2010-05-22

iPad販売記念応援 特撮ヒロイン特集週間① ロビンちゃん切手アイコン

2010-05-22

電王が話題になっています。熊本で「仮面ライダー 超・電王のひみつ 超・大図鑑」が午後2時30分(2010年5月22日土曜日)からKAB熊本朝日放送でオンエア。

仮面ライダーシリーズが平成のなってからは、女性も楽しめるようになりました。昭和のシリーズもブラックライダーアマゾンには女の子でも夢中になりました。V3での少年ライダー隊で女の子が活躍することはあっても、わたしにとって仮面ライダーは男の子、男の世界を強く感じて遠目から観ている次第です。平成ライダーシリーズも、ウルトラマンのように昭和のシリーズを知るファンにもアプローチできるようなストーリーから、新しい時代への転換も果たせた感じがします。

 

5月に入って久々に、ツイッターのアイコンを日替わりにしています。Apple Mail のアイコンを参考にしたテンプレートでデザインを統一。先週は懐かしアニメでしたが、今週からは(わたしの場合土曜日が週のスタート)特撮シリーズ。題1週目は特撮ヒロインです。

今日はロボコンのロビンちゃん。これも特撮ヒロインですよね。少しひねったシリーズになりそうですよ。

 

原作は石ノ森章太郎、『がんばれ!! ロボコン』は1974年10月4日から1977年3月25日にかけて全118話(放送回数は124回)が放送。

2009年10月21日から2010年6月21日にかけて一ヶ月おきに「がんばれロボコン DVD‐COLLECTION」全5巻が発売中。初回限定ではあるが、全5巻が発売されれば国内では初の全話ソフト化となる。1巻が25話、2巻が24話、それ以降は23話収録。

「為せば成る 成さねばならぬ 何事も」と言う言葉は、『頑張れ』という自分への言い聞かせのように、わたしの気弱になったり怖いと感じた時に無意識に出てくる口癖として根付いています。

Posted via web from littleconcert

0 コメント:

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket