おや、どこを見ているの?
あなたの欲しいものはどれなの?
AMADEUSRECORD BLOG MAGAZINE --- So that you may enjoy the classical music more on the record --- アマデウスレコード、アマデウスクラシックスの総合ブログ。アナログレコードを中心としたエッセイ、コラム。CDレビュー、音楽事情を主体にニュースを熊本から発信。ドギャードなど注目の新進デザイナーズ・ブランドのアクセサリーもご紹介します。
従順な妻というものは、夫に従うことで夫を支配する。 パブリアス・サイラス1810年に生まれたロベルト・シューマンは、二十歳の時ピアニストを志してヴィークに弟子入りします。そこでヴィークの次女クララに出逢います。9歳で楽壇デビューした11歳の少女に触発されたのでしょうか。ピアノの練習の無茶がたたります。良く知られている通り、打鍵強化装置成るものを考案します。古い例えですけど、男性のクラシックファンが良く取り上げるのが「巨人の星」の大リーグ養成ギブス。スプリングの力で筋力を鍛えようとするものです。
2010.1.4(月)~1.8(金)
ご案内:大愛崇晴
今週は、今年2010年に記念の年をむかえるバロックの作曲家の作品を中心にお送りします。
月曜日から水曜日までは、1660年に生まれ、今年生誕350年の記念の年をむかえるフランス・バロックの作曲家、カンプラの作品を中心に取り上げます。カンプラの名前はあまり知られているとは言えませんが、フランス・バロックを代表する二人の作曲家、リュリとラモーの間をつなぐ世代の重要な作曲家です。カンプラの代表的な劇音楽《みやびなヨーロッパ》は、歌を中心とするオペラの要素とバレエを組み合わせ、その後18世紀前半のフランスで大きな人気を博したジャンル、「オペラ・バレエ」の最初の作品とされています。この作品はプロローグと四つの幕からなり、本編では、それぞれフランス、スペイン、イタリア、トルコを舞台として、相互につながりをもたない軽い恋愛物語が、歌とバレエによってつづられていきます。
カンプラは、南フランスのエクサン・プロヴァンスの出身であり、イタリア人の家系に生まれたためか、イタリア音楽の影響をつよく受けていました。そうした影響は、とくに世俗的な室内カンタータや独唱のためのモテットに認めることができます。カンプラはこれらの作品に、語りの部分と旋律的な歌の部分が交互にあらわれる形式や、技巧的ではなやかな歌唱法など、イタリア音楽に特徴的な要素を積極的に取り入れています。
木曜日と金曜日は、カンプラと同じく1660年生まれで、今年生誕350年をむかえるイタリア・バロックの大作曲家アレッサンドロ・スカルラッティの作品をお送りします。アレッサンドロ・スカルラッティは、オペラや教会音楽など、とりわけイタリア・バロックの声楽曲の展開に大きな足跡を残した人物です。また、550曲以上もの鍵盤楽器のためのソナタを残した作曲家ドメニコ・スカルラッティの父親としても知られています。
木曜日は、スカルラッティの大規模な宗教作品《主は言われた》と、青年時代にスカルラッティから大きな影響を受けたヘンデルの、イタリア語による室内カンタータ《捨てられたアルミーダ》などをお送りします。金曜日は、スカルラッティの鍵盤作品を聴いていただきますが、これは、20分近くにもわたって途切れなく演奏される長大なトッカータで、すぐれた鍵盤楽器奏者としての彼の知られざる一面を垣間見せてくれるでしょう。またこの日は、今年生誕300年の記念の年をむかえるイタリア・バロックの作曲家ペルゴレージの宗教作品もあわせてお送りします。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。
以上は、Windowsユーザーの皆さんには充分な情報でしょう。さて、わたしは12年間ずっとMacオンリーのマカー。フォトショップでアニメーションgifを作って、ファイルサイズをダウン。ファイルの保存でpngを選んで完成というのが製作の運びでした。TwitterでGIFアニメーションアイコンを使う方法 09年12月25日版
2009年12月23日以降、TwitterのアイコンでGIFアニメを無理矢理使用する方法が使えなくなってしまいましたが、
@rodonjohnさんと協力して調べてみたらTween上でも表示されるgifアニメアイコンのアップロードに成功してしまいました。
すぐ対策されそうな気もするが、公開しないで取っておいてもいいことはないので公開。小さい画像はクリックすると拡大されます。【追記】GIFのサイズががアホみたいに大きくなってしまう場合は、
GiamかGIFOptimizerで最適化を行えば多少はマシになります。それでも限界はありますが。【追記2】 どうやらこの方法は背景にも適用出来るようで…
試しに自分(@hogehoge61)のアカウントの背景をGIFアニメにしてみました。うーん、結構いいかも。
1.まず、セットしたいアニメGIFを用意します (自分はGiamで作成)
![]()
2.用意したアイコンを適当なバイナリエディタで開きます (自分はStirlingを使用)
3.バイナリ末尾を変更&追加
一番後ろを 3B → 3C
更にその後ろに2Cを追加4.保存する
おつかれさまでした!これでTwitterで使えるGIFアニメアイコンが完成しました!
今回の編集の副作用(?)として、
1.拡張子を偽装する必要がなくなっている
2.20KB制限がなくなっている
などのメリットがもれなく付いてきます。早い話超お得…というか実質的にGIFアニメを使い放題の状態です。※20KB制限に引っかからなくなってはいますが、
ナローバンドや携帯ユーザーのことを考え、
出来る限りサイズを抑えたアイコンを使用しましょう!絶対!
後は保存するだけ!やったね!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nekocan/group_utility/utility_edit/ht_edit.html
HexEditでファイルを開くと、ResEditのようなリソースがブロックわけされたスタイルではなくて、テキストエディタのようなスタイル。一番最後の行へ飛んで、「3B」を見つけて、これを「3C」に書き換えて、さらに「2C」を加えて保存。別名で保存にした方が、作業ファイルのゴミが残らないようです。そうして作ったのがこちらのアニメーションアイコンです。GIF形式のままでも大丈夫ですし、Twitterが受け付けるアイコンの上限サイズの700キロバイトまでの画像が問題無く有効でした。小さい数字を着にかけなくても良くなりましたし、画質を劣化させる悲しさもなくなりました。アイコン用に別に準備をしていたりもしましたので、作業のスピードアップが出来るようになりました。
アニメーションアイコンが登録できなくなった時には驚きましたけれども、素敵なクリスマスの贈り物としてサプライズさせられることになりました。
今日は一日『タカラヅカ』三昧。
今回の三昧は、今年創立95周年を迎えた宝塚歌劇団を大特集!
カッコいい男役に可憐な娘役、きらびやかな舞台で連日超満員の観客を魅了するタカラヅカ。
最近では、OGの活躍によって、世間があこがれる女性を輩出する劇団としても注目されています。
ビジュアル勝負のイメージがあるタカラヅカですが、公演の実況CDや主題歌CDなど、録音も豊富。番組では、戦前の貴重な音源や、「ベルサイユのばら」から「エリザベート」まで、タカラヅカの舞台を彩ってきた名曲をたっぷりとご紹介します。懐かしい歌声によみがえる名場面の数々・・・。
スタジオには宝塚OGをはじめとする豪華ゲストをお迎えする予定のほか、歌劇団の本拠地、兵庫県宝塚市からの中継も予定しています。
ディープなファンからタカラヅカ初心者の方まで、一日たっぷり夢の世界をお楽しみ下さい。