アルゼンチンに住むビートルズのファンが、これまで集めてきたビートルズ関連のコレクション120点以上を、今月13日に競売にかける。
出品されるアイテムは、ジョン・レノンが描いた自身と妻オノ・ヨーコのスケッチのほか、白黒の写真、ポール・マッカートニーがサインしたベース、ビートルズのメンバーの肖像画が入った米ドル紙幣など多数。レノンのスケッチは入札価格が10万ペソ(約173万円)に設定されている。
出品者のラウル・ブリスニウクさんは、南米で最も多くビートルズ関連アイテムを集めているとして、1998年にギネス世界記録に認定された。[ブエノスアイレス 4日 ロイター]
via jp.reuters.com写真はジョン・レノンが描いた自身と妻オノ・ヨーコのスケッチ(2011年 ロイター/Enrique Marcarian)via jp.reuters.com
2011-10-06
ビートルズニュース☼ビートルズのサイン入り楽器など120点、アルゼンチンで競売へ
秋空にセスナ - 昨夜は地震被害を心配するメッセージありがとうございます。
通信が切れるかもしれないと思い、街中のケーブルは復旧しても自分のiMacかネットワークが故障する場合もあるかもしれない。その場合突然に連絡を絶ったら、ネットの向こうの皆さんに不安を覚えさせると思いましたので冷静に状況を説明しました。
Google+、Facebook、Twitterで多くの心配メッセージを頂き嬉しかった。ありがとうございます。起きて家の周囲を見て回りましたけれども、異常はまず見られませんでした。今後何か見つけることはあるとしても平静です。
直ぐに心配して返事を求めてくださったのはそれぞれに10名ほどでしたけれども、重複することなく皆さんがちょうどログインしているツールから即座に寄せて頂きました。ひとりひとりに返事を返しましたので、時間はかかってしまいました。そんな中に頂いた「地震の揺れ解説、分かりやすい。ありがとう。」には、わたしの思いが届いたと感じた。
最初地震の気配がして、ドンと突き上げがあった。直ぐに数秒、長めの横揺れがあって二度目の揺れが来ました。iMacは揺れたけど、ケーブルなどは無事。モノが落ちるなどはありませんでした。
熊本・菊池市で震度5強の地震。火災などの警戒をしているのでしょうか地震後3時間、航空機の音が上空ではひっきりなし。
昨夜、5日午後11時33分ごろ、菊池市旭志で震度5強の地震があった。熊本地方気象台によると、震源地は熊本地方で、震源の深さは約10キロ。マグニチュード(M)は4.4と推定される。今回の地震について、気象庁の永井章地震津波監視課長は、「この地域は地震活動が比較的活発で、マグニチュード5前後の地震がときどき起きている。一両日中は、震度4程度の余震に念のため注意してほしい」と話しています。
福岡管区気象台によると、記録が残る1926年以降、熊本県内で震度5強の地震を観測したのは初めて。
震度5以上は、2005年6月3日に上天草市で震度5弱を観測して以来。また九州で震度5強の揺れが観測されたのは6年前の平成17年4月に福岡県北西沖で起きたマグニチュード5.8の地震以来です。
6日午前0時までに、県や県警、菊池市、菊池広域消防本部に地震による被害情報は入っていない。
- 熊本日日新聞社政経部・福岡支社・東京支社 via twitter.com
- 熊本・菊池市で震度5強 via www3.nhk.or.jp
10月5日発売 MIYAVI vs KREVA『STRONG』 - CD新譜のおすすめ!
竹内光司さんがジャケットをデザインしたCDが発売されました。あっさりそつが無いようなデザインが多いのだけれども、シンプルなグラフィックアートのカバーデザインの中でもバランス感覚は秀逸。写真等では感じにくいのですけれども、実際に手にしてみると質感が大切だなと感じさせてくれます。
- STRONG
- STRONG(MYV “Exclusive” ver.)
- STRONG(Instrumental)
LPだとプリント・エンジニア泣かせかもしれませんね。『STRONG』はmp3がリンク先にあります。そこで試聴して、気に入ったらCDでも楽しみませんか。初回限定盤はDVD付きですよ。 http://amzn.to/pcnQDd
本日10月5日、MIYAVI VS KREVA 「STRONG」発売日です。
二人のサムライとサムライドラマーBOBOの超絶サウンドを、
サムライプロデューサーの亀田誠治先生がビシッと仕上げてくれました!
サムライデザイナー竹内はジャケ担当ス!
みなさんよろしく〜!買ってね〜!
http://www.emimusic.jp/miyavi/
http://lockerz.com/s/144525666
2011-10-05
アップル - iPhone 4S - 史上最高のiPhoneです。 - iPhone4sの予約は10月7日から、販売日は10月14日。
午前2時頃からジョブズからクックさんにCEOが新しくなったAppleの、新しいiPhoneの発表が行われていたようです。ソフトバンク以外からも発売されると言われていたけれども、どうなのだろう。両社での顧客獲得戦略でそれぞれ何かを持ち出すのだろうか。旧モデルも継続して販売されるという話も読んだ。
わたしはその間アニメを観たり、レコードを聴いていたので発表は観ていません。そもそもジョブズであれ、クックさんであろうとアップル社に関心は取り立てて寄せているものでは在りません。それがファイナルであれば選択肢が無いのであるし、だからこそ15年間マック・ユーザーであっただけのことです。iPhoneだって、今のiPhoneが使えない環境になるのであれば新しいiPhoneに変更されるだけなのですから。
ブログで育てる樹グリムスでグリーン・エコ 4周年記念でツバメが遊びに来ています #gremz
☂
冬の電力需給 今月下旬公表へ: 国のエネルギー政策の見直しを議論する関係閣僚会議は、今後取り組む省エネルギーなどの効果を考慮して、今月下旬にこの冬の電力の需給見通しを改めて公表することになりました。 http://t.co/8RBixoNBvia ameblo.jp
10月4日更新の、前日のなうのまとめに“環境キーワード”が含まれていました。
一体何が今日の家庭をこれほどに変え、魅力あるものにしているのか - ジョージ・ハリスンの『SAVOY TRUFFLE』の日
発売されたのは1968年11月22日。先日亡くなったリチャード・ハミルトン(Richard Hamilton、1922年2月24日 - 2011年9月13日)のポップ・アートのひとつ、ダブル・ジャケットの両面共が真っ白なので『ホワイト・アルバム』と通称されています。
パーロフォンを離れて、今ではとてもお馴染みのリンゴをデザインしたラベルが初めて使用された『ザ・ビートルズ』というのが本当にタイトルで、ビートルズの活動5周年を記念するリリースでした。ですので10枚目のアルバムとなる『ホワイト・アルバム』以前のアルバムで、アナログ盤のラベルが“りんご”になっていれば初版盤ではないとまず判断できます。
2011-10-04
天宮飯店:ぶりのあら煮 148円の3分の1の夕食。
三河屋さんに入っていた魚屋さんはどうしたのだろう。総菜売り場よりも、魚屋さんに夕食の献立を左右されるものが大きかったことに三河屋さんが唐突に倒産してしまってから実感しています。他には乾物とか調味料とか、地元の味覚に1番フィットしていたと感じています。
少し足を伸ばすことになるけれども、24時間営業のスーパーは三河屋さんに寄れない時に利用していたところ。これからは主に通うことになるでしょう。
お品書き『室内楽』のアナログレコード。 2011年10月4日現在の一覧。
■室内楽曲 15品 2011年10月3日付 在庫
室内楽 | レーベル | レコード番号 | 演奏者 | 曲目 | スペシャリティ | 価格 | 商品解説 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 米CONNISSEUR SOCIETY | CSQ-2050 | ワンダ・ヴィルコミルスカ、マントリオ・バルボサ | フランク:ヴァイオリン・ソナタ、シマノフスキー:神話 | SQ録音 | 9,450円(送料+税込) | 詳細 |
2 | 洪HUNGAROTON | SLPX-12123 | ミクロシュ・ペレーニ、ゾルタン・コチシュ | ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2 | 7,350円(送料+税込) | 詳細 | |
3 | 英EMI | ASD-2436 | ジャクリーヌ・デュ・プレ、ダニエル・バレンボイム | ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2 | モノクロ切手ラベル、新品盤 | 18,900円(送料+税込) | 詳細 |
4 | 仏harmonia mundi | HM-1118 | ミシェル・ポルタル、レジ・パスキエ、ブルーノ・パスキエ、ローランド・ピドゥー、ジャン・クロード・ペネティエ | モーツァルト:クラリネット五重奏曲、クラリネット三重奏曲 | 7,350円(送料+税込) | 詳細 | |
5 | 独DG | 2531007 | ダニエル・バレンボイム、ピンカス・ズーカーマン、アントニー・ペイ、ピエール・ブーレーズ指揮アンサンブル・インテルコンテンポレイン | アルバンベルク:室内協奏曲、ピアノ・ソナタOp.1、クラリネットとピアノの為の4つの小品 | 3,990円(送料+税込) | 詳細 | |
6 | 英EMI | SLS-879 | ボロディン弦楽四重奏団 | ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲No.1~No.13 | 18,900円(送料+税込) | 詳細 | |
7 | 仏ERATO | STU-71195 | ピエール・アモワイヤル、アンヌ・ケフェレック | フォーレ:ヴァイオリン・ソナタNo.1、No.2 | 6,300円(送料+税込) | 詳細 | |
8 | 蘭PHILIPS | 6500341 | アルチュール・グリュミオー、ロベール・ヴェイロン・ラクロワ | シューベルト:ソナタD.574、ソナタOp.137 No.1、No.2、No.3 | 8,400円(送料+税込) | 詳細 | |
9 | 米PERIOD | SPL593 | ヤーノシュ・シュタルケル、アバ・ボージン | ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2 | 12,600円(送料+税込) | 詳細 | |
10 | PHILIPS | 6500-605 | グリュミオートリオ | モーツアルト:前奏曲とフーガK404a | レッドラベル | 7,350円(送料+税込) | |
11 | 米LONDON | CSA2243 | ゴールドベルク、ルプー | モーツアルト:ヴァイオリン・ソナタNo.27、30,32,40,41 | 9,450円(送料+税込) | ||
12 | 米RCA | LM2836 | ハイフェッツ | ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.3 | 6,300円(送料+税込) | ||
13 | 米RCA | RL25280 | ゴールウェイ、キョンファ、モル | バッハ:トリオソナタBWV1038,1039,1079 | 8,400円(送料+税込) | ||
14 | 独 EMI ELECTOROLA | 1C-157 1434433 | アンネ=ゾフィー・ムター(ヴァイオリン)、アレクシス・ワイセンベルク(ピアノ) | フランク:ヴァイオリン・ソナタ、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.1、2、3 | ラージ・ドッグ・ラベル、1stラベル | 10,500円(送料+税込) | 詳細 |
15 | 米 WESTMINSTER | XWN - 18575 | イェルク・デムス(ピアノ)、バリリ四重奏団 | シューマン:ピアノ五重奏曲、ピアノ四重奏曲 | ブルー・ラベル、ミゾ有り | 9,450円(送料+税込) | 詳細 |
《通販中》稀少盤、オリジナル盤頒布開始 アマデウスクラシックス第29回 9月16日版一覧/10月3日更新
稀少盤、オリジナル・アナログレコードのアマデウスクラシックス。第29回頒布は9月16日午後から一般希望受け付け開始、現在(2011年10月4日)11枚のうち2枚がSOLDOUT、9枚の在庫ありです。
リストのレコード番号、タイトルのリンクからショップサイトの各レコード詳細ページへジャンプします。リンク先が無い場合はSOLDOUTになっています。ショップサイトの説明をご覧の上、メールでオーダーしてください。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275873.html
リスト↓
2011-10-03
SOLDOUT★名曲《鳥の歌》はオリジナルのレコードで聴け★ホワイトハウスのパブロ・カザルス、6EYEラベル http://ow.ly/4J6hY
録音はモノーラル。「鳥の歌」で有名な1961年のホワイト・ハウス・コンサート。この時の招待客がすごいの一言。コープランド、バーバー、ホヴァネス、メノッティ、他の当時の一流の作曲家と共にバーンスタイン、オーマンディ、ストコフスキー、さらにはケネディ大統領!まあ空前絶後の聴衆と言えるでしょう。 http://ow.ly/4J6hY
☆通販レコード 新着盤として2011年4月30日掲載 2011年10月2日に、このレコードはSOLDOUTしました☆
ホワイトハウスのパブロ・カザルス http://ow.ly/4J6hY
- メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 No.1
- シューマン:アダージョとアレグロ
- クープラン:コンサート・ピース
- カタロニア民謡:鳥の歌
☞アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい amadeusclassics.otemo-yan.net
SOLDOUT★とことん歌い抜かれたバッハ★アーヨ(Vn)、ミケルッチ(Vn)、イ・ムジチ合奏団 / J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 No.2、No.1 Hi-Fiステレオラベル http://ow.ly/5VKLs
オリジナル。ほぼノー・ノイズの大変良い状態。ヴィヴァルディか、ペルゴレージかと聞き違いしそうな程、歌い。紛れもなくバッハも歌の人だった。独奏ヴァイオリン、伴奏のアンサンブル共に全く角のとれた、そしてひたすら歌い抜いたあのヴィヴァルディの《四季》を思わせる“イタリアのバッハ”がここにあります。音楽学者からは一言ありそうですが、それはそれは美しい音楽がここにあるのは間違いありません。録音もヴァイオリン、バック共に絹の手触りを思わせる柔らかい音で、どこにも刺激的なところは無く、瑞々しく流石初期の Hi-Fi STEREO ラベルです。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502381.html
アマデウスクラシックス第27回頒布盤 通販中 SOLDOUTしました。
☆通販レコード このレコードは2011年10月2日にSOLDOUTしました☆ http://ow.ly/5VKLs
- イ・ムジチ合奏団、フェリックス・アーヨ(No.2)、ロベルト・ミケルッチ(No.1)
- J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 No.2、No.1 http://amzn.to/iePZ5g
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
SOLDOUT★慰めて欲しい夜には★ブルーノ・ワルター指揮コロムビア交響楽団、ニューヨーク・フィル / シューベルト:交響曲No.5,No.8《未完成》 6EYEラベル、ミゾ有 http://ow.ly/5WeBR
ある夜のひととき、自己の人生を振り返るにふさわしい曲と演奏と言えるでしょう。何しろこの演奏は人を慰めてくれるから。《未完成》は1958年、5番のシンフォニーはコロムビア交響楽団との60年の録音。特に《未完成》は昔からこの曲の No.1 の演奏として有名なもので、大編成のニューヨーク・フィルを得て極めてロマンティックな演奏。第2楽章の美しさはたとえようがありません。録音は 6EYEラベルだけに優秀。音に厚味があり弦もしなやかで金属的なところは一切無く、木管もしみじみとした音色です。ハイドン風の古典的性格の強い第5盤はもっとすっきりと演奏していますが、そこにはしみじみとした歌心があって心が暖まってきます。
オリジナルLPのジャケットデザインで復活したU.S.A.盤CDは記事の最後にアマゾン・リンクで紹介しています。アナログ盤オリジナルも購入できます。ミゾ有り、1stラベルです。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502394.html
☆アマデウスクラシックス第27回頒布盤 SOLDOUT☆
☆通販レコード このレコードは2011年10月2日にSOLDOUTしました☆
- ブルーノ・ワルター指揮 コロムビア交響楽団、ニューヨーク・フィル
- シューベルト:交響曲 No.5,No.8《未完成》 http://amzn.to/oIrJiS
アナログ・オリジナル盤について、詳しくはこちらをご覧下さい http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
SOLDOUT★(仏)PHILIPS 6500 054 レッド・ラベル:シェリング(Vn)、ヘブラー(pf) / モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタNo.33,No.34 ⓇNM,ⒿNM - http://ow.ly/5VKZD
【室内楽曲】このレコードは10月2日にSOLDOUTしました http://ow.ly/5VKZD
- レーベル:仏 PHILIPS
- レコード番号:6500 054
- オリジナリティ:レッド・ラベル、 1stラベル
SOLDOUT★気品のあるPHILIPS盤 ジノ・フランチェスカッティ&ロベール・カサドシュ、フォーレ:ヴァイオリン・ソナタNo.1、No.2
☞SOLDOUT このレコードは10月2日にSOLDOUTしました
【室内楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 蘭 PHILIPS
- レコード番号: Lo1,268L
- オリジナリティ: レッド・ラベル、1stラベル、ミニ・グルーヴ
2011-10-02
《通販中》稀少盤、オリジナル盤頒布開始 アマデウスクラシックス第29回 9月16日版一覧/10月2日更新
稀少盤、オリジナル・アナログレコードのアマデウスクラシックス。第29回頒布は9月16日午後から一般希望受け付け開始、現在11枚のうち1枚がSOLDOUT、10枚の在庫ありです。
リストのレコード番号、タイトルのリンクからショップサイトの各レコード詳細ページへジャンプします。リンク先が無い場合はSOLDOUTになっています。ショップサイトの説明をご覧の上、メールでオーダーしてください。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275873.html
リスト↓
SOLDOUT★一発録り!?美盤、モノクロ切手ラベル ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル、チャイコフスキー:交響曲 No.4
☞SOLDOUT このレコードは10月1日にSOLDOUTしました
【交響曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 英 EMI
- レコード番号: ASD2814
- オリジナリティ: モノクロ切手ラベル、1stラベル
おすすめクラシック - NHK-FM「海外コンサート〜ロジェストヴェンスキーの芸術」 - 2011-10-02
背の高いマエストロではありませんが、あえて指揮台を使うことなくエンターテインメントぶりを楽しませてくれるのがゲンナジ・ロジェストヴェンスキー。それは演奏姿、分厚いオーケストレーションに埋もれそうなパッセージを気の利いた聞かせ方をしてくれることで馴染んだ曲さえ新鮮に感じさせてくれます。今日の午後の「海外コンサート」。ロジェストヴェンスキーの80歳を祝った演奏会から4月11日と16日の演奏会からの選曲です。
2011-10-01
フォト蔵の「動画共有」終了。ページからリンクが削除された段階なので、まだデータはキャッシュから復元出来ます。
フォト蔵の「動画共有」が終了しました。写真や動画を投稿して、多くの人に観てもらって交流できる場所を提供してもらう。サービスもページに多くのユーザーを集めてもらう。提供関係はこれで充分に成り立っています。フォト蔵が5年近く続いた「動画共有」のサービスを終えました。わたしは3年ほどの利用でしたけれども動画にたくさんの閲覧者が会ったことは嬉しいことでした。公開する場を提供してもらえてありがとうございます。
さて、9月30日にサービスは終了して、10月1日の深夜2時から、午前8時ぐらいまでの間にメンテナンスされた。予想はしておくべきだったのかもしれないけれども、投稿ページ毎削除されています。動画ファイルだけ削除して、その旨が表示されるのかと思っていたけど、それではサイトの負荷は変わらないですね。
辛子蓮根って美味しくないよねぇ - 皆がうらやむスピード出世「今年もがんばるモン」と、くまモンが熊本県知事直属の“営業部長”に
☂気象庁の発表はさておき、熊本市東部地区は曇り雨。雨だなと感じたのは朝のうちだったけれども、肌寒さを午後から感じるほどでした。先週の金曜日は“秋分の日”の祝日でプラスティックゴミの収集が無かったので、ぎゅうぎゅうに押し込んで午前中慌てて出しました。10時をしっかり回っていましたけれども、収集車が来たのは午後3時27分でした。どこも同じで今日はゴミ出しが多かったのでしょうか。何かと農業地帯でもあるのでお彼岸の接客などでゴミも多かった事でしょう。
接客と言えば、熊本県のPRを任されている営業部長のノルマは、いきなり団子と辛子蓮根のアピール。
2011-09-30
Twitxrがサービス終了。 @hatano さん、お元気でしょうか。
一度泥水を飲んだ女は、怖いよ。これが最初のPOST( 08-05-2009 12:37 )で、おはようございます。夏です。これが最後のPOST( 10-05-2009 07:40 )。わずか二月間。23件のPOSTでしか無かったけれども http://twitxr.com/ のサービスが9月末で完全に終了します。
![]() |
送信者 Posterous Photos |
この時期Twitterのユーザーが急増、キャパシティ・オーバーやら、ツイートのしすぎでの規制、システムの急なダウンがあったりで親しい友達とのやりとりが中断するのでみんながセットで他のサービスも利用していました。
【重要】動画共有サービス終了に伴い、10月1日(土)午前2:00-午前6:00にてメンテナンスを行います。フォト蔵にアクセスできない状態となります。ご迷惑をおかけいたします。
☂
動画共有サービスの提供につきまして、諸般の事情により運営を継続することが困難となり、サービスを終了する運びとなりましたことをご報告させていただきます。
として「フォト蔵」の動画共有サービスが9月30日の今日、終了します。わたしが「フォト蔵」を使い始めたのは、ブログ友達からブログ掲載への共有を認めてもらった時から、2008年9月22日の秋分の日からの事ですから、3年のつきあいになるのですね。
この間に他の写真投稿サービスも使うようになって、フォト蔵の使用は減ったとは言っても6作品の動画をアップさせてもらっていました。写真の方はダウンロードが出来ますけれども、動画はダウンロードが出来るようになっていません。
Sea of Fire - 写真共有サイト「フォト蔵」のムービーから
僕らは長い道を歩き続ける
だから、
この平和を守ってゆこう、感じてゆこう
ムービーは、2008年12月26日に「フォト蔵」に掲載した内容です。
Nocturne for my dear lady - 写真共有サイト「フォト蔵」のムービーから
わたしの親愛なる、ねこさんに贈ります。
ブログのコメント交流から、素敵な巡り合わせだと思えるお友達が出来ました。
時に厳しく指導してくれる、聡明なnecoさんに出会えたことは幸運なことでした。
優等生だったnecoさんとは、もし実際での出逢いが先だったとしたら・・・・
2008年12月22日にフォト蔵に掲載した内容です。
2011-09-29
時知らぬ山は富士の嶺いつとてか鹿の子まだらに雪の降るらむ - 写真共有サイト「フォト蔵」のムービーから
お菓子やさんの菓樹さん。春夏秋冬、お店の中だけでなく通りすがるだけでも楽しいケーキやさん。お腹も目も楽しませていただいて、心が満たされます。
二頭のトナカイさんは同じ動きをするだけのようですけれども、ガッサク。xYOUのG O BACK ANIMATIONで、思いがけない動きにほほえんでしまいました。HIP HOPと上手く動きがあっていますね。
2008年12月5日に「フォト蔵」へ掲載した内容です。
JIM - フォト蔵のムービーから
ビリー・ホリデイの「ジム」。1941年8月録音の10インチの78回転盤です。この録音の後に結婚をしています。この録音の歌声に幸福を夢見るような期待を感じます。同年の写真を使って構成しました。
2011-09-28
《通販中》稀少盤、オリジナル盤頒布開始 アマデウスクラシックス第29回 9月16日版一覧
リストのレコード番号、タイトルのリンクからショップサイトの各レコード詳細ページへジャンプします。リンク先が無い場合はSOLDOUTになっています。ショップサイトの説明をご覧の上、メールでオーダーしてください。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275873.html
一発録り!?美盤、モノクロ切手ラベル ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル、チャイコフスキー:交響曲 No.4
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【交響曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 英 EMI
- レコード番号: ASD2814
- オリジナリティ: モノクロ切手ラベル、1stラベル
美盤、ブラック・ラベル オトマール・スウィトナー指揮ベルリン・シュターツカペレ、ドヴォルザーク:交響曲 No.9《新世界より》
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【交響曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 独 ETERNA
- レコード番号: 827103
- オリジナリティ: ブラック・ラベル、1stラベル
フラット盤、チューリップラベル カール・リヒター指揮ベルリン・フィル、ハイドン:交響曲No.94《驚愕》、No.101《時計》
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【交響曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号: SLPM 138 782
- オリジナリティ: チューリップ・ラベル、フラット盤
ラベルにヒゲの無い美盤 ベンジャミン・ブリテン指揮イギリス室内管弦楽団、モーツァルト:交響曲No.38“プラハ”、シューベルト:交響曲No.8“未完成”
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【交響曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 英 DECCA
- レコード番号: SXL-6538
- オリジナリティ: スモール・ラベル、1stラベル
ブルーリングラベル ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィル、レスピーギ:ローマの噴水、ローマの松
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【管弦楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
- レコード番号: 2531055
- オリジナリティ: ブルー・リング・ラベル、1stラベル
英プレス、スタンパー 1N-1N のオリジナル ジネット・ヌヴー(Vn)、ワルター・ズスキント指揮フィルハーモニア管弦楽団 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、スーク:4つの小品
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【協奏曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 米 ANGEL
- レコード番号: 35129
- オリジナリティ: レッド・シルヴァー・ラベル、ミゾ有り、スタンパー 1N-1N
英DECCAスタンパー レコ芸特選盤 フリードリッヒ・グルダ(pf)、ホルスト・シュタイン指揮ウィーン・フィル ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【協奏曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 独 DECCA
- レコード番号: SKB 25060-D/1-4
- オリジナリティ: ブルー・ラベル、1stラベル
演奏、録音、盤質の三拍子揃った美盤 ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)、ミュンシュ指揮ボストン交響楽団 メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.2
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【協奏曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 米 RCA
- レコード番号: LSC-2314
- オリジナリティ: シェード・ドッグ・ラベル、1stラベル
気品のあるPHILIPS盤 ジノ・フランチェスカッティ&ロベール・カサドシュ、フォーレ:ヴァイオリン・ソナタNo.1、No.2
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【室内楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 蘭 PHILIPS
- レコード番号: Lo1,268L
- オリジナリティ: レッド・ラベル、1stラベル、ミニ・グルーヴ
完品。ドイツプレスの2枚組BOX アンネ・ゾフィー・ムター&アレクシス・ワイセンベルク フランク、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ全集
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【室内楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル: 独 EMI ELECTROLA
- レコード番号: 1C-157 1434433
- オリジナリティ: ラージ・ドッグ・ラベル、1stラベル
音質は優秀、英EMI “SAX”セミ・サークル・ラベル エリザベート・シュワルツコップ、フェイヴァリット・シーン・アンド・アリア
☞通販中 9月28日現在在庫あり
【声楽曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/
- レーベル:英 EMI
- レコード番号:SAX 5286
- オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、1stラベル
2011-09-27
Dear Posterous, I can not log in. I'm in trouble. - メールからの投稿のテストです。
1月以来更新を止めてはいるのですが、データが破損して迷子になっているのでしょう。 迷子のposterous : http://amadeusrecordguide.posterous.com/
Google では AdSense の新しい管理画面をリリース致しました。これに伴い旧管理画面のサポートが間もなく終了します。
AdSenseの管理画面が新しくなるから、慣れておいてくださいってGoogleからメールがありました。前回ログインしたのは6月でした。
Googleの他のアプリと共通したレイアウトになって観やすくなりました。日頃意識していなかった事だけど履歴を見直していたら、地道に収益は上がるものだなと実感しました。
時にアフィリエイトリンクは迷惑だ、などと見かけるけど支払いが変わるもので無く適切に紹介してもらえているものなら歓迎。
![]() |
送信者 Google Plus |
特にクラシック音楽関係の情報は、タイトルが違っていたり見つけにくいものがあるので役だってもらっていると信じています。だから、わたしも活用させてもらっています。
秋でもカレーの天宮飯店と天宮飯店の引っ越し計画の巻
豚挽肉のカレー。日曜日は、野菜が安く売っています。玉葱も一盛り100円。中玉と小玉入り交じっていましたけれども、7〜8個ほどありました。ピーマンも一袋に5個ほど入って100円。
玉葱をいつもより多めに使いましたので若干とろみのある食感のカレーになりました。何か秋めいたカレーに出来れば良かったのですけれども、代わり映えの無い気分だけ秋のカレーです。
さぁて、昨今考えている事が食事のPOSTを別のSPACESとしようかと言う事です。その方が時系列の足かせでPOSTし残した写真と記事を活かせる事が出来そうだから。多角的にと言うのであればBLOGGERでグループ毎になっているし良いかなと思えてきたからです。
おおよそ来月初め頃までにSPACEの作成に入ります。
2011-09-26
こばと+こばと 2つのグリムスと tumblr のレイアウト変更 #gremz
設定が充実してきた tumblr を久しぶりにカスタマイズ。ポストした写真が“本文”に治まらない事があるので“post”の横幅“width”を120px広げて充分にゆとりがあるようにしました。見やすくなったのではないかしら。Safari 5.1 上のみでの確認なので携帯などからは不便もまだあるでしょう。そろそろcssのカスタマイズ熱が再燃しそうです。 http://love.kobatoradio.info/
近頃Google+など新しいサービスが登場して、tumblrは取り残されている感がある?
【訃報】“もったいない”マータイさん死去 - 9月26日 15時32分
☁日本語の「もったいない」を用いて環境保護の大切さを訴えた、ノーベル平和賞受賞者で、ケニア人のワンガリ・マータイさんが、25日、入院先のナイロビの病院で亡くなりました。71歳でした。