2024-11-18

おてもやんブログのブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング5位になりました!

2024-11-18 0
記事「New Released ― 「Frame」〜大事な人と歩いている喜びを永遠に願おう」が総合記事ランキング32位になりました!


http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1160553.html

記事「20代〜40代女性のためのウィンターソング ミレニアムの歌姫たちプレイリスト」が総合記事ランキング31位になりました!


http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1182201.html

記事「今でもスタンダードな解釈★シェリング、ヘンデル指揮シカゴ響☆ラロ・スペイン交響曲」が総合記事ランキング33位になりました!


http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1198662.html

ブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング5位になりました!

http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1197813.html

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2024-11-17

おてもやんブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング7位になりました!

2024-11-17 0
ブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング7位になりました!


記事「New Released ― 「Frame」〜大事な人と歩いている喜びを永遠に願おう」が総合記事ランキング27位になりました!


http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1158137.html

記事「親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け」が総合記事ランキング30位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1198850.html

記事「§母との思い出を増やすコロナ禍 ― アナログレコードの文化を守る OYAG SOUND 店主のノート」が総合記事ランキング22位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1157323.html

記事「被災されたレコード愛好者へ届けたい ― 令和6年能登半島沖地震お見舞いとご支援」が総合記事ランキング29位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1196271.html
オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2024-11-15

記事「モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番」が総合記事ランキング35位になりました!

2024-11-15 0
記事「熟成された濃密な男盛りを味わう*オイストラフ フルニエ ブラームス・ヴァイオリン協奏曲、二重協奏曲」が総合記事ランキング38位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1198036.html

記事「器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲」が総合記事ランキング22位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1198036.html

記事「モダン楽器のよさを満喫◉ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 バッハ・ブランデンブルク協奏曲 第3、5番」が総合記事ランキング35位になりました!


http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1199918.html

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2024-11-14

記事投稿数が29,150件になりました!

2024-11-14 0
記事投稿数が29,150件になりました!

天之鈿女命


記事「磨き上げた楽しく美しいカラヤン美学を最高に発揮した小品集*カラヤン指揮フィルハーモニア管 プロムナード・コンサート」が総合記事ランキング40位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1180413.html

記事「器楽合奏の楽しみ*協奏曲仕立てでフルートを際立たせた ミュンヒンガー シュトゥットガルト室内管 バッハ・管弦楽組曲」が総合記事ランキング37位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1198036.html

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2024-11-13

記事「個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲」が総合記事ランキング39位になりました!

2024-11-13 0
あなたの記事「個性は普段着から*イダ・ヘンデル、ベルグルンド、ボーンマス響 シベリウス&ウォルトン・ヴァイオリン協奏曲」が総合記事ランキング39位になりました!


http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1199358.html

記事「五福公民館で行っています、が次回実行も未定です◉第73回蓄音機を楽しむ会のご案内」が総合記事ランキング37位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1189863.html

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2024-11-12

記事「しりとりクリスマスソング第1回 ポップス・クリスマス・スタンダード・プレイリスト」が総合記事ランキング42位になりました!

2024-11-12 0
記事「New Released ― 「Frame」〜大事な人と歩いている喜びを永遠に願おう」が総合記事ランキング26位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1198858.html

記事「「ソシアルダンスの夕べ」への招待 ― 第29回ダンスフェスタin熊本」が総合記事ランキング38位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1198829.html

記事「20代〜40代女性のためのウィンターソング ミレニアムの歌姫たちプレイリスト」が総合記事ランキング45位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1191304.html

記事「親しみ易さと気取りのなさには達者なヴィオラがいないとつまらない《アメリカ》カルテット〜クラシック名曲ガイド、これを聞け」が総合記事ランキング44位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1199174.html

記事「しりとりクリスマスソング第1回 ポップス・クリスマス・スタンダード・プレイリスト」が総合記事ランキング42位になりました!



http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1179317.html

記事「【500円均一】細菌、飛沫ウイルスなど空気中の微細物質を防ぐ ― 抗菌や防塵に効果的な三層構造の不織布サージカルマスク」が総合記事ランキング37位になりました!
http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1174190.html

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2024-11-10

フォックストロット・チャイコフスキー ”THE STORY OF A STARRY NIGHT”

2024-11-10 0
毎日、こうして書いているのは
心や身体が覚えたこと、頭の中にある
思いのすべてを歌のよにきみに
伝えることだろう
雨が降る日は雨のよに
風吹く夜には和らぐような
晴れた朝には晴れやかに
読める、そんなブログを毎日残したい。
心はいつでも半開き
でも言葉にして、ブログに書いていると
なにか残るものがある。
おさえきれない情熱に
思いがけない反応が返ってくる。
徒然なるままに日誌とも言えぬブログも15年を数えていました。
今日、
2024118日は、昨日からの、今季初の最低気温になりました。昨日は肌寒い朝で、上着をしっかり着込んでましたが、昼過ぎて気温上昇。今朝も早朝のうちだけで、昼前から暖かくなった。好天に誘われて、お昼前に外出。上着のいらない、過ごしやすさでした。どうも、来週は夏日が戻って来る予報です。
今日、正午前に外出したのは、更にラッキーなものを見ることが出来ました。長く飛行機雲が出ているな。と、雲の先を追ったら銀色に光る飛行物がゆっくりと東に真っすぐ進んでいるところでした。時間は1130分前後の10分間だったでしょうか。最後までは追わなかったので、30分以上の時間をかけて西から東に進んでいったのでしょう。
そして、もっともなことが。先を進む飛行物を追うように低い位置で、同じ方向へと飛んでいる陽を受けて銀色に輝く飛行体も。先に行くものの行方を追っているようにも思えました。

宇宙ステーション「きぼう」が通過したのは、今朝、4時45分だったということなので。何だったのでしょう。人工衛星でしょうか。
███118日█夜
sindou20240719

1893.11.06

クラシック音楽365日

大作曲家の生没日。名曲のゆかりの日。

11/06

チャイコフスキーは1891年に変ホ長調の交響曲(自身で『人生』と言うタイトルをつけていた)を途中まで書きすすめていましたが、突然にピアノ協奏曲第3番に描き直します。しかしこの「人生」というテーマを曲に書きたいという思いは彼の中で引き継がれていたようで、それが形となったのが《悲愴交響曲》。
作曲は1893年2月17日に第3楽章から着手。この高揚感満点の楽章は最初から第3楽章だったのでしょうか?

ロシアの作曲家、チャイコフスキー没(1893年)。

ともかくも半年後の8月25日にはオーケストレーションまで一気に完成し、同年の1015日(グレゴリオ暦では1028日)に作曲者自身の指揮によりペテルブルクで初演された。あまりに独創的な終楽章もあってか初演では当惑する聴衆もいたものの、いつもならば聴衆の反応、批評に寄って書き直したりもするチャイコフスキーも、この曲に対しては自信が揺らぐことはなかったようです。
しかし大成功の初演のわずか9日後にチャイコフスキーはコレラに感染、肺水腫が原因で急死。この曲は彼のミステリアスを演出するのには他にない音楽になっています。


”THE STORY OF A STARRY NIGHT”

曲は、SPレコードからのものです。チャーリー・スピヴァクと彼のオーケストラによる演奏。チャーリー・スピヴァク(1907217日〜198231日)は、アメリカのトランペット奏者、バンドリーダーであり、1940年代のビッグバンドで最もよく知られていました。
194226日の発売。チャイコフスキーの『悲愴交響曲』に歌詞をつけ、フォックストロットにアレンジ、オーケストラとコーラスによる演奏をしています。
かつてラフマニノフ風のコール・ポーター曲が日曜洋画劇場で長年使われていて、秀逸な音楽でしたが、こちらも負けない良いアレンジです。チャイコフスキーの日ということで、偶然めぐり逢ったレコードですがラッキーでした。




オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

ブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング4位になりました!

ブログ「アナログレコードの魅力✪昭和の名盤レコードコンサートでご体験ください」が総合ブログランキング4位になりました!


http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e1199777.html

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング
 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket