2010-04-22

スペンサー・アンド・ヒル リミックス

2010-04-22 0

Spencer And Hill - I Want You (Johnny Max Remix)
Title: I Want You
Artist: Spencer And Hill
Remixer: Johnny Max
Label: PROMO DEEJAY' S Records
Released: 21/11/2009
Genre: Electrohouse
Bit Rate: 320kbps
Sample Rate: 44100

Spencer & Hill - I Want You (Johnny Max Remix) by Spencer & Hill - I Want You (Johnny Max Remix)  
Download now or listen on posterous
Spencer & Hill - I Want You (Johnny Max Remix).mp3 (14286 KB)

Spencer HillI Want You

Posted via email from littleconcert's posterous

スヌーピーさんから届いたバースデーカード

(download)

誕生日の朝に真っ先に届いたスヌーピーからのグリーティングカード。今年はスヌーピーのマジックでした。ウッドストックが一杯。ちゃんと8羽いるでしょうか?
ありがとう、スヌーピーさん。そう、スヌーピーさんというのがわたしと母のスヌーピーの呼び方でした。
小さい頃のぬいぐるみで、寂しさを紛らわせてくれたんです。

Posted via email from littleconcert's posterous

ショパン・バラードの最高峰

音の一つ一つがとても幻想的で美しくて、バラッドという情感が良く感じられるツィメルマンの「ショパン作曲 バラード 全4曲」。
舟唄嬰ヘ長調Op.60,と幻想曲ヘ短調Op.49がデザートというか、陰影の深いバラード集とのバランスはこの上ないプログラムで多くの録音もこれに子守歌を加えているかいないかぐらい。
CDの収録時間には余白がもったいないと感じるのは、数値主義というものでコストパフォーマンスが良いからって「スケルツォ集」を詰め込んでいないところが気に入っている理由の1つでもあるのです。

バラードと言えばお話を語るときの表現形式なのですけど、ヴィヴァルディの「四季」のようなストーリーはショパンの「バラード集」にはありません。インスピレーションのもとになったというポーランドの詩人、アダム・ミツキェヴィチの詩はあるのですけど、具体的な描写ではなくて詩の内面にあるものを音に描いたという感じです。

映画「戦場のピアニスト」以降録音も増えた曲で、ツィメルマンの録音もその流れの中で登場しました。その時のわたしの試聴の感想は、余り感心したとは思えない内容でした。その時はあまりにも映画「戦場のピアニスト」に酔いしれていたため、かけ離れた演奏に感じたのかも知れません。

BS2では今日の午後9時から放送されていますけれども、先日Bs-hiで「刑事コロンボ ビデオテープの証言」が放送されたときに冒頭殺人が行われる時に被害者が聴いている音楽でショパンのバラード第1番が使われていたので改めて聴いてみました。
エントリーの書き出しがその感想。ありがちな表現で恥ずかしいけれども他に表現のしようがないものってありませんか。多くの装飾語を飾ってみても、どれも納得できないという感じです。
1831年、パリに滞在中に書き始めたショパンの代表的な1曲。きっと色々と語りたい事があったんじゃないかしら。
シューマンが書いているように後々の名曲ほどに独創的で、クラシック音楽史を革新に導くような曲ではないけれども舟唄やワルツの要素が詰まっているように感じます。ピアノ協奏曲が青年期に決着をつけた曲だと喩えるならば、独り立ちの不安や、夢、希望、そして愛への渇望が「バラード第1番」に芽生えているものと思います。バラードの全4曲中、1番、3番、4番が好きです。

zimermanChopin Ballade No.1

Posted via email from littleconcert's posterous


レインボーカラーのバースデーカード頂きました。

フォローは以前からされていたようですけれども、わたしは気がついていませんでした。わたしが気がつかない事に残念な気持ちで、フォローを解除されているユーザーは多いんじゃないかしら。

バースデーカードを下さった @LuciferAlpha http://twitter.com/LuciferAlpha も、そのようなお一人でした。バースデーをきっかけにリプライを頂いて分かりました。

なにぶんにも20近いメールアカウントがあるので、サーバーが勝手に判断してしまっているものはノータッチ。Twitterからのメールは三分の一は迷惑メールに見つかります。

Posted via email from littleconcert's posterous

はじめまして 吉下かずほ です。

どうもこんにちは、吉下和保です。
 
 
お名前ったー(女) http://shindanmaker.com/11747  を試してみました。
今週のはじめの頃から、怪しげなネットユーザーがうろうろしています。直接アプローチすればいいものを、わたしにメッセージを送ってくれるユーザーを見つけては声をかけているような疑心暗鬼まで感じてしまっています。
それで定期的に名前を変えて気分転換するのも良いんじゃないかと考えるようになりました。

これって、新しいサイトを全く新しいライターとして書く事に使えるのではないかしら。

【熊本のニュース】鞠智城跡から出土の菩薩像、往時の姿に復元



山鹿市菊鹿町の鞠智[きくち]城跡で2008年に出土した百済[くだら]系菩薩立像[ぼさつりゅうぞう]の往時の姿を再現した復元像が完成、4月24日から歴史公園鞠智城・温故創生館で常設展示される。

菩薩像は青銅製で高さ約13センチ。顔の表情や胸元に持物[じぶつ]をささげ持つ表現などから、7世紀後半の百済で造られた可能性が指摘されている。百済の亡命貴族が築城にかかわったとの推定を補強する貴重な発見となった。

同館は出土後の現状を模したレプリカを常設展示中。ただ、欠損や表面の付着物などで細部まで観察できないため「見学者に往時の姿をしのんでもらいたい」(同館)と復元像を作ることにした。

実物の菩薩立像の鑑定にかかわった大西修也・九州大名誉教授の指導で製作。青銅製の原寸大で、表面に金箔[きんぱく]を張っている。欠損した衣や首飾りなどを復元、何の表現か不明だった持物は、他の作例などから舎利容器と推定して再現した。

復元像は4体製作。1体はレプリカと同じケースに入れて展示し、全方向から観察できるようにする。残りは貸し出し用で、奈良県で24~30日に開かれる「平城遷都1300年祭」会場でも展示される。

同館は入館無料。TEL 0968(48)3178。

※熊日ニュースから http://kumanichi.com/news/local/main/20100422003.shtml


【熊本の出来事】熊本城で田村淳さんらロケ

城好きとして知られ熊本城の一口城主でもある、お笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが20日、熊本市の熊本城でテレビ番組「おしろツアーズ」の先生役としてロケに臨んだ。
小学5年の時に熊本城を訪れたのが、城好きになるきっかけだったという淳さん。生徒役の女優奈美悦子さんらに、熊本城の攻め込みにくい通路や武者返しなどについて詳しく解説。クイズにはイメージキャラクターの「ひごまる」も登場した。
淳さんは「これだけきれいに石垣が残っている城はなかなかない。やっと自分の寝床に帰ってこられた」と城主気分を満喫していた。放送はTKUで5月16日午後4時5分から。


お・は・よ・❀


2010年4月21日水曜日の熊本の出来事

【熊本のニュース】二酸化炭素吸収、坂本龍一氏が森林視察 小国町

企業活動などで排出する二酸化炭素(Co2)を森林のCo2吸収量で相殺する「カーボンオフセット」制度の導入に取り組んでいる音楽家の坂本龍一氏が19日、小国町の町有林を視察した。坂本氏が代表を務める一般社団法人「モア・トゥリーズ」と同町などは20日、福岡市で同制度の基本協定を結ぶ。

小国町は、町有林のうち植樹後30年未満のスギ、ヒノキ林80ヘクタールが、2008年4月~13年3月の5年間でCo2計2,500~3千トンを吸収すると試算。09年12月に環境省のカーボンオフセット制度の認証を受けた。

協定締結後は、町有林のCo2吸収量をクレジット(証書)にして売却。収益を間伐などに充てる方針。

坂本氏は、同町上田の一目山風力発電所近くで、「モア・トゥリーズの森」の看板が設置されたヒノキの町有林を視察。「都市に住む人にも山の機能、森林の役割を理解してもらえるよう呼び掛けていきたい。音楽家がこういう活動をしなくていいようになってほしい」などと述べた。

20日は宮崎県諸塚村と大分県日田市の第三セクター「トライウッド」も、「モア・トゥリーズ」と基本協定を結ぶ。

かえでさんから頂いたチャーミングなバースデーカード

悩み多き乙女 @kaede_a_a3 から頂いたバースデーカード。前もって支度して置いたという感じが伝わってきます。かえでさん、ありがとうございます。

ブログフレンドの @necocoron さんからは、editaのメッセージを通してお誕生日の言葉を頂きました。

お誕生日おめでとうございます♪暖かくなってきましたね〜。この一年がようこさんにとって良い年でありますように。Happy Birthday!

優等生だったnecoさんらしいそつの無さは、嬉しいです。わたしが一番見習いたい女性です。

Posted via email from littleconcert's posterous

おてもやんのかんざしも良く盗まれます。

熊本の銀座通り、紀伊国屋書店があったところの正面にある裸の蔵はちんちんがもがれたままだ。それは余り話題にならないのは、裸の子どもの銅像の意図がわからないからかも知れません。
一番被害にあわないのは、パルコの前にある水で浮いている石の珠だけれどもこれはまず見るからに被害にあったりしないと思います。
城見通りにある熊本城を模した郵便ポストがゴミ入れと間違われるのはデザインの失敗だと思うから、仕方がないとは思うんだけれども、被害を受けていて経費負担になっているのが、熊本交通センター正面にあるおてもやんのブロンズ像です。熊本城を正面向いているこの像は若い女性の等身大。台座の上にあるというのに頭のかんざしの珠が良く盗まれています。
観光の表看板ですから、直ぐに市が修復するものだから被害は頻繁。いったいどのくらいの被害予算が推定されているのかなと思ってしまう次第です。

どうしてこんなことするのかなぁ? http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100420/crm1004202113032-n1.htm

Posted via email from littleconcert's posterous

Oh!Carol

激しい雨の熊本から、もう1曲ニール・セダカをどうでしょう。
午前1時半から激しい音を立てて降り出した雨。午前5時はまわった今でも凄い大きな音を立てて降り続けています。風は内容だけど窓には大きな雨粒がびっしりで、豪雨。テレビの地上波は大雨情報のアラーム音が連発、衛星放送は受信障害も出ているのでテレビは消しました。
ただ、ニール・セダカの歌声だけが家内に大きく反響しています。雨音のバリアが出来た感じで、スピーカーの前から離れるほどにエコーのような聴こえ方がしています。

コンパクト盤の4曲を紹介してしまったのでおしまいにしようかと思いましたが、「おお!キャロル」を聴きましょう。この曲の発表は1959年と初期の作品。タイトルのキャロルとは当時ガール・フレンドだったキャロル・キング(Carole King)の事です。
前の曲でも書きましたけれども、シンガー・ソングライターの草分けですね。1969年、キャロル・キングのアルバムが自主製作として発売されてヒットした事がビートルズのあと、音楽のメインステージがアメリカに移る事になりました。
現在も活動を続けているキャロル・キングとニール・セダカのお二人。1959年当時には現在を思う事は出来たのでしょうか。

Neil SedakaOh! Carol

Posted via email from littleconcert's posterous

きみこそすべて You Mean Everything to Me


機動戦士Zガンダム1000年女王でニール・セダカの名前を知っているリスナーでも、この「きみこそすべて」を聴けば「小さな悪魔」などで感じていた違和感はなくなるでしょう。
アップテンポの音楽ではリズムが印象に残るから、スローテンポの音楽が一番作曲家の本質が分かります。
言い替えれば作曲家の基本的なところはずっと変わらない、資質なんだなって感じます。
そしてキャパシティの広いメロディーメーカー。サウンドに気をとられていた音楽会がビートルズに夢中になっていた期間、ニール・セダカのようなメロディを売りとした作曲家は活躍の場を少なくしたけど、ある意味良い充電期間になったと思います。人間の成長としてもね。
1969年にビートルズが活動を停止すると、米音楽界のムーブメントは一気にシンガー・ソングライターの時代を掘り当てます。程良いリズム感にメロディというのは、日本の音楽ファンの最も好むところではないかしら。ガンガン激しいと批難もされたけどハードロックも延長線上にあるもので、メタルやスラッシュとは違っていますね。

「きみこそすべて」はカレンダー・ガールでヒットチャートに躍り出る直前のニール・セダカのスマッシュヒットです。何処しかポール・アンカの「君こそ我が運命」に似ています。
さて、ジャケットを紹介した4曲入りのコンパクト盤(当時は4曲入りの17センチ盤をコンパクト盤と言っていました。EP盤と言えば本来はこのコンパクト盤をさします)は「恋の片道切符」が日本で大ヒットして発売された日本独自選曲のレコードです。
4曲の内訳は以下の通り(発表順)。
  • きみこそすべて(You Mean Everything to Me、1960年、全米チャート第10位) 
  • カレンダー・ガール(Calendar Girl、1960年、全米チャート第4位) 
  • 恋の片道切符(One Way Ticket、1960年、日本のみでヒット、ニール・セダカの作曲ではない、当時、平尾昌晃もカヴァーしてヒット) 
  • 小さい悪魔(Little Devil、1961年、全米チャート第11位)

Neil SedakaYou Mean Everything to Me

小さい悪魔

いつも浮ついて遊び回っているあの娘を、手なづけてやらなくちゃ。僕はあの娘を天使のようにしちゃうぞー
そういった歌詞のヒットソング。ニール・セダカといったらオールディーズの七三わけのお行儀の良い歌手といったいメージしかないリスナーも多いと思うんですけど、コンポーザーといった方が正しい。
ガンダムの主題歌もニール・セダカの曲です。
音楽を喜多郞さんがした「1000年女王」の主題歌は、確かデラ・セダカさんでしたよね。ニール・セダカさんのお嬢さんです。
小さい悪魔は日本語に訳されて、斉藤チヤ子、キャンディーズの他に岡田奈々さんあたりもライブ盤で歌っていたレコードがあったと記憶しています。それで聞きなじみがあったんですけど、わたしが良く口ずさんでいるメロディの1曲。

わたしも手なづけられて、愛の天使にされちゃったのでした。
Neil SedakaLittle Devil

Posted via email from littleconcert's posterous

カレンダーガール

プレイボーイのプレイメイトのカレンダーって、ミス・エイプリル、ミス・メイとかってステイタスがあるんだと教えてくれたのは十何年前の事だったかしら。
何月がどうとかって話しだったけれども、忘れちゃった。

Calendar Girl by Neil Sedaka  
Download now or listen on posterous
Neil_Sedaka_-_Calendar_Girl_-_Rock__N__Roll_Era_1960.mp3 (3131 KB)

Neil SedakaCalendar Girl

Posted via email from littleconcert's posterous

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket