2010-10-14

CONTACT

2010-10-14 0

コンタクト

10時からのハイビジョンシアターは、ジョディ・フォスターのコンタクト 5.1サラウンドでの放送です。

Posted via email from littleconcert

刑事コロンボ 狂ったシナリオ(1989) - Murder, Smoke and Shadows

刑事コロンボ 狂ったシナリオ(1989)

9時からのBS2,刑事コロンボは狂ったシナリオ。コロンボがユニヴァーサルスタジオにやってきます。Jaws のアトラクションが登場する作品。1989年製作で、11年ぶりのブランクを置いて日本では「新刑事コロンボ」として放送されました。最近の言い方だと「第8シーズン」に当たり、4作品が製作され先週放送された「汚れた超能力」に続けて日本では放送されました。

コロンボさん、老け込んだな。という印象がまず感じられるもので、犯罪者は子供より孫という世代を相手にしている作品が多かったと思います。旧シリーズには、ピーター・フォークのお友達クラスの女優さん達が色っぽい姿を見せてくれる大人向きのシーンも思いの外ありました。「新刑事コロンボ」になるとジュブナイル・シリーズという感じですね。

ちなみにコロンボのファースト・ネームはフランクさん。- from Brightkite

Posted via email from littleconcert

10/31まで黒豚カレー400円でやってます! 創食くらぶ on Twitter



創食くらぶ

10月10日にOPENしたての創食くらぶ戸島西店です。昼はブランド豚のかごしま黒豚を贅沢に使用した黒豚カレーを一品勝負で提供しています。今ならOPEN価格で400円です。コーヒー付で500円もあります。そして夜はかごしま黒豚と茶美豚のしゃぶしゃぶをしています。更に取れたて新鮮野菜やおいしいパン、民芸品の販売も!!

黒豚カレー、10/31まで400円でやってます!

お店の場所 → http://goo.gl/maps/Jmpf

国際ニュース☁チリ落盤、33人全員が生還 「奇跡の救出」成功


チリ落盤、33人全員が生還 「奇跡の救出」成功 2010年10月14日

【コピアポ共同】チリ北部コピアポ郊外のサンホセ鉱山落盤事故で、地下約700メートルに閉じ込められた作業員33人の引き上げ作業は急ピッチで進み、13日夜(日本時間14日午前)、33人全員の「奇跡の救出」に成功した。

雲の上は澄んだ青空

午後には晴れそうだけど

東の空は曇っているけど、西空は青い空。午後には晴れそうな感じだけどな。

 

トムとジェリーはどちらが上手?

弥次さん喜多さん。或いは、八っつあん熊さんといったニュアンスがあるのでしょうか、トムとジェリーと言えばサイモンとガーファンクルが学生時代に名乗っていたコンビ名。そして猫とネズミのトムとジェリーのアニメーション。1932年のアニメーション「トムとジェリー」は、サックス・セールスマンの青年コンビの漫画映画です。ケガをしている飼い犬はスヌーピーに似ているし、ミッキーマウスを思わせるネズミたちも出てきますよ。それにビールを飲む時にアップになった農夫は、ポパイにそっくり。

スカイツリーの点灯試験、別アングル



スカイツリーの点灯試験、ゆうなパパさんの別アングルからの撮影。iPhoneでの撮影で、暗い画像でしたからフォトショップで写真レベル補正をしています。

吾妻橋からのスカイツリーの眺めと、点灯試験。

吾妻橋からのスカイツリーの眺め。

1丁目40−3 (東京都台東区浅草1-1-1, 台東区, Japan)

2010-10-13

Otto Klemperer bot on Twitter

2010-10-13 0

オットー・クレンペラーはイギリスの大指揮者。寝たばこで半身大やけどを負ったのに、椅子に座って指揮台に食らいついていた不屈の指揮者で有名というか、前代未聞の大物といったらいいかしら。
クレンペラーの音楽はとっても強固な壁、高い岩肌が全面に立ち現れるような音楽です。でも、とりつきにくい音楽ではなく懐深く受け入れてくれるし音楽に一端抱かれるとほかの指揮者の音楽が素っ気ないそぶりに感じられるほどです。

Otto Klemperer bot

@otto_klemperer German-Switzerland
Greatness Conductor Otto Klemperer mutter recommend a bot is a great CD .

と、そういう指揮者ですからTwitterにbotが居て当然なのですけど、わたしがiTunesでクレンペラーのSP時代の「第九」を聴いている時にフォローされたのだけれどもアマゾンのリンクをツイートしているだけという寂しさ。
1,220人をフォローしている割りには、リフォローが252人と少ないのは、わたし同様に残念に感じているユーザーが多いというところでしょうね。

Posted via email from littleconcert

スカイツリーの点灯試験

スカイツリー点灯試験
Sumida Ward (Japan)

2010-10-12

[CD REVIEW] Status Quo – In The Army Now (2010) - 風邪の総合感冒薬として効果有り①

2010-10-12 0
ランボー 最後の戦場《特別編集版》をBSジャパンで観ていたからかしら。アーミー・ルックのCDを頂きました。戦争物のはあまり食指が動かないんだけどなぁと、思えば。Status Quo(ステイタス・クォー)の新作「 In the Army Now 」。9月26日に英国でチャリティー・シングルとしてリリースされたマキシシングル。
早速聴き始めたらコーヒーを飲みたくなりました。薬で風邪気味が和らいでは居たものの、これで随分気持ちがほぐれることが出来ました。


2010-10-11

アメーバなうと Twitterの連動が切れて・・・

2010-10-11 0

アメーバなう

グリムス育成記録 発芽から42日経過中


『恋、』ブログのグリムスに、変化の兆しを感じます。幹がグンと上を向いていますし、枝も上部に太くなりました。「発芽から42日経過中」ですが、この勢いで大人の樹に育つと良いな。
前回が8月19日だったから、気が早いかな。その前が2月に大人の樹に成長しているからクリスマスの頃までは面白い成長をしていると期待しています。

ランボー 最後の戦場 特別編集版 John Rambo

ランボー 最後の戦場《特別編集版》

午後5時に起きて雑用も一区切りできそうで落ち着いてきたら、少し頭痛と熱を感じるようになったので食事をとりながらテレビの映画を観ます。午後9時、BSジャパンで ランボー 最後の戦場 特別編集版 放送。

今日は新番組のスタートがいくつか重なっていて、地上波で水戸黄門、BS11の韓国ドラマ『イルジメ』が共に第1回の放送で特別枠のようです。

 

と書いてきてるところでびっくり。放送の変換で、自動的に『疱瘡』に誤変換確定するところでした。文章推測で、頭痛と熱が、疱瘡を導いたのかな。

 

さて、今朝もお昼も寝ていて『てっぱん』を見のがしたので、午後7時半から『てっぱん』、9時まで『水戸黄門』、9時半まで『イルジメ』、それから『ランボー』観ていますが、10時になったらBS-hiで『キングコング』を観ます。

Posted via email from littleconcert

風邪のお見舞い頂きました ありがとうございます♡ ( ´◔‿ゝ◔`) お返しの曲は《田園》第2楽章 [写真と音楽]



今日は夕方放送の『てっぱん』が初めてとなりました。今朝は7時前に寝て、たくさんの夢を観ました。起きたら窓の外は夕焼け雲。午後5時をまわっていたので、10時間寝ていたんですね。途中で1回電話の音で起こされて、起きようかと思ったのはまだ午前中だったと思います。ちょっとと思って枕にうっぷしたら、それからが本格的な熟睡に突入したものと思われます。

昨日の体育の日と、今日の振替休日。あまりにも穏やかすぎたかな。空気が心地良くて窓を開けたまま、つい締めないままで居たのがあだとなったみたい。ちょっとしたことも気を引き締めないといけないな。

風邪のお見舞いに、「お風邪のお見舞いです。お大事に…。」のメッセージに添えて信州から写真を頂きました。何よりも嬉しい気遣いです。ありがとうございます。

 

曲は《田園》から第2楽章《小川のほとりで》 ベートーヴェン作曲

1952年、アムステルダム・コンセルトヘボウでの録音

Posted via email from littleconcert

夕焼け [写真と音楽]

バロックの森 -バッハ一族の音楽-(1)・・・バッハ、はじめました。

今、ドイツにどれくらいの「バッハ」さんが居るのかは知りませんけれども、バッハが活躍した時代には300人のバッハ姓の音楽家が居ました。音楽家の中で宮廷に使えたのはそのうちどのくらいの割合かはともかく、子どもたちが総て音楽家として各地の王侯のもとで活躍しバッハ自身も、トーマス教会のカントルと・・・当時の音楽家として最高権威と言っても良い地位に就いたので数多くいるバッハ一族の中でも、“J.S.バッハ”として格段特別に置かれているわけです。

 

2010-10-10

SPレコードを聴く ホロヴィッツのショパン① 英アビーロードスタジオ録音盤

2010-10-10 0

壊れかけのラジオ、ならぬ、壊れかけの大ピアニストと言われたホロヴィッツ。バブルの上り坂だったでしょうか、ピアニストの演奏会としてチケット料金は高すぎたかも知れません。ホロヴィッツのマネージメントがどういう要求だったのかは分かりませんけれども、ホロヴィッツ自身のピアノを演奏会場で使用する条件をクリアするために日本招聘側のコストも大きかったことは確かでしょう。

演奏会までの段取りがどうだったのか。老ピアニストの体調がどうだったのか。物珍しい日本の風がどうだったのか。演奏前にインタビューやらプレスやらと、煩わせるものも多かったでしょうね。例え演奏会が夢のごとし上首尾だっても、チケット料金の話題は小さくなかったんじゃないかしら。

今日は1日“浜松アーカイブス”三昧〜クラシック編② SP録音を聴いてみよう

今日は1日浜松アーカイブス三昧では、放送スタジオに蓄音機を持ち込んで実際に針を落とした音源で放送されました。生放送ですからアナウンスで説明できるところも助けとはなっています。CDだけや、LPでも一面で区切りがつけられるようにマスタリングされていますので忘れがちではあるのですが、クラシック音楽はレコードでは盤一面には曲が収まりません。それで曲の間が空き空きゝされているのも今回の趣向です。


今日は1日“浜松アーカイブス”三昧〜クラシック編①

アナログレコードを聴きまくる『今日は1日“浜松アーカイブス”三昧』の1日目は、クラシック編。明日、10月11日は軽音楽編としてSP、LPレコード時代の音源で音楽を楽しんでみようというNHK-FMの企画。放送は両日とも午後0時15分から、番組の終了は日曜日のクラシック編は午後11時まで、月曜(祝)日の軽音楽編は午後10時45分までとなっています。

今から30年ほど前・・・振り返ってみれば、CDが登場して四半世紀経っているんですね。当時、直ぐにでも聴き楽しんでいるレコードは総てデジタル化されてCDで楽しめるというソニーレコードの営業の方に言われて確かにそういう時代にすぐ成るだろうと信じていたほどです。それが今だアナログレコードを楽しんでいます。

 

今日は一日○○三昧(ざんまい)

西部方面隊創隊55周年記念観閲行進

体育の日の日曜日。熊本は早朝から青空が広がって気持ちの良い1日。秋の空気を満喫しています。手元にみかんがないのに、柑橘系の薫りがするのは近所の家々の木々の匂い、みかんが実っているお宅もあります。

自宅は自衛隊の飛行機が真上を飛んでいくので、時にヘリやジェット機の音に驚かされるけれども音が大きくする頃には機影は見つからなくなっています。室内の音楽再生音が大きいことと、それで近所迷惑かけないようにと防音を対策してあったので表の音も届きにくいのは難点。
家の近くは産業道路という名前の通りがあって、そのむかしは参勤交代にも使われた宿場町を結んでいた通りがあります。自衛隊病院に出る通りでもあって、道幅は狭いのですが自衛隊車両が通ることが多くて、何事かと驚くことも少なくありません。

毎年のことですけれども、今年は天気がよかったこともあってヴォリュームアップのパレードとなりました。
最後にヘリが飛んでいって、パレードはおしまい。昔で言えば閲兵式。自衛隊の「創隊55周年記念観閲行進」はおしまいです。 - from Brightkite

Posted via email from Amadeus Record Guide

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2010-10-08

グリムス育成日記 43日目

2010-10-08 0
発芽から43日目になったグリムス。先週はまだ8つだった葉っぱの間から、小さい葉が出てきました。形としては観たことがあるのは、記事のスタイルが同じだからかも知れません。大人になって同じ形になったりするかも知れない。
少しづつこのブログも、新しいスタイルにしていくつもりです。本来オフィシャルブログの補足用に更新しているもの、備忘やメモでもあるし連絡用に使っているために更新回数が多いからってことに気がついて、グリムスを植えることにして時期一月半。
文章、記事傾向が似てるのも仕方がないことではありますね。



戦国自衛隊とインターネット

中村雅俊さんや田中健さんの「俺たちの旅」が昨晩からBSフジで放送されはじめました。フィルム撮影らしさを失わないで上質なハイビジョン化されていて、放送当時の想い出が帰ってきた視聴者も少なくないでしょうね。映像の良さに驚いていますが、今年になって全作品がDVD発売されていました。この時代はまだプリントコピーのフィルムが、日本中の放送局を行ったり来たりしていた頃だと思うのですけど複数の良質な状態で保管されていたのでしょうね。

2010-10-07

ヤギの祝宴 - La Fiesta del Chivo

2010-10-07 0

ノーベル文学賞の授与が決まった、マリオ・バルがス・リョサ氏の小説「ヤギの祝宴(La Fiesta del Chivo)」は2005年、スペイン映画になっています。
財産を失うだけでは済まないぞと言われれば、娘の処女を差し出すのは世界中何処ででもあることですね。独裁者の横暴や、権力からのの脅しだけとは言えないことです。
セレブ、ブルジョワジーの女性たちは男性が帝王学を身に着けるのと同じように自分をどれだけ清純であるかをアピールする能力が大切です。

国際ニュース☀ノーベル文学賞にペルー出身作家 マリオ・バルガス・リョサ氏

ノーベル文学賞にペルー出身作家 マリオ・バルガス・リョサ氏への授与が決まったことが発表されました。写真はリョサ氏のサインです。

時は流れる:大岡山のTSUTAYAが無くなった

うおおぉぉぉーーっ!!大岡山のTSUTAYAが無くなっちょる!!!(◎_◎;)

歴史に埋もれさせてはいけない名曲を聴く ♬ Jean Claude Borelly - El Corazon De Silvia

アナログレコード、LPジャケットコレクション;美女ジャケ

Borelly,Jean-Claude: Sylvies Melodie, Telefunken(6.23524 AO), D, 1978 - LP - A7440

  
Download now or listen on posterous
EL_CORAZON_DE_SILVIA.mp3 (2294 KB)

Posted via email from Another Sky

思い出の音楽を気軽にデジタル化、CDをいったんアナログ再生した音をデジタル化するのも良いですよ。


思い出の音楽を気軽にデジタル化、USBオーディオデバイス「Easy Record」が2,480円に値下げ

2010年10月7日 01時13分(BARKS)
思い出の音楽を気軽にデジタル化、USBオーディオデバイス「Easy Record」が2,480円に値下げ(BARKS)
クリエイティブメディアは、手軽なUSB 接続で想い出の音楽を簡単にデジタル化して楽しめる人気のUSBオーディオデバイス「Sound Blaster Easy Record」のクリエイティブストア価格を10月1日より2,480円に改定した。

「Sound Blaster Easy Record」は、ケーブル一体型のUSBオーディオデバイス。画面に沿ってステップ・バイ・ステップで録音〜ノイズ低減〜トラック分割ができる便利なソフトウェア「Creative Smart Recorder」が付属しており、レコードやカセット、MDなどをMP3などで録音して、iPodやZENといったデジタルオーディオプレーヤーに転送すれば出先でもお気に入りの音楽を楽しめる製品だ。これまで、3,480円で提供されてきたが、今回の価格改定で2,480円とより購入しやすい価格となった。

Apple社iTunesを使っている場合はSmart Recorderで録音した音楽ファイルは初期設定でiTunesに自動転送でき、ライブラリーも自動アップデートできる(MP3形式/WAVE形式で保存時)。また付属のCreative MediaSourceや、Windows MediaPlayer、iTunesなどのオーディオCD作成機能を持つソフトウェアを使用すれば、お気に入りの楽曲だけを集めたオリジナルCDを作成することも可能だ。さらに細かな編集が行える簡易エディター「Creative WaveStudio」がフリーダウンロード可能。音楽ファイル(WAVE形式)の波形を見ながらカット、コピー、ペーストといった基本的な編集機能や、フェードイン/フェードアウト処理や波形反転、エコー、パンといったサウンドを加工するさまざまなエフェクト類でさまざまな効果を付加することができる。

このほか、音楽鑑賞や映画鑑賞などに便利なヘッドホン出力端子も搭載、録音時のモニタリングも可能となっている。なお、レコード用のフォノアンプは搭載していないので、レコードから録音する際は、フォノアンプ内蔵のレコードプレーヤー、またはフォノアンプ搭載プリアンプ、オーディオアンプなどが必要となる。

◆Sound Blaster Easy Record
価格:オープン(クリエイティブストア価格 2,480円)
価格改定日:2010年10月1日

◆Sound Blaster Easy Record 製品詳細ページ
◆クリエイティブメディア
◆BARKS 楽器チャンネル

アナログをデジタル化することが再燃しているようです。
先日NHKのBSで放送された「銀河鉄道999」のスペシャル企画番組の中で、アニメーション放映前にNHK-FMで放送されたラジオドラマの一部が放送されました。そういった番組を観て、押し入れに眠っているテープを確認してみようとした人もいるんじゃないかな。
でも、聴く事は出来てもその後がなぁと思った人もいるでしょう。そう言う時に試してみるには嬉しい価格に改定されたと歓迎します。

またカセットテープやレコードだけではなくて、古いCDをいったんアンプを通してアナログにした音源をアーカイヴ化してみることもお薦めです。
最近、ジョン・レノンやビートルズの赤盤、青盤がリマスタリングされましたね。改めてリマスタリングの優秀さに感心して聴いている音楽ファンが多いでしょう。近頃のマスタリングには録音された当時の再生機材を使って行われることが普通になって来ました。ビートルズのオリジナルアルバムが暖かい響きがあるのは、真空管アンプで録音、カッティングがされていたからですね。
真空管アンプもブームが高まっていますからデジタルのままコピーするよりも、一度アナログアンプを通してみることを試してみてはいかが?

Posted via email from Amadeus Record Guide

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2010-10-06

焼きたらこ・・・写真の撮り方が難しい。

2010-10-06 0

久し振りだな焼きたらこ。近頃何でもかんでも、とりあえずはカメラに収めてます。

この「焼きたらこ」をとろうとして、盛りつけとカメラアングルに珍しく試行錯誤してしまいました。ブログで書いているぐらいでは意識しないのですけど、近頃では海外からのあくせすもあるしで日本独特の食事を見せ方が難しい。以前、クリームシチューを魚の煮込みと思った北欧の読者もいたし、煮物か何かを「こんなもの食べたいとは思えない」と辛辣なコメントを貰ったことがありました。

美味しくみせる以上に、写真の撮り方の難しさを感じました。

Posted via email from littleconcert

国際ニュース☀鈴木、根岸氏にノーベル化学賞 有機化学合成発展に貢献

鈴木、根岸氏にノーベル化学賞 有機化学合成発展に貢献 2010年10月06日

ノーベル化学賞の受賞が決まり、記者会見場に到着して関係者(左)に迎えられる鈴木章・北海道大名誉教授=6日夜、札幌市北区の同大
【ストックホルム共同】スウェーデンの王立科学アカデミーは6日、2010年のノーベル化学賞を、二つの有機化合物を一つにつなげて新しい化学物質を作り出す合成技術の発展に貢献した鈴木章・北海道大名誉教授(80)と、根岸英一米パデュー大特別教授(75)ら3人に授与すると発表した。

益川敏英京都大名誉教授ら4人の日本人が受賞した08年以来、2年ぶりで、化学賞では下村脩・米ボストン大名誉教授に続き計7人に。ノーベル賞全体での受賞者は18人目となった。

もう1人は米国人研究者。

鈴木氏は、二つの有機化合物のつなげたい部分を加工したり、反応を促進する触媒としてパラジウムを加えたりすると、つなげたい形でくっつきやすくなることを発見。簡単な合成方法を1979年に発表した。

鈴木氏が開発した手法は「鈴木カップリング」の名で、現在でも工業製品や医薬品の合成に広く利用されている。

授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金1千万クローナ(約1億2000万円)が贈られる。(共同)

(2010/10/06 18:56:11)

Posted via email from Amadeus Record Guide

NHK あさいち から壁紙をプレゼントされました。

NHKの朝の情報番組「あさいち」では時々お役立ち情報をクイズ形式で行っています。昨日の朝は部屋の模様替えのアイデアでした。クイズへの参加は確か2問目ぐらいからでしたし、飛ばしてしまった問題もありました。憶えていることをリストでまとめてみます。※このエントリーは更新後思い出した情報があった場合は追記する場合があります。

  • 家具は部屋の入り口から奥に向かって、明るい色から暗い色に配置する。
  • 家具は部屋の入り口から奥に向かって、背の高いものから低いものに配置する。一番奥の壁に高いタンスなどがあると圧迫感を感じる。一番奥は壁が見えているようにすることで天井が高く、広々と見える。
  • 家具の全面を揃える。奥行きの違う家具が凸凹に並んでいると、掃除もしにくい。手前に揃えると、そのままでは上に置いたものが壁との隙間に落っこちてしまうから、奥行きに合わせて天板を置くと良い。
  • 大きなベッドなどが部屋を占領して威圧感を与えている場合、カーテンやアコーディオンカーテンで仕切ると余計に閉塞感を感じます。そう言う時は目隠しをします。ベッドの手前に背の高い、横幅はベッドの幅の半分ほど。そこに飾り布などを掛けて飾る付けをすることで、部屋の中での注意をベッドからそらす効果がある。ベッドとの往来もし易い。※寝ている様子を目隠しする、日本古来のついたての理屈ですね。和風のお座敷レストランのついたて、目隠しをイメージしたらいいでしょう。
  • 座っての生活をしている畳の部屋だと、ちゃぶ台などを部屋の中央に置きがちですが中央から置く、入り口の対抗側にずらして配置することで部屋に入った時に奥行きが広く見えるし咄嗟の大人数の集まりも対応させやすい。※日本式の襖の部屋だと、襖を取っ払えば二部屋を1つのスペースに使えるけれども、畳の部屋でも出入り口はドアだったりしますから不便ですね。

番組の便利なアイデアをまとめるとリストの通り。※印以降はわたしの感想です。

何より何気なくリモコンの色ボタンを押したら受信されたので遊んでみたらクイズが終わったところでプレゼントページへアクセスするパスワードが表示されたので、「サンマ」の壁紙を頂きました。

プレゼントページへのアクセスは番組終了後に、というのが待ち遠しかったですね。番組が終わる前に寝てしまったので起きてからアクセスしてみたのでした。

Posted via email from littleconcert

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング
 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket