2010-03-20

今日オーダーを受けたレコード:クーベリック指揮のわが祖国

2010-03-20 0
ラファエル・クーベリック指揮、ボストン交響楽団。
スメタナ作曲、連作交響詩「我が祖国」全曲 LP2枚組。
初発は1971年。当盤は廉価シリーズの1枚。

CLASSICS Original LP Records
SMETANA MÁ
VLAST KUBELIK/BOSTON SYMPHONY ORCHESTRA
OrderNo. 43781

UK
会社 DG
番号 2726 111
曲名
スメタナ:連作交響詩《我が祖国》全曲
演奏家 ラファエル・クーベリック/ボストン交響楽団
盤質 NM
cvr NM-
¥税込

(¥税抜き)
¥5,985

¥5,700
コメント

  • 1971年録音。初出は2707 054。当盤はブルー・リング・ラベルの PRIVILEGE シリーズ。クーベリックの《我が祖国》はプラハの春のライヴもあり、オーディオファイルにはウィーン・フィルとのDECCA盤が一番ですが、録音するパートナーをしていたクーベリックのことです、50歳代の彼の心の《祖国》にボストン響の響きに求めるものがあったのでしょう。弦の美しさ、管の力強さは当時のボストン響の魅力でした。
  • ジャケットはコーティングのWジャケ。天地に軽くスレがあります。
  • 盤は2枚ともピカピカ。鑑賞の問題はありません。2枚目はラベルにヒゲもありません。2枚組。ステレオ。オリジナル内袋付。

青春18切符の宮崎→埼玉の旅:タクシーでホテルへ向かうそうです。

なんか、すごい雨…。

どーしたものかなー。 なんだかんだで迷っちゃうねぇ。

女将さんの返事を待っているわけにはいかないよね。

ごめん、見ず知らずの人にそれは悪いよ…。タクシーのってホテルいけね。ありがと。


青春18切符の宮崎→埼玉の旅:20時、鹿児島着。 @ibusuki 女将に前もって頼んでおけば良かったわ。

鹿児島中央駅、着いたー! なんかお空がピカピカ光ってるよぅ。雷怖い。
宿どうしようかなぁー?


@uraly @ibusuki 指宿の若女将が案内してくれると嬉しかったんだけど、鹿児島を回って熊本に来るとは思ってなかったのです。宮崎からだから高千穂越えだとばかり思っていました。
前もって、お願いしておけば良かったな。

Posted via email from littleconcert's posterous

青春18切符の宮崎→埼玉の旅:激しい雨に立ち向かうように、ひとりの青年が立志しようと歩み出した。

青春18切符の旅。赤い電車に乗って宮崎県都城から鹿児島中央へ、なうー。 可愛くってかっこいい電車。

って言いたかったんだけど、これは特級の電車だったので青春18切符の対象外なのでした。行く方向は一緒なのにねぇ。
そんなわけで普通の銀色電車なう。

4年間宮崎で一人暮らしを頑張った青年が、意を決して九州から旅立つ。
荷造りは完了。荷物は直接に、次の生活をするところへ送り出されたことでしょう。
青年は暫く九州を身体1つで回ってから、新天地へ向かうという。
21日から3日間ほどは、熊本を周遊するというのでその間だけでもと旅のお写真をお願いしました。
彼はお料理に自慢のようです。念願のわたしとのコンタクトが成せるでしょうか。
20時に鹿児島に到着したようです。竜巻が来ていますから、気をつけるんだよ。
荷物はしっかり身に着けておこうね。

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

熊本は激しい雨と風、竜巻注意警報も出ています。

熊本県全域に竜巻注意警報。
この警報は午後6時50分まで継続

熊本城では、さくらの開花が観られて夜間開演も昨日から出来るようになったばかり。明日の朝、どのくらいの桜の花が残っているのか心配です。

ドルフ・ラングレンの「ディテンション」(2003年)

午前1時過ぎからRKK熊本放送のパジャマでシネマで放送された「ディテンション」を途中から観ていました。(2010年3月20日土曜日)
ドルフ・ラングレンって、ここまで来ると完全にB級映画スターの常連と言うより代表みたいになってしまいましたね。
でも見方を変えると、お金をかけないでアーノルド・シュワルツェネッガーの路線を奨めようとしているような感じです。映像のスケールは小さいし、設定も安上がりかも知れないけれどもテレビシリーズ化などされやすい時代だったら、「逃亡者」とか「ナイトライダー」みたいに記憶に残るような作品になっていたんじゃないかしら。
昔の俳優風に喩えるならば、ジョン・ウェインは言い過ぎとしても軽量級のスティーヴ・マックイーンとか、ニヒル度の足りないクリント・イーストウッドという感じ。面白い映画だったとは奨めないけど、リラックスしてテレビシリーズとして愉しむのには、しっかり撮影されているという感想でしょうか。

"DETENTION"とは学校の授業に遅刻して罰を命じられて、居残りされているといった意味合いです。
言葉の印象から、似たタイトルの映画が多くあります。わたしは最初、2006年のサスペンス/ホラー映画の方かと思ってみていたのでおかしいおかしいと思っていました。

さて、この映画「ディテンション」でもクラシック音楽を見つけました。ほんの短いシーンでですけどピンクの髪の女性が、男性といい関係を結ぼうとするところでビゼーのカルメンから、カルメンのアリアが使用されていました。


脳内彼女

amadeusrecordの脳内彼女は、高飛車なメイドロボで、夢が詰まったEカップと頬の十字傷が特徴です。あなたが望めば、俺たちに出来ない事を平然とやってのけるでしょう。大事にしてあげて下さい。

診断先のアドレス:http://shindanmaker.com/4256
診断結果は日替わり、わたしが行った診断日は 2010年3月19日金曜日 でした。

Posted via email from littleconcert's posterous

淑女の時間

憩いの時間。朝のうちはうぐいすが鳴くようになりました。週初めにはじめて聴いた時の鳴き声よりは、もうしっかりと頼りがいのある鳴き声です。
凄いなあ。命の成長って。
わたしはお風呂で、1日でもエージングになればと時間を過ごしています。

Posted via email from littleconcert's posterous

2010-03-19

幻の名歌「銀河哀歌」

2010-03-19 0
ささきいさお/銀河哀歌 by いろいろ  
Download now or listen on posterous
07 Ginga Aika.mp3 (9916 KB)

銀河哀歌
歌手:こおろぎ'73、ささきいさお
作曲:平尾昌晃
作詞:浦川しのぶ
編曲:青木望

流れゆく 流れゆく ちぎれ雲
遠くなる 遠くなる ふるさとよ
いまひとり 旅行く君は
希望にあふれ 銀河の道へ
きらめく星よ 伝えておくれ
元気で行けと さすらい人に
君が歩いた その道に
かわいい花が 咲いているよ

どこまでも どこまでも 闇の中
うすれゆく うすれゆく 街の灯よ
いまひとり 旅行く君は
あつい想いで 銀河の道へ
うずまく海よ 話しておくれ
信じて行けと さすらい人に
君が迷った その道に
きれいな虹が かかってるよ

いまひとり 旅行く君は
未来に燃えて 銀河の道へ
漂う霧よ 包んでおくれ
心やさしい さすらい人を
君がつかんだ その道に
永遠(とわ)の灯(ともしび) ゆれているよ

Posted via email from littleconcert's posterous

まつげちゃんは、おひげもかわいい〜♪

おはようございます。2010年3月19日金曜日の午前6時。もう1日が動き出していますよ。
お彼岸まで、あと1日となりました。買い物に行くと、おはぎが目につくようになりました。今日あたり、おはぎを買っておきましょう。
暑さ寒さも彼岸まで。一年の大きな4つの節目です。これからの季節、ぐんぐんと若葉は伸びます。
お姉ちゃんだなあと感心していた、まつげちゃんも急に赤ちゃん返りしてママを戸惑わせている真っ最中。今はまだ寝ていますけれども元気にかけまわるは直ぐのこと、目を話していると素敵な成長の瞬間を見のがしてしまいます。
次世代ついどる・・・いえいえ、次世代の電脳クイーン。まつげちゃんの夜明けは近いぜよ。

面白いiPhone/iPodアプリ発見! ヒゲ写真メーカー(無料) http://bit.ly/8JllNn

2010-03-18

綺麗に食べられるようになったね。偉いねまつげちゃん。そして、おべんとうがじょうずになったままにも ほなたりー

2010-03-18 0


だいじょうぶだったよw ありがとのほなたりー お弁当箱がからっぽになっててうれしかったよ^^
 
綺麗に食べられるようになったね。偉いねまつげちゃん。そして、おべんとうがじょうずになったままにも ほなたりー
レスリーが歌っていた「恋をちょっぴり」を、女の子からの視点に代えてちょっぴりまつげちゃんへのわたしの思いを込めて日本語詩にしました。原詩の意味していることからは大きくずれていると思います。


17歳になる日を12、13歳の頃に憧れていた
その日は愛にしっかり包まれたいって夢見ていたの
あなたははわたしの夢を叶えてくれた
今なら あなたはわたしの言ってきたことを信じてくれるでしょう


幼い愛を悦んで、幼い愛を愉しみましょう
青春の愛の瞬間は瞬く間に消え去ります
太陽の光が差し込んだとき
あなたがわたしに、何をすべきかわかるでしょう


幼い愛を悦んで、幼い愛を愉しみましょう
青春の愛の瞬間は瞬く間に消え去ります
太陽の光が差し込んだとき
あなたがわたしに、何をすべきかわかるでしょう


あなたと歩いた時間には、2人きりで誰もいない
周りには誘惑がいっぱい わたしは気にしないわ
いつかあなたは見つけるわ
わたしが心の中に安心してとどまれるほなたりを


だからそれまで、幼い愛を悦んで、幼い愛を愉しみましょう
青春の愛の瞬間は瞬く間に消え去ります
太陽の光が差し込んだとき
あなたがわたしに、何をすべきかわかるでしょう


幼い愛を悦んで、幼い愛を愉しみましょう
青春の愛の瞬間は瞬く間に消え去ります
太陽の光が差し込んだとき
あなたがわたしに、何をすべきかわかるでしょう


Bay City Rollers - Give A Little Love

It's a teenage dream to be seventeen
And to find you're all wrapped up in lo-o-ove
And I found that you made a dream come true
Now I do believe in what they say-ay-ay

You've got to give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love
And when the sun comes shining through
We'll know what to do-oo

Give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love
And when the sun comes shining through
We'll know what to do

When I walk with you there is just we two
And the world goes by and I just don't care-are
And I know one day I will find a way
To be safe and sound within your hear-eart

So until I do, gonna give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love
And when the sun comes shining through
We'll know what to do-oo

Give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love
And when the sun comes shining through
We'll know what to do

Give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love
And when the sun comes shining through
We'll know what to do-oo

Give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love
And when the sun comes shining through
We'll know what to do

You've got to give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love
And when the sun comes shining through
We'll know what to do-oo

Give a little love, take a little love
Be prepared to forsake a little love [fade]




名前が同じだと雰囲気が似ていたりするものですが、ジェニファー・モリソンさんとはおへそもよく似ています。

毎月3日、18日は「おヘソ供養の日」です。わたしたちが日頃あいさつ代わりに交わしている「ほなたりー」同様に、ネット検索をしても正確な情報を得ることはないでしょう。
映画「スタートレック」に出ていたジェニファー・モリソンさん。宇宙での戦闘で何かあって、わたしのようにおへそを作ったんじゃないと思うけれども今のわたしのおへそに似ています。名前というものは面白いもので、姿や顔かたちがそっくりだというのではなくて仕草と人柄だとか似たところが多く見出すことがあると勝手ながら感じているのです。

Posted via email from littleconcert's posterous

2010-03-17

追想 Anastasia

2010-03-17 0
ロマノフ王朝のミステリー、悲劇の皇女アナスタシアは生きていたのか、死んでいたのか。
ノスタルジックな音楽も、何よりイングリッド・バーグマンが好きです。小さい頃、似ているといわれたことがあります。大きくなったら、バーグマンのような女性になるんだ。と色々と映画を観ました。
映画で登場したクラシック音楽は、
冒頭で
リムスキー=コルサコフ作曲 ロシアの謝肉祭
劇中で観劇されるバレエは、
チャイコフスキー作曲 眠れる森の美女
観劇後のパーティで演奏されていた、
モーツァルト作曲 アイネ・クライネ・ナハトムジーク
他に、ピアノで演奏されていた、
ヨハン・シュトラウスのワルツなどがあります。
ユル・ブリンナー演じるボーニン将軍と、密かに夜会からアナスタシアが抜け出すように皇太后がハッキリと言葉にしないで、しっかりと抱きしめて別れを味わった後、舞踏会場へ階段を下りるシーンで終わります。
良く分からない幕切れのようだけれども、映画が作られた頃は世界情勢の関係もあってぼかされています。そこがまたロマンティックなんです。

そして、皇太后を演じたヘレン・ヘイズに最後はしっかりと持って行かれている映画です。このシーンではイングリッド・バーグマンも村娘に感じられるほど、泣き崩れようとして留まる表情にヘレン・ヘイズが大女優であることを強く感じました。

※下の写真では緑色になっていますが、映画では真紅です。

港です 女です 涙です

アトランティック・レーベルだ、ということにいきなりわたしは驚きました。このシングル盤「秋葉豊とアローナイツ:港です 女です 涙です/あゝ北国」が発売されたのは1976年1月。この頃はまだワーナーパイオニアは表立って名前を出していなかったんですね。小坂明子さんの「あなた」もアゲハチョウのラベルデザインでした。
昭和41年と言えば日本の歌謡曲が最も勢いのあった頃、強引な結びつけ方と言えるようなデザインだけど迫力のある港の波で良い写真だと思いませんか。1幅の写真として、味わいがあって素敵です。
グループ名の下に、歌・木下あきらと有るのも印象的です。
"港です 女です 涙です
あなた行くのね どうしても
春が来たのに さよならね
いまさら好きと
好きと好きとすがっても
汽笛です 夜風です 波しぶき"

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

冬は終わった

春一番が吹いたり、急に寒くなったりして片付けようとしていたコートをまた着たりしていたけれども、もう片付けても大丈夫よね。
衣替えはシンプルが一番だけれども、冬に着ようと思って出しておいたお洋服で着ないままだったのもだいぶんありました。
来年はお願いしますって、謝って片付けましょう。
来年もお願いしますって、御礼を言って片付けましょう。

耳当ては防寒にも良いんだけど、わたしにとっては顔を隠すのにも助けられています。
前にも写真をアップしていたので、このブラは見覚えのある人が多いですよね。

Posted via email from littleconcert's posterous

アッカ・ダッカのツノ - AC/DC LED Flashing Red Ox Horn Shaped Head Band

来日公演も、追加公演もこなして3月16日の大阪公演(京セラドーム大阪)で終わりました。
明日は寒い日本列島になりそうですけど、AC/DCの九年ぶりのコンサートを楽しめてファンの気持ちはまだまだホットな時間でしょう。
@forecer_records さんが「行った 観た! ツノも買った!」と言うので、ツノの写真をアップしていただきました。
「アンガスも脱いでた」ということでした。男は遠慮無く上半身はいつでも何処でも平気で、諸肌脱げる身体で居て欲しいですね。わたしの子どもの頃は、植木の職人さんや大工さんが、上着を脱いで汗している姿がよく見かけたものです。いやらしさなんて微塵もなかったな。

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2010-03-16

さくらが開花、花冷えも徐々に和らいでいくことでしょう。

2010-03-16 0
熊本では今日、さくらの開花が発表されました。満開となるのは一週間から、十日後になるだろうという予報です。来週にはお花見が出来るようになりそう。
さくらが開花する頃になると、「花冷え」がありますから体調に注意しないといけません。春風を連れて南から新しい季節が来るので、まだ暫くでも誰かのそばに留まっていたいと寂しがり屋の新年の精がじたばたしているみたいです。この季節だから「花冷え」というのでしょうか、わたしはさくらに対して「花冷え」という言葉があるのではないのかしら、と思うのです。
自宅の前の小学校のさくらが咲き始めているのを、月曜日の朝に気づきました。さくらの開花が発表されたのは今日、火曜日ですけれども、毎年正式の発表よりも早くに開花するようになりました。近所の方もその様子に驚かれています。わたしがさくらの通りの前で暮らすようになって、早々のことです、夜遅くに帰宅していて桜並木が始まる角で女性の姿を観ました。
春先からおへそを出した露出の多いわたしの姿を観ても、何も言わずにじっと立っていました。母に話すと、ちょうど村境に当たるところで短い橋を渡りきったところで時々女性がじっと立っているのを観られるという場所でした。もしかしたら桜並木を管理している精霊だったのかしら。その頃からいち早く開花するようになったのでしょうか。
可愛い花をとろうと思ったんだけれども、ピントが合ってなかったようです。きっと、満開になればピントもどれかに当たるよね。

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング
Posted via email from littleconcert's posterous

ぐつぐつ なうのドライカレーです

今日のお夕食はドライカレーを作りました。 @naoppi7 なおっぴままが「わあ~ 食べたい!><」と言ってくれたので写真をアップします。
食べ物の写真は久し振りかな。毎日撮影だけはしていますけれども、データを取り込ませているだけでたくさんの写真がそのままになっています。いつ何を食べたのかを、後で見返すためのメモなので今夜はグツグツ煮ている途中の1枚です。
お昼前に寝る前に夕食は、アジの開きの焼き魚で良いなあと思っておふとんに入りました。一日仕事を入れていない時のわたしの過ごし方はこんなものです。休みの日だと言うことは大切な人は知っていることなので、お食事などに誘い出されても言いように細々しいスケジュールは組んでいません。

雨が降っているので出かけないのだとしたらアジの開きを焼いていたのでしょうけれども、午後2時過ぎに起きて、お米が昨日でおしまいだったので降っている雨の様子を見ていたけれども夕方近くのスーパーに行きました。レジでとても微笑ましい様子と、素敵な笑顔を観ることが出来ました。
春休みに入っているのですね。新しい店員さんでしょう。初めてのレジを教わっていらっしゃいました。わたしの前にレジをされていた奥さまが支払った一万円をレジに入れようとして、5,000円のところに入れようとしているところを注意されていました。
そして注意したのが恥ずかしかったのか、新しい子がまだきびきびと処理が出来ないのをフォローするように並んで待っている、わたしたちにいつも以上の笑顔を見せてくれました。その笑顔には教える誇りのようなものを得たような印象がありました。
教えていた女の子・・・娘のように可愛がっている店員さんで、まだ2年にならないと思います。最初の頃の危うげな頃の彼女を良く憶えています。確か、母が入院している時にお母さんが入院されていた女の子。入院されているお母さんの方が、心細そうにバスを待っている彼女を見送るために一緒に良くいらっしゃいました。行き先が同じところだというので、わたしによろしくお願いしますと頼まれたのを印象深く記憶しています。

ちょうどその頃、学生服の彼女はホルストの惑星に関心があるようでした。バスを待っている間、西の空にハッキリと輝いている宵の明星を眺めながらお話しをしたのでした。

わたしのドライカレーはいたって簡単。たまねぎを気分で適当に切っています。食材は同じ大きさにすると味の周りが良いし、食感も整うのでみじん切りにした方が良いのですけど煮込んでとけてしまうこともあるのでスライスしてあるだけです。今夜は先日炒め物にしたほうれん草が残っていたので一緒に炒めました。
買ってきたお米は熊本県産米の3度のときめき。最後の3袋で、間に合って良かった。今日買えなかったとしても、明日は別の銘柄米が売り出しになるのですけれども、お米はいつも買い置きがないと落ち着きません。
明日具合が悪くなったとしても、買い物に行けなくてもご飯だけは支度できますからね。

一緒に卵スープを食べました。ほうれん草はこちらがメイン。たまねぎとほうれん草を溶き卵スープにしてとろみをつけました。盛りつけた写真を撮るためにアングルを工夫している最中に電池交換のアラートが出てしまったのでした。


2010-03-15

ドビュッシーの海 カルロ・マリア・ジュリーニ指揮のDGGオリジナル盤のジャケット・デザイン・コレクション

2010-03-15 0
レコードには買いやすくなるタイミングというのがあります。洋服であろうと何かと同じではないでしょうか。
1970年代のジュリーニのドビュッシーの海などは、カラヤンの海が年々高くなっているのに動揺するよりも絶好のタイミングだと思います。
カラヤンの60年代の録音は、同じアナログとは言っても真空管アンプでカッティングしているのですから別物と切って捨てはしないまでも違和感を感じています。今はまだブルーリングラベルの独DGG盤も、一部に高額方向に向かっているところでリイシュー盤よりも安い価格でオリジナル盤を手に入れやすいです。下のジャケット写真、左上に管理番号を印刷したシールが張ってあります。図書館や大学、レコード店にあったものがまとめてオークションなどで市場に出てきたものだと思われます。日本盤が初発された時は2,500円ぐらいだった頃のものだと思いますけれども、それより廉価で購入できました。
廉価と言っても1枚、1枚では売ってくれるものではなくて数十枚をまとめての購入した時にあった1枚です。

シールは丁寧に剥がせないわけではないけれども、長いこと貼ってあったもののようで剥がすと跡が残りそうです。シールが張ってあることも味わいとして楽しみましょう。


レーベル:独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
レコード番号:2561 264
オリジナリティ:ブルーリング・ラベル

演奏:CALRO MARIA GIULINI/LOS ANGELES PHILHARMONIC ORCHESTRA/カルロ・マリア・ジュリーニ指揮ロサンゼルス・フィル
曲目:DEBUSSY:LA MER、RAVEL:RAPSODIE ESPAGNOLE、MA MERE L'OYE/ドビュッシー作曲「海」、ラヴェル作曲「スペイン狂詩曲、マ・メール・ロア

Posted via email from littleconcert's posterous

雨の一日。花冷えの一日。

月曜日の熊本は朝からぽちぽちと雨が降り始めて、お昼前におふとんに入って午後2時過ぎに起きたら窓にびっしりと大きな雨粒が張り付いていました。暖房は余計な存在になって来ています。でも少し肌寒い日となりそうです。4時過ぎているのかなと思っていたけれども短い時間だったけれども、充実した夢の海に深く潜ることが出来たようです
朝、萌えるゴミを出しに行って雨の中さくらが開きはじめているのに気がつきました。

朝6時半の東の空。太陽は厚い雲の向こうに顔を出していたようです。

Posted via email from littleconcert's posterous

うつくさんが名刺下さいました。

名刺を作れる簡単なサービス。Twitter のオフ会で交換するのにいいかもしれません。綺麗にまとめるコツとしては、プロフィールの文章を整理する必要があります。わたしのカードは、文章がオーバーしてしまっています。
Twit Card は、こちらで作ることができます。 http://twitcard.net

Posted via email from littleconcert's posterous

鶯の初音かな

500メガバイトを越える非圧縮のクラシックCDデータをダウンロード。トラックをそれぞれ切り離すのに1時間近くはかかるだろうから、その間マックは使わないで放置させたまま、一寝入りしていようかしらと思っていたら窓の外で鶯の初鳴きがありました。
いつもは部屋の中で大きな音楽が鳴っている時間に、静かだから鶯さんがそっと声をかけてくれたのかしら。
その声を少しでも録音しようと、カーテンを開く時にレースの音が驚かせてしまったみたいです。チキチキと飛び立ってしまいました。
西の空には赤みを帯びている部分があって、綺麗でした。

サイトウ・キネン・オーケストラ 2009 ・・・ 秋の夜に演奏されたラヴェルを、春の宵に聴くのも味わいのあるものです。

昨年の秋に生中継された「小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラ 2009」が今日(2010年3月15日、月曜日午前1時から3時まで)、NHK BS-2で放送されています。
曲は
  • ラヴェル:道化師の朝の歌 
  • ラヴェル:シェエラザード クリングゾル作詞 スーザン・グラハム(メゾ・ソプラノ)
  • ブラームス:交響曲第2番 ニ長調
フランス歌曲。中でもラヴェルのシェエラザードは、初夏の海の精と風の精との戯れを表現しているような管弦楽伴奏の歌曲。はじめてこの曲に感心したのはブーレーズ盤でCDがはじめて発売された時でした。CBSソニー盤で、3,800円だったと思います。1枚1枚が高いのも認めて貰ってた上であったのだけれども、ひと月のレコード代、CD代は上限10万円だったのを毎月12万、13万円にいつもなっていてひと月分の支払いをまとめてする時に注意されっぱなしでした。
10万円はお互いに貸し借りとして相殺できたのですけれども、それからはみ出ると現金の支払いが生じるので面倒をかけてばかりでした。
さて演奏の鑑賞感。
去年だったら3月にはさくらが満開だったのでとても似合った放送になったことでしょう。日中の天気も悪くなくて今日は暖房はいらないまでも、気温は低め。少々冷めて曲が過ぎ去ってしまいました。空気の感触が曲を聴く時に作用することがあります。ラヴェルの歌曲には、そういう影響は出てくるみたい。聴きたいなあとレコードを手にしても、ラヴェルの曲はレコードを選び直すことも良くあります。
欧米のブラームスは格段の違いがあるけれども、サイトウ・キネン・オーケストラの核は音色は様々なのに、弓が綺麗に揃っている弦楽器陣。サイトウ・キネン・オーケストラを印象づけたブラームスの交響曲に、小澤征爾さんと再び着手。全交響曲に、今回はヴァイオリン協奏曲と二重協奏曲の録音も望みたいところです。
現時点では新しいブラームスの交響曲にどう評価を与えて良いのか分からない。あなたもそうではありませんか?頑張れ!小澤征爾さん。


 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket