2010-03-12

棒付きジャケ!!英EMIプレスでまろやかなピアノの音色。ギーゼキングの米ANGEL盤のモーツァルト・ソロ・アルバム。

2010-03-12 0
米ANGELから発売されたレコードと言うことだけで、中身は英EMIのプレス盤です。今風の表現で言えば、直輸入盤という事かしら。もう、そういう表現も古い?
商標の問題があって、英EMIの犬のトレードマークはアメリカでは使えませんでした。その為に同じジャケットで販売ができないし、レコードのラベルも違うものである必要がありました。戦前は日本で売っている日本の会社のレコードとされているものも、ドイツでプレスして潜水艦で運んできたものだった時代がありました。Uボートって悪いイメージがあるけれども、レコード盤を積んで運んでくれていたんですよ。

☆通販レコードの紹介☆
【器楽曲】

レーベル:米 ANGEL

レコード番号:35070

オリジナリティ:レッド・ラベル、1stラベル

曲目: モーツァルト:ピアノ・ソナタ No.8、No.2、アダージョ K.540、6つの変奏曲 K.54、フィッシャーのメヌエットによる12の変奏曲、葬送行進曲K.453a


ピアノ: ワルター・ギーゼキング


試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション:
モーツァルトに定評のあるギーゼキングの1953年の、モノーラル録音盤。
新即物主義の代表選手のように言われていますが、磨き抜かれた音と色彩感豊かな音楽を聴かせ極めてバランスの良いモーツァルトを奏でています。
録音はピアノの音はまろやかの一言。鮮度感も充分にあり、瑞々しい音です。
尚、プレスは英EMI。音の良さはそのせいでしょう。


盤はA面で3回と5回のプチ音がある、小さいチリ音が聞こえるところがありますが、鑑賞の邪魔になるレベルではありません。

ジャケットは棒付きジャケ。正面は大変綺麗ですが、右上部に5cmほどの割れがあります。また裏面左端に若干の色焼けがありますが、時代を考えると綺麗な方でしょう。


ⓇNM- ⒿEX++

価格 ¥5,000(¥5,250 税込み、送料無料)


お問い合わせはこのエントリーに、コメントして下さい。
稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。

Posted via email from littleconcert's posterous

英DECCAプレスのRCA「ハイフェッツ」です。ただただヴァイオリンの美音に感服の1枚です。

英DECCAプレスの「ハイフェッツ」。スタンパー1A-1Aで、ハイフェッツのヴァイオリンは格調があるから当時の大衆が悦んだんでしょうね。とかくカミソリのように鋭いと表現されるけれども、必ずしもそれだけでは誰もは悦ばないでしょう。昔だからみんなクラシック音楽を聴いていたわけではないと思います。娯楽は映画が中心になっていたはずですものね。
ところで「ホラ・スタッカート」を、最近聴いていますか?ヴァイオリンのリサイタルには、定番だったような印象がするのですけどね。

☆通販レコードの紹介☆
【器楽曲】

レーベル:英 RCA

レコード番号:RB - 16243

オリジナリティ:オリジナル

曲目: 「ハイフェッツ」
ブラームス:ハンガリー舞曲 No.11, 17, 20、
ベネット:ソング・ソナタ、
ハチャトゥリアン:剣の舞、
クロール:バンジョー・アンド・フィドール、
ストラヴィンスキー:火の鳥からの子守歌、
ラヴェル:ソナチネからメヌエット、
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女、
サン・サーンス:ハバネラ、
ハイフェッツ:ホラ・スタッカート 他


演奏
ヴァイオリン: ヤッシャ・ハイフェッツ

ピアノ: エマニュエル・ベイ、ブルックス・スミス、
指揮: ウィリアム・スタインバーグ
管弦楽団: RCA交響楽団


試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション:
1950年代に録音されたモノラル録音を60年に1枚のLPにまとめたもので、ハバネラのみオーケストラ伴奏。
スタンパー1A-1Aのオリジナルで、プレスは英DECCA。やはり英DECCAプレスのRCA録音は音が良く、ヴァイオリンの音に米プレスよりも品と格調があります。古い録音ですが、その古さを感じさせない素晴らしい音質です。


盤はほとんどチリ音も無く、素晴らしいコンディションです。

ジャケットはコーティング。こちらも綺麗な状態です。ハイフェッツの超絶技巧に、ただただ感服の1枚。


ⓇNM ⒿNM

価格 ¥12,000(¥12,600 税込み、送料無料)


お問い合わせはこのエントリーに、コメントして下さい。
稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。

Posted via email from littleconcert's posterous

新品!未開封盤 超優秀録音のはず...多分ね マンロウの「恋のフルート」

恋のフルート。未開封の新品なのですが超優秀録音盤のはずですよ。

☆通販レコードの紹介☆
【バロック】

レーベル:英 ARGO

レコード番号:ZRG - 746

オリジナリティ:オリジナル

曲目: 恋のフルート


リコーダー: デヴィッド・マンロウ

バス・ヴィオール: オリヴァー・ブルックス

テオルボ&ギター: ロバート・スペンサー

ハープシコード: クリストファー・ホグウッド

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション:
1974年録音。18世紀初めのロンドンのポピュラーな音楽を集めた1枚で、パーセル、ヘンデル他の作曲家の曲を収録。
録音は優秀録音の argo だけに、多分優秀でしょう....。
と言うのもこのレコード未開封の全くの新品なので、中身の確認のしようがありません。とは言え早くに亡くなった天才マンロウの貴重な遺産です。

Ⓡ新品 Ⓙ新品

価格 ¥7,000(¥7,350 税込み、送料無料)


お問い合わせはこのエントリーに、コメントして下さい。
稀少なオリジナル盤を紹介しているアマデウスクラシックス( http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ )で扱っているレコードは 一点物ですから、オーダーは先着順に応じさせて下さい。

Posted via email from littleconcert's posterous

兄弟、親子、娘婿、みんな音楽家だった・・・バロックの森:3月第2週

モーツァルトには音楽家になるほかに、選ぶものは何もなかったから幼い時からピアノでも、ヴァイオリンでも、楽器を何か秀でるしか生きていく方法はなかった。お父さんのレオポルドは街のお祝いで楽器を弾く、大工さんで生涯を終わりたくなかったから宮廷に潜り込んだ。郷里を捨てた。

7人の子供をもうけたけれども、ナンネルとウォルフガングは育った。子どもが小さいうちに病気などでなくなっていた時代のことです、ナンネルとウォルフガングがいなかったらレオポルド・モーツァルトの名前は今よりは注目される音楽家になっていたと思います。

高度な音楽教育を受けたから、モーツァルトは大作曲家になったのでしょうか。他のことに思いをはせるものが考えられなかったからではないかしら。

ご案内:赤塚健太郎

2010.3.8(月)~3.12(金)

今週は、バロック時代の音楽家の家族関係に焦点を当ててお送りします。

 

月曜日は、音楽家の親子関係をテーマにお送りします。親子で音楽家というと、バッハとその息子たちが有名です。バッハは息子たちに熱心な音楽教育を施しました。一方、フランスのヴィオール奏者フォルクレーは、自分の息子が優れたヴィオールの才能を示すと、それに嫉妬して息子を追放するという振る舞いに出ました。

 

2010年3月8日(月) ご案内:赤塚健太郎

(副題:バロック時代の音楽家の家族関係に焦点を当てて(1))

トリオ・ソナタ ト長調 BWV.1038

(伝)バッハ作曲

合奏:アンサンブル・アウロラ

(7:32)

<Arcana A306>

 

ソナタ ト短調

作曲者不詳

フラウト・トラヴェルソ:中村忠

チェンバロ:曽根麻矢子

(10:56)

<Cecile IMS 9701>

 

「組曲 第5番 ハ短調」から

ラモー

ボワソン

シルヴァ

ユピテル

アントアーヌ・フォルクレー作曲(ジャン・バティスト・フォルクレー編曲)

クラヴサン:ミッツィ・メイヤーソン

(18:38)

<Dabringhaus und grimm MDG 605 1101-2>

 

「ヴィオール曲集 第5巻」から

マレーの息子のためのトンボー

シャコンヌ ト長調

マレー作曲

ヴィオール:ヴィーラント・クイケン

ヴィオール(通奏低音):上村かおり

クラヴサン:ロベール・コーネン

(10:12)

<Accent ACC 78744 D>

 

 

 

火曜日は、兄弟音楽家の作品を聴いていただきます。まず、18世紀中頃まで活躍したイタリアのサンマルティーニ兄弟の作品をお送りします。兄はロンドンで管楽器奏者として活動し、弟はミラノで教会の楽長などを務めました。続いて、バッハの息子の中から、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハとヨハン・クリスティアン・バッハの作品をお送りします。ヨハン・クリスティアン・バッハは、若い頃に兄カール・フィリップ・エマヌエル・バッハの世話になった時期があり、音楽的にも影響を受けています。

 

2010年3月9日(火) ご案内:赤塚健太郎

(副題:バロック時代の音楽家の家族関係に焦点を当てて(2))

ソナタ ト長調 作品13第4

ジュゼッペ・サンマルティーニ作曲

リコーダー:モーリス・シュテーガー

ファゴット:クリスティアン・ボイゼ

ハープ:マルグレート・ケール

テオルボ:エドゥアルド・エグエス

チェンバロ:セルジョ・チオメイ

(12:02)

<Harmonia mundi(仏) HMC 905266>

 

シンフォニア ニ短調

ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニ作曲

合奏:アラディア・アンサンブル

指揮:ケヴィン・マロン

(13:54)

<Naxos 8.557298>

 

ファンタジア ヘ長調 Wq.59-5

エマヌエル・バッハ作曲

クラヴィコード:ジョスリーヌ・キュイエ

(5:29)

<Fuga libera FUG536>

 

チェンバロ協奏曲 ヘ短調

クリスティアン・バッハ作曲

チェンバロ:ジャック・オッホ

合奏:レゼレマン・アムステルダム

(16:42)

<Globe GLO 5139>

 

 

水曜日は、フランスのクープラン一族の音楽をお送りします。クープラン一族は、バッハ一族と並んで有名な音楽家一族です。この一族の音楽家3人の作品を聴いていただきますが、3人はいずれもパリのサン・ジェルヴェ教会のオルガン奏者を務めていました。

 

2010年3月10日(水) ご案内:赤塚健太郎

(副題:バロック時代の音楽家の家族関係に焦点を当てて(3))

組曲 ニ短調

ルイ・クープラン作曲

クラヴサン:ボプ・ファン・アスペレン

(18:34)

<Aeolus AE-10094>

 

「二つのミサ曲からなるオルガン小曲集」の「教区のためのミサ曲」から

オッフェルトリウム

サンクトゥス

ベネディクトゥス

アニュス・デイ

フランソア・クープラン作曲

オルガン:スコット・ロス

(17:45)

<Stil 0608 SAN 85>

 

優しき思い

ラフリジェ

ラ・ドゥ・ブリュイル

アルマン・ルイ・クープラン作曲

クラヴサン:広沢麻美

(12:02)

<BIS BIS-CD-982>

 

 

 

木曜日は、音楽家とその妻の関係に焦点を当ててみます。バッハの二人目の妻であるアンナ・マグダレーナは、楽譜の筆写を通じて夫の創作を助けたことで知られています。一方、結婚相手とうまくいかなかったのが、同じドイツの音楽家テレマンと、フランスのバイオリン奏者ルクレールでした。

 

2010年3月11日(木) ご案内:赤塚健太郎

(副題:バロック時代の音楽家の家族関係に焦点を当てて(4))

「アンナ・マグダレーナ・バッハのための音楽帳」から

レシタティーヴ「わたしは満ちたりて」

アリア「眠れ、疲れし眼よ」

バッハ作曲

ソプラノ:ヨハネッテ・ゾマー

チェンバロ:ピーテル・ヤン・ベルデル

(8:24)

<Brilliant Classics 99375/13>

 

「忠実な音楽の師」から トリオ・ソナタ イ長調

テレマン作曲

合奏:カメラータ・ケルン

(13:08)

<BMGビクター BVCD-3012~14>

 

歌劇「シラとグロキュス」から

序曲

第1幕の抜粋

ルクレール作曲

ソプラノ:アニェス・メロン

合唱:モンテヴェルディ合唱団

合奏:イングリッシュ・バロック・ソロイスツ

指揮:ジョン・エリオット・ガーディナー

(13:00)

<Erato 2292-45277-2>

 

バイオリン・ソナタ ハ短調 作品5第6 「トンボー」

ルクレール作曲

バイオリン:パトリック・コーエン・アケニヌ

合奏:レ・フォリー・フランソアーズ

(12:54)

<Alpha 083>

 

 

 

金曜日は、音楽家の娘と結婚した「婿さん音楽家」をテーマにお送りします。北ドイツの都市リューベクの聖マリア教会では、婿入りすることでオルガン奏者の地位を継ぐ例が見られました。バッハもこの地位を打診されたことがあります。そのバッハの婿の中にも、音楽家として重要な貢献をした人物がいました。

 

2010年3月12日(金) ご案内:赤塚健太郎

(副題:バロック時代の音楽家の家族関係に焦点を当てて(5))

前奏曲 イ短調

コラール前奏曲「来たれ、聖霊よ」

ブクステフーデ作曲

オルガン:ピート・ケー

(11:40)

<Brilliant Classics 93413>

 

コンセール 第1番

シーファーデッカー作曲

合奏:ベルリン古楽アカデミー

(11:04)

<Harmonia mundi(仏) HMC 901852>

 

カンタータ第80番「神はわがやぐら」 BWV.80

バッハ作曲

ソプラノ:バルバラ・シュリック

カウンター・テノール:ジェラール・レーヌ

テノール:ハワード・クルック

バス:ペーター・コーイ

合唱と合奏:シャペル・ロワイヤル

合唱と合奏:コレギウム・ヴォカーレ

指揮:フィリップ・ヘレヴェヘ

(24:43)

<Harmonia mundi(仏) HMC 901326>

 

 

 

 

Posted via email from littleconcert's posterous

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

神が造りしべっぴんさん☆ほなたりー、な GEMA盤 ピクチャーディスクシリーズ。

マリリン・モンローではなくて、わたしはブリジッド・バルドー世代かな。中学生になった頃から、鏡に身体を映す度にイメージしてポーズを取ったりしていました。
フランスを代表するダイナマイト女優ブリジッド・バルドーのレアなピクチャーレコード。こういうアーティストのレコードは、ピクチャーレコードが楽しい。音質は傷やスレが無くても悪いです。

Brigitte Bardot ブリジット・バルドー / And God…Created B.B
1983年発売。
レーベル: ドイツ STEMRA
レコード番号: 83007
オリジナリティ: ピクチャーディスク
【収録曲】
1. Harley Davidson
2. Marseillaise Générique
3. Mister Sun
4. Ay Que Viva La Sangria
5. Ce N'Est Pas Vrai
6. Gang Gang
7. Saint Tropez
8. Port Grimaud

1. Oh Qu'Il Est Vilain
2. Paris
3. Je Reviendrai Toujours Vers Toi
4. On Déménage
5. Le Diable Est Anglais
6. David B.
7. Contact

Posted via email from littleconcert's posterous

2010-03-11

チャイコフスキーのピアノ協奏曲だよっ☆マイフレンド。

2010-03-11 0
リクエストを受けて即興で演奏したのでしょうか。観客も沸いています。バンドが“チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番”の主題を演奏する前に、聴衆の中からハミングが聞こえます。
アメリカの人がどのくらいチャイコフスキーの曲だと認識していたのでしょう。ソー・イン・ラヴというタイトルで映画に使われていたので、そちらのお題で要求したのかも知れませんね。
恐らく戦争中の録音です。チャイコフスキーがロシアの作曲家だと認識していれば、このメロディーがどのくらい親しまれたのかは分からない。


こばとちゃんおは〜みきたんはさいきんね〜、チャイコフスキーの、ピアノ協奏曲第一番 第一楽章が、気になるの〜 ♪( ´▽`)♫

とtweetを頂いたので選びました。

グレン・ミラー楽団のアレンジ秀逸ですね。チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番となったら、ピアノの前奏の方が目立つようなアレンジになりそうだけれどもストリングスが奏でる主題がクローズアップされています。
1箇所、音が欠落しているのが残念です。

Posted via email from littleconcert's posterous


オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

ジーク・ジオン!!

ハマーン・カーンさんは、わたしだよマイフレンド。って、ミンキーモモに似ているという話しから、その後のイラストはミンキーモモが大人の女性になったら。
・・・と言うような視点で描かれるようになったんじゃないかしら。
どう思う、マイフレンド。

サンクス☆ジーク・ジオン!!

Posted via email from littleconcert's posterous

ついどる1号。るんるんら〜♪

愛子はついどる1号( @aicoeurdufer )。
とても綺麗、トークは朗らかで、写真とのギャップを感じることもあります。
愛子さん、愛子ちゃんと呼びかけたら、「メーテルには愛子」と言って欲しいというので“愛子”と呼び捨てしています。愛子にメーテルと言われる度に、メーテルアイコンに戻した方が良いのか考えさせられます。
このスタイルでたくさん食べる、食いドルなのが不思議なほど。
本当はサイボーグかも知れませんよ。

Posted via email from littleconcert's posterous

アナログレコード、クラシック・オリジナル盤 お品書き バロック音楽一覧

ブランデンブルク協奏曲は協奏曲。ゴールドベルク変奏曲や、器楽の聖典といわれている無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータや、無伴奏チェロ組曲は、器楽曲のジャンルにいれちゃってます。バッハだけではなくてヴィヴァルディのチェロ協奏曲も、今回在庫チェックしたら協奏曲に入れちゃっていましたね。
その時その時で適当に決めているわけではありませんよ。バロック音楽のバロックとはいびつな真珠を意味しています。クラシック音楽のクラシックとは古典。音楽の作法と言って良いのかな、様式が定められてそれに則って音楽を作るようになったモーツァルト以降からを、クラシック音楽と正式にはなっています。簡単に言うとバロック音楽はクラシック音楽ではないとなるのかな。
でも、西洋の古い音楽という意味合いでは総てがクラシック音楽です。

モーツァルトがピアノ協奏曲第20番を作曲した頃を境に、バロック音楽と古典音楽になるのでモーツァルトはバロック音楽という位置づけで、わたしは聴いています。
多様性に満ちているのがバロック音楽ですから、ピアノ独奏曲であるゴールドベルク変奏曲はピアノで演奏されたレコードは器楽曲のジャンルで良いと思っています。ブランデンブルク協奏曲は管楽器とオーケストラ、フルート協奏曲のようなものトランペット協奏曲のようなもの、チェンバロ協奏曲と言えるものがない交ぜになっているから、バロック音楽にすることがあるでしょうけれどもチェンバロが主役の曲を組み合わせていることが多いので協奏曲に入れちゃっています。

・・・とは、5分前に廊下をひとまわりしてきて思いついた後付けの言い訳です。その時その時の判断でジャンルに入れていたんですけれども、偶然にも思い道理にわけていたようです。

在庫一覧 2010年3月10日水曜日、0時現在

■バロック

  1. DG/412-128-1/イムジチ/ヴィヴァルディ:調和の幻想/8,400円(送料+税込)
  2. DG/2533049/リヒター/バッハ:カンタータ《わが心にうれい多かりき》/3,990円(送料+税込)
  3. ARCHIVE/SAPM198166/コレギウム・テレプシコーレ/プレトリウス、シャイン等の舞曲/6,300円(送料+税込)

Posted via email from littleconcert's posterous

アナログレコード、クラシック・オリジナル盤 お品書き 声楽曲一覧

あっ!
今、在庫を確認して声楽曲は3ヶ月より前に紹介したレコードは残っていませんでした。器楽曲にはネットにショップサイトを作った時のレコードもあるのに、意外でした。交響曲はたくさん紹介してきたし、毎月買い手がつくのもほとんどが交響曲です。器楽曲と声楽、オペラは同じ位を紹介してきたのに、オペラ、声楽曲は交響曲の愛好家も関心を寄せてくれるもののようです。クラシック好き以外にも、ヴォーカル好きという向きからの関心もあるのでしょうね。

マーラーの声楽つき管弦楽曲は、交響曲として案内しています。

 
 

在庫一覧 2010年3月10日水曜日、0時現在

■声楽曲

  1. 英COLUMBIA/33CX-1107/エリザベート・シュワルツコップ、オットー・アッカーマン指揮フィルハーモニア管弦楽団/R・シュトラウス:カプリッチョ「終幕」、4つの最後の歌/ブルー・アンド・ゴールド・ラベル/5,250円(送料+税込)
  2. 米REFERENCE RECORDINGS/PR-19/マーニ・ニクソン、リンカーン・マヨルガ/マーニー・ニクソン・ソングス・ガーシュウィン/5,250円(送料+税込)
  3. 米ANGEL/35019RS/モーリス・デュルフレ、アンドレ・クリュイタンス指揮LES CHANTEURS DE SAINT-ESTACHE AND ORCHESTRA/フォーレ:レクイエム/ディスコフィル・フランセ原盤/9,450円(送料+税込)
  4. 独DG/SLPM-138904/エルンスト・ヘフリガー、ラファエル・クーベリック/ヤナーチェク:消えた男の日記/チューリップ・ラベル/6,300円(送料+税込)

Posted via email from littleconcert's posterous

アナログレコード、クラシック・オリジナル盤 お品書き オペラ一覧

声楽曲とオペラは同じひとくくりにして良いのかしら、とは思うけれども「器楽曲」と同じ気持ちです。歌手のリサイタル盤は、宗教曲や合唱曲とはわけてある方が探しやすいと思います。ただ、中古のアナログレコードの中でもオリジナル盤となると、人気のあるものってなかなか手に入らないし、入ってきても直ぐに欲しいというオーディオファイルから声がかかります。
楽器だけの録音と違って、オペラや声楽曲の録音は歌い手をクローズアップするセッティングになるからオーディオの再生は難しい。クラシック音楽のレコード、CDをよく聴いているオーディオファイルからはオペラの再生は難しいと、どういうサウンドステージなのかと尋ねられることも少なくない。
オペラの録音には、効果音を加えて演出して聴かせるものとオペラの演奏会形式のように歌手の歌っている場所を固定しているものとに別れます。全曲盤を求める前に、ハイライト盤を聴いてみることをお薦めします。ほとんどの録音がハイライト盤でも出ているから意外です。日本に紹介されていないハイライト盤も多くて、例えばワーグナーのリングは日本盤では1枚にまとめられていますけれども「ラインの黄金」、「ワルキューレ」、「ジークフリート」、「神々のたそがれ」と4枚になっています。
もちろん「ゴールド・リング」と題して出ているものは、日本盤ハイライトに近いもの。と思いきや、「ジークフリート牧歌」はこの盤だけでしか聴くことができなかったりします。侮りがたし。

 
 

在庫一覧 2010年3月10日水曜日、0時現在

■オペラ

  1. 英DECCA/SXL-2258/レナータ・テバルディ、マリオ/デル=モナコ、フランチェスコ・モリナーリ=プラッデリ指揮ローマ聖チェチーリア管弦楽団/プッチーニ:トスカ・ハイライト/ED-3ラベル/8,400円(送料+税込)
  2. 英EMI/ASD-609/ヴィクトリア・デ・ロス・アンヘレス、ユッシ・ビョルリンク、ガブリエル・サンティーニ指揮ローマ歌劇場管弦楽団/プッチーニ:蝶々夫人ハイライト/セミ・サークル・ラベル/9,450円(送料+税込)

Posted via email from littleconcert's posterous

アナログレコード、クラシック・オリジナル盤 お品書き 器楽曲一覧

ソロ演奏のレコードを器楽曲のジャンルにしています。ピアノ・ソナタや独奏曲集が主になります。ヴァイオリン・ソナタやチェロ・ソナタと言ったものは室内楽曲のジャンルにあるので、微妙な位置にあるなとも思っています。
また、小品集ではオーケストラが伴奏している録音も、器楽曲にジャンルわけしています。協奏曲みたいな感じもするし、録音セッションは同じだと思う。でも、音楽の主導権は完全に独奏者にあると思っていますから器楽曲にある方が良いと思うし、見つけやすいと思います。
ジャズなどと同じで、演奏者に関心がある愛好家にとっては作曲家別ではなくて演奏家別に揃えられている方が嬉しいんだろうね。クラシック音楽のレコードやCDを並べる時には、交響曲、管弦楽曲、室内楽曲、器楽曲、声楽曲、オペラ、バロック音楽、現代音楽という形態毎の中を、作曲家別にしているショップが多い。アルファベット順か、アイウエオ順かの違いがあるぐらいでほとんどがそうだと思います。来日コンサートやテレビで注目されるのは演奏家なのだから、ショップにいって何処に並んでいるのか見つけられないで困ったって話しは・・・何故か今まで耳に届いたことがない。いったい何故だ。
 
 
 
 

在庫一覧 2010年3月10日水曜日、0時現在

■器楽曲

  1. DG/DG2530550/マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)/ショパン:24の前奏曲/ブルーリング・ラベル/6,300円(送料+税込)
  2. 独MUSICAL MASTERPIECE/MMS2221D/リリー・クラウス(ピアノ)/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.8「悲愴」、「ワルトシュタイン」/6,300円(送料+税込)
  3. 英HMV/33CX1098/ギーゼキング/ドビュッシー:前奏曲集第1巻/12,600円(送料+税込)
  4. CASSIOPE/369203/ハイドシェック/ドビュッシー:前奏曲集第2巻/5,250円(送料+税込)
  5. 米RCA/RLS712/カザルス/バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲/9,975円(送料+税込)
  6. DG/2530473/ポリーニ/シューベルト:さすらい人幻想曲、ピアノ・ソナタ/7,350円(送料+税込)
  7. DG/420-153-1/アラウ/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタNo.3、No.8《悲愴》/8,400円(送料+税込)
  8. 独DG/2709047/ナタン・ミルシテイン/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ全曲/ブルーリングラベル/18,900円(送料+税込)
  9. 独DG/2532042/シュロモ・ミンツ/パガニーニ:24の奇想曲/ブルーリングラベル/6,300円(送料+税込)
  10. 仏PATHE MARCONI/COLH-93/アルフレッド・コルトー/ドビュッシー:子どもの領分、前奏曲集第一巻/15,750円(送料+税込)
  11. 米NONESUTCH/HC-73030/セルジュ・ルカ/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ全曲/1stラベル/15,750円(送料+税込)
  12. 米COLUMBIA/ML-5060/グレン・グールド/J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲/6EYEラベル/18,900円(送料+税込)
  13. 独DG/2530730/ナタン・ミルシテイン/J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータNo.2、No.3/ブルーリングラベル/6,300円(送料+税込)

Posted via email from littleconcert's posterous

アナログレコード、クラシック・オリジナル盤 お品書き 室内楽曲一覧

室内協奏曲って、室内楽曲なのかしら?協奏曲なのかしら?クラシック音楽をジャンルわけしようとすると、室内楽曲と器楽曲。そして声楽曲や声楽付きの管弦楽曲を交響曲にして良いのか、管弦楽曲にして良いのか、オペラのアリア集は声楽曲で良いのだろうかとか交響曲、管弦楽曲、協奏曲のように気持ち良い振り分けが出来ないものがあります。
レコード店でもえさ箱に分類されているのは、お店それぞれで違いがありました。あ、えさ箱というのはレコードが入っているケースのことです。CDショップしか知らない方には想像しにくいことかしらね。四角い箱が平面にずらり並んでいて、奥の方にあるレコードを探す時には身体を背伸ばしていました。お腹が出てしまうことがしょっちゅうでした。
今ではCDショップの下の段にあるCDをとるのが苦手。股を割ってしゃがみ込んでいる男の人たちがうらやましい。あしを揃えて腰をかがめるのは、お尻が見えそうで気になります。CDショップに要望があるとしたら、新着盤や期間セール盤は目の高さに並べて欲しいなあ。

クラシック音楽で室内楽は余り親しんでいないので苦手だ、と言う話を聞きますけれども、ソナタのように独奏楽器とピアノの二重奏、弦楽四重奏曲、独奏楽器との四重奏、五重奏、六重奏・・・八重奏、あたりが主流。小オーケストラも含めることもできそうで、バラエティ豊かです。親しんでいるという方でも偏りがあるものです。

室内楽って、コミュニティに似ていると思います。二人、三人をコミュニティと言って良いのかは分からないけれども、それこそ至極私的な少人数に限った子ども時代の秘密クラブのようなもの。グループとグループが話しがあって、目的のために作るコミュニティ。スメタナ四重奏団と、プラハ四重奏団が師弟関係で八重奏曲を録音したこともありましたね。

家庭的な室内楽の雰囲気が苦手意識を持つ人がいるのか、その固有の世界は深くつきあうほどに受け取るものが出てきます。
 
 
 

在庫一覧 2010年3月10日水曜日、0時現在


■室内楽曲

  1. 英EMI/ASD-2436/ジャクリーヌ・デュ・プレ、ダニエル・バレンボイム/ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2/モノクロ切手ラベル、新品盤/18,900円(送料+税込)
  2. 仏harmonia mundi/HM-1118/ミシェル・ポルタル、レジ・パスキエ、ブルーノ・パスキエ、ローランド・ピドゥー、ジャン・クロード・ペネティエ/モーツァルト:クラリネット五重奏曲、クラリネット三重奏曲/7,350円(送料+税込)
  3. 独DG/2531007/ダニエル・バレンボイム、ピンカス・ズーカーマン、アントニー・ペイ、ピエール・ブーレーズ指揮アンサンブル・インテルコンテンポレイン/アルバンベルク:室内協奏曲、ピアノ・ソナタOp.1、クラリネットとピアノの為の4つの小品/3,990円(送料+税込)
  4. 英EMI/SLS-879/ボロディン弦楽四重奏団/ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲No.1〜No.13/18,900円(送料+税込)
  5. 仏ERATO/STU-71195/ピエール・アモワイヤル、アンヌ・ケフェレック/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタNo.1、No.2/6,300円(送料+税込)
  6. 蘭PHILIPS/6500341/アルチュール・グリュミオー、ロベール・ヴェイロン・ラクロワ/シューベルト:ソナタD.574、ソナタOp.137 No.1、No.2、No.3/8,400円(送料+税込)
  7. 仏ERATO/STU-70515/ジャン・ピエール・ランパル、ロベール・ヴェイロン・ラクロワ/ドビュッシー:シリンクス、プロコフィエフ:フルート・ソナタOp.94,プーランク:フルート・ソナタ/7,350円(送料+税込)
  8. 米PERIOD/SPL593/ヤーノシュ・シュタルケル、アバ・ボージン/ブラームス:チェロ・ソナタNo.1、No.2/12,600円(送料+税込)
  9. PHILIPS/6500-605/グリュミオートリオ/モーツアルト:前奏曲とフーガK404a/レッドラベル/7,350円(送料+税込)
  10. 米LONDON/CSA2243/ゴールドベルク、ルプー/モーツアルト:ヴァイオリン・ソナタNo.27、30,32,40,41/9,450円(送料+税込)
  11. 英EMI/ASD3448/アンドレ、ベロフ、コラール、ジャリ、デ・ボスト/サン・サーンス:動物の謝肉祭/9,450円(送料+税込)
  12. 米RCA/LM2836/ハイフェッツ/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.3/6,300円(送料+税込)
  13. 米RCA/RL25280/ゴールウェイ、キョンファ、モル/バッハ:トリオソナタBWV1038,1039,1079/8,400円(送料+税込)

Posted via email from littleconcert's posterous

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket