熊本の夕焼け。今日は青空で、気温はしっかり上がったけれども風と空気は肌を優しく滑るようで気持ち良かった。自宅前の小学校では運動会が行われていたのか、裏門にはずっとかき氷の車が止まっていました。
今日は汗をかくほどでもなかったので、お客さんは小学生ぐらいだったようです。わたしは1日室内にいたので2階の廊下の窓から様子を伺っていたぐらいです。もう6月が目の前なのに、今年も暑くなるのはまだ先のようですね。
母が亡くなる前に病院から退院して、自宅看護を勧められた夏は暑かった。忙しく、自宅と病院と職場を行き来するだけだったからかも知れないけれども、こどもたちの賑やかな声を耳にして母がかき氷を食べたいというのでヘルパーさんに見て貰っている間に買いに走ったのでした。その日は近所の人も並んで待っているほどの暑い1日。行列して順番を待ったのでした。
氷も途中で切れて、新しい氷が届くのを待つほどのハプニング。新しい氷を持って応援に来た女の子が、ショートパンツでおへそがでてて学生時代に出店などを手伝いに行った頃のわたしを重ねてみていました。運動会が終わって後片付けが済んだら、男の人たちに囲まれて楽しい夜を過ごすんだろうなあって。
今日も夕方に、庭に実ったヒワを採っていたら発電機の音が1日うるさくてご迷惑をかけましたってあいさつに回ってこられました。来年も良い笑顔が観られると嬉しいな。
写真は大津から撮影した今日の夕焼けです。
オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
0 コメント:
コメントを投稿