2025-04-07

記事「【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》」が総合記事ランキング33位になりました!

2025-04-07 0
記事「【歴史的音盤】反復を敢行した最初の録音◉メンゲルベルク指揮ニューヨーク・フィル◯ベートーヴェン・交響曲3番《英雄》」が総合記事ランキング33位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1197306.html

おてもやんブログのブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング5位になりました!

おてもやんブログのブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング5位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1199113.html

日本の文化ホールの基本を築いた前川國男の手掛けた、東京文化会館落成式の日

4/07 (Mon)
Today's Topics
東京文化会館で、落成式が行われた日(1961年)。設計はフランスでル・コルビュジエに学んだ建築家・前川国男が手掛けた。当時、落成式の演奏会では、N響によるベートーヴェンの序曲《エグモント》や、ピアニスト安川加寿子と東京藝術大学管弦楽部によるモーツァルトの《ピアノ協奏曲第23番》などが披露された。前川は他にも神奈川県立図書館・音楽堂、京都会館、東京都美術館などを設計したことでも知られる。

現在のお笑い文化の基礎を完成させたのが、ザ・ドリフターズ。8時だよ全員集合の後番組放送された「加トちゃんケンちゃん」。フジテレビが裏番組として土曜日の夜8時にぶつけてきた、「オレたちひょうきん族」に負けないぞ、とロケで撮影を行ったりと「8時だよ全員集合」の2倍の制作費をかけたこともあったくらい。当時ヒットした特撮、刑事ドラマのカーアクションを取り込み、お色気もフレッシュに活かしていた。現在のような露骨さも、リアルさも回避していて心地良い記憶になっている。

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket