2013-01-27

オジャ

2013-01-27 0
料理はことわりをはかる。
土鍋一つでどんな料理もできる。出来ないのは油を使った揚げ物だけです。
それと、焼き魚は煙は出ても焼き網を火にかけるのが美味しいと思っているので、これだけは違うかな。
土鍋は世界中にある。金属の鍋なんてのは、文明が進んでからだからなぁ。
鯛を塩で固めて、それを火にくべたものは極上。恐らく、焼き芋のように焼けたものの中で美味しく食べられるものがあったのが発見だったのだろう。
縄文時代には、栗を栽培してこれを粉にしたりして食料としていたとか。ある時貯蔵していたものが焼けてしまって、焼き栗が出来たことが土鍋に発展していくんじゃないだろうか。

土鍋は長く使うと、料理も早くできるし美味しい出来上がりになる。肉や魚から出た味が土鍋の隙間に貯蔵されていくんですよね。扱いさえ気をつければずっと使える。
わたしの最初は、おかゆの作り方を教わったのが始まりだったと覚えています。それからずっといろんな料理に使ってきた土鍋があります。
おかゆといえば、スペインの土鍋は「オジャ」というそうです。これ、「おじや」の語源なんだって。

2013-01-24

ゴミ箱の中で凍死だなんて、かわいそうだ。

2013-01-24 0
老夫婦の遺体が家の前のゴミ箱で発見された。
15日から新聞が溜まっていることに、心配した近所の人が息子に連絡。
全く連絡がつかないことから息子が22日警察に届け出た。
2人は玄関から数歩の場所のゴミ箱から発見された。
夫が妻に覆いかぶさるようにして、凍っていた。
近所の人は、息子のところに行っているのだろうと思っていたが、
外傷はないこと、家が荒らされた様子ものないことから、
ゴミを出そうとして転落した妻を助けようとして夫も出られなくなったのではないかと観られている。

2013-01-22

祝♡お友達が男の子を出産

2013-01-22 0
21:19 3150gの男の子生まれました!(*´∀`)
376394_10200106292087316_12964

2013-01-21

カレイと大根の煮物

2013-01-21 0
カレイを大根と煮ました。大根を味見して、味が濃かったのでしまったと思いましたが、魚の方は芯まで煮過ぎてなくて程良かった。
昨日の帰りに買えた大根、一本97円。カレイ二切れ、224円。
Rimg0384

2013-01-10

草花の蜜を吸えない世代

2013-01-10 0
スイス料理店のマスターが、飼育しているハーブ園で加山雄三さんに、蜜の吸える花を差し出した。この時、加山雄三さんは遠慮した。と言うよりも、躊躇したと言った方が相応しいように身を引いた。加山雄三さんの世代だったら、むしろ、懐かしいですねぇ、昔は、子どもたちは千切って吸って花を荒らすからって叱られたものですよ。というのが台本だったら書くところだろう。あぁ、加山雄三さんていいとこの坊ちゃん育ちだったんだなぁ、そう感じた。

人の手で育てられれし朝市の、野菜の土の香りよ

人の手に
育てられ並びし
朝市の野菜の 土の香りよ

2013-01-05

真に普遍的で国際的なものは民族的なものである

2013-01-05 0
新春、1日に生中継されたウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサート。5日の午後3時5分から総合テレビジョンで、120分に編集されて放送された。
演奏会の合間の説明は時間内に収めるためにカットされた部分もあった。
それはまぁ、理解できるところだ。さて、演奏会のサウンドが印象が違った。それはデジタル音源と、アナログレコードを聞き比べた時に似ている。
生中継された当日の音は、各楽器の音色がくっきりとしていて、ウェルザー=メストの音楽づくりに魅了されたしエネルギーがある。エネルギー感はそのままに、再放送された音はレコードで聴くウィーン・フィルの響きだ。整音された音で、どことなく事前に録音された音に合わせて楽団員が弾いているふりをしているようだった。
SACDを聴いて感じる印象は、目の前で演奏されているようだ、と言うのは誇張として。慣例表現では「目の前で演奏されているようだ」。スピーカーを正面にして、目前で演奏されているように感じるってことはまずない。寸前か、前日に録音されたまんまのプレイバックを聴いた時と同じ。生中継された音はそういう印象。再放送の音はアナログレコードのように、過日録音され整音された落ち着きがあった。これは高音質のデジタル音源を聴いていて感じる音に似ている。

灯油 18リッター、1790円也

夕方用事で出かけた。途中で油屋さんの歌が聞こえていた。先週は7時、8時だったのに今日は早い。いつもの時間だ。それとも一旦遠回りして戻ってくるのか、いずれにしろスレ違いになったら仕方がない。
と用事を済ませて家の近く。大きく油屋さんの歌が聞こえる。間に合うか。
誰か途中で引き止めていてって願った。
玄関を開けて荷物を下ろしたところで、近くに油屋さんの車が来た。セーフだ。
灯油はまだ残っていたけど、頼んだ。
15リッターで、1,490円だった。年末から140円の値上がり。このところ日中はお天気だ。寒がぶり返さないといいんだけど。

Posted via email from littleconcert

2013-01-01

新定番誕生

2013-01-01 0
今年のウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサート。
11曲が初登場となる。今後、ウェルザー=メストの登場はもっと続くことだろうから、名曲をどう演奏するのだろうではなくて、埋もれている曲の発掘が増えるだろう。
と同時に俗曲と言われる演奏もリフレッシュすると思う。
スッペの軽騎兵序曲 ウェルザー=メストの今回の演奏は、今後の名曲集には定番になるだろう。 http://amzn.to/VtnjR0

ニュー・イヤー・コンサートを楽しみましょう


njk_2013_programm_en.pdf Download this file

ウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサート。
今年はウェルザー=メストが再び指揮台に立ちます。この20年ほどは毎年指揮者が変わることでウィーン・フィルの楽しみ方も広まりました。わたしにとってべルリン・フィルとの違いをしっかり把握できる機会になりました。ここらでじっくり、ウェルザー=メストの指揮で定着してもいい頃合いではないかしら。
今年はワーグナー、ヴェルディの2人が生誕200年。オペラ王と言われる2人の作曲家はオペラ座のオーケストラでもある、ウィーン・フィルにとってはオーケストラ作曲家より親しい作曲家ではないでしょうか。新年の音楽会ということもあるので、オペラ座での『ローエングリン』や『ドン・カルロ』とは味わいの異なる音楽を聞かせてくれることにわくわくしています。
皆さん、ニュー・イヤー・コンサートを楽しみましょう。

New Year's Concert 2013
Conductor: Franz Welser-Möst

Program
(第1部)
Josef Strauss: The Soubrette, Fast Polka, op. 109
Johann Strauss, Jr.: Kiss Waltz, op. 400
Josef Strauss: Theater Quadrille, op. 213
Johann Strauss, Jr.: From the Mountains, Waltz, op. 292
Franz von Suppé: Overture to the Operetta "Light Cavalry"
 (第2部)
Josef Strauss: Music of the Spheres, Waltz, op. 235
Josef Strauss: The Spinstress, Polka française, op. 192
Richard Wagner: Prelude to Act III of the Romantic Opera "Lohengrin", WWV 75
Joseph Hellmesberger, Jr.: In Confidence, Polka mazur, op. 15
Josef Strauss: Hesperus’ Paths, Waltz, op. 279
Josef Strauss: The Runners, Fast Polka, op. 237
Joseph Lanner: Styrian Dances, op. 165
Johann Strauss, Jr.: Melodies Quadrille, op.112
Giuseppe Verdi: Prestissimo from the Ballet Music in Act III of the Opera "Don Carlo"
Johann Strauss, Jr.: Where the Lemon Trees Bloom, Waltz, op. 364
Johann Strauss, Sr.: Memories of Ernst or The Carnival of Venice, Fantasy, op. 126

ニュー・イヤー・コンサートを楽しみましょう

njk_2013_programm_en.pdf Download this file

ウィーン・フィルのニュー・イヤー・コンサート。
今年はウェルザー=メストが再び指揮台に立ちます。この20年ほどは毎年指揮者が変わることでウィーン・フィルの楽しみ方も広まりました。わたしにとってべルリン・フィルとの違いをしっかり把握できる機会になりました。ここらでじっくり、ウェルザー=メストの指揮で定着してもいい頃合いではないかしら。
今年はワーグナー、ヴェルディの2人が生誕200年。オペラ王と言われる2人の作曲家はオペラ座のオーケストラでもある、ウィーン・フィルにとってはオーケストラ作曲家より親しい作曲家ではないでしょうか。新年の音楽会ということもあるので、オペラ座での『ローエングリン』や『ドン・カルロ』とは味わいの異なる音楽を聞かせてくれることにわくわくしています。
皆さん、ニュー・イヤー・コンサートを楽しみましょう。

New Year's Concert 2013
Conductor: Franz Welser-Möst

Program
(第1部)
Josef Strauss: The Soubrette, Fast Polka, op. 109
Johann Strauss, Jr.: Kiss Waltz, op. 400
Josef Strauss: Theater Quadrille, op. 213
Johann Strauss, Jr.: From the Mountains, Waltz, op. 292
Franz von Suppé: Overture to the Operetta "Light Cavalry"
 
 (第2部)
Josef Strauss: Music of the Spheres, Waltz, op. 235
Josef Strauss: The Spinstress, Polka française, op. 192
Richard Wagner: Prelude to Act III of the Romantic Opera "Lohengrin", WWV 75
Joseph Hellmesberger, Jr.: In Confidence, Polka mazur, op. 15
Josef Strauss: Hesperus’ Paths, Waltz, op. 279
Josef Strauss: The Runners, Fast Polka, op. 237
Joseph Lanner: Styrian Dances, op. 165
Johann Strauss, Jr.: Melodies Quadrille, op.112
Giuseppe Verdi: Prestissimo from the Ballet Music in Act III of the Opera "Don Carlo"
Johann Strauss, Jr.: Where the Lemon Trees Bloom, Waltz, op. 364
Johann Strauss, Sr.: Memories of Ernst or The Carnival of Venice, Fantasy, op. 126
 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket