2011-02-09

[デイリー・メーテル]第2号のトップニュースは『新しく買ったデジカメ CX4』です。

2011-02-09 0

デイリー maetel  第2号は、2011年2月9日水曜日、午後3時に無事刊行いたしました。今日も @quechang さんが活躍しています。また @kotoriena さんの「動物の睡眠時間」は為になりますよ。明日もお楽しみに。

Posted via email from amadeusrecord's note

2011-02-08

デイリー・メーテル創刊!!厳選執筆陣によって編集されています。

2011-02-08 0

デイリー maetel http://paper.li/amadeusrecord/maetel 発刊しました。

まだアルファ版のアプリなので、設定を変更したり削除して作り直すことがあると思います。その時はまたお知らせします。

Posted via email from amadeusrecord's note

2011-02-06

2月6日朝、Flickrを更新しました。これからもサイト、ブログで使用している写真は総てFlickrからリンクしています。

2011-02-06 0

期限が切れるとメールが来たので、Flickrを前回と同じ2年間更新しました。現地では何時なのだろう。日曜日の朝、7時半にメールがあるとは思ってませんでした。ネットのサービスは次々と好条件のサービスが出てくるから年間契約は1年間にとどめているけれども、割安に成るという点もあるけど Flickr だけは特別。フリーで使用していた頃から1度もメンテナンスなどを理由に、不便を感じることがありません。Webブラウザによって使用感が異なることを感じた時期があるぐらいです。

2011-01-14

《ご案内》2011年1月14日、金曜日の午後にメンテナンスがあります。Webページの表示が安定しないと思いますのでご案内致します。

2011-01-14 0

午前2時頃に帰ってきたiMacを前にしているけれども、昨日と比べてとっても冷え込んでいる熊本。雪が降るかも知れない感じです。ストーブでなかなか部屋が暖まらないので、やることも取りかかれない気持ちです。レンタルサーバからメンテナンスの案内メールが来ていたので注意のご案内です。

【実施日時】
2011年1月14日(金)15:00~16:00
※全体の作業時間は上記の通りですが、
実際にお客様に影響の出るダウンタイム時間は数秒となります。
※終了予定時刻に関しましては、作業の状況により変更する場合があります。

【サービス停止対象】
・WEB サイトの表示
※ 数秒単位での停止となります

【メンテナンス内容】
データセンターのネットワークメンテナンス

 

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。

「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

Posted via email from littleconcert

2010-11-11

美人時計☁鹿児島

2010-11-11 0

本日11月11日11時11分より「美人時計×鹿児島 」がスタートします♪

 

Posted via email from Amadeus Record Guide

2010-10-05

Air書道で試し書き。

2010-10-05 0

筆おろし。マウスだと筆文字と言うよりも、マジックで書いた感じがしますね。なかなか使いこなすまで大変そうです。

Posted via email from littleconcert

オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2010-10-04

衡山毛筆フォントをインストールしました。

2010-10-04 0


年賀状作成のために秋冬と賑わう和風のデザイン
iPhone、iPadで毛筆で書いたような文字やイラストが描けるアプリケーション ZEN BRUSH が今日は話題になっているようです。楽しいアプリがもっと無いかと検索していたら Air書道 というAirアプリを見つけました。そして、衡山毛筆フォントに出逢ったのでインストールしました。

Posted via email from littleconcert

2010-09-30

http://maetel.typepad.jp/blog/

2010-09-30 0

TypePadに Voxからブログをお引っ越し。クロスポストの設定も問題無く完了。個人的な事中心のメーテル・バーです。こちらはログイン登録にTwitterのアカウントを指定したら、ブログ名からレイアウトまでTwitterで使用しているものと同じに返信してびっくり。レイアウトはこのまま利用する予定です。2011年3月末までは無料で利用できるので、それまでの期間限定という使い方になるかと思います。
サブドメインに『maetel』が使えたことが嬉しい。
URLは、
http://maetel.typepad.jp/blog/

http://littleconcert.typepad.com/blog/

TypePadに Voxからブログをお引っ越し 更新をクロスポストする設定が出来ました。2011年3月末まで、併用します。その後は有料使用で継続するかは現在予定していません。

URLは、

http://littleconcert.typepad.com/blog/

Posted via email from littleconcert

お引っ越しは今日が最終日です★【Voxサービス終了のお知らせ】 Voxは2010年10月1日早朝にサービスを終了いたします

【Voxサービス終了のお知らせ】 Voxは2010年10月1日早朝にサービスを終了いたします

Voxは新しいコンセプトのブログとして2006年秋にスタートし、約4年間サービスを提供してまいりましたが、残念ながら2010年10月1日早朝(アメリカ西海岸時刻2010年9月30日)にサービスを終了することとなりました。

Voxのサービス提供は終了いたしますが、Voxに投稿されている記事をシックス・アパートが提供する個人向けTypePad Proあるいは他社のサービスでもご利用いただけるよう、個人向けTypePad Proへの引越しをサポートするツール(「Voxインポートツール」)と、フォト(写真)・ムービー(動画)をFlickrへ移行するツール(「Flickr移行ツール」)の提供を開始いたします。

 

【Voxサービス提供終了までの流れ】

  • 2010年9月3日早朝:Voxの新規ユーザ登録機能を停止いたします。既にVoxアカウントをお持ちの方は継続してサービスをご利用いただけます。
  • 2010年9月16日早朝:記事の投稿ならびにフォト・ムービーの新規投稿機能を停止いたします。Voxアカウントをお持ちの方は、ブログの閲覧やアカウント情報変更などの管理機能を継続してご利用いただけます。
  • 2010年10月1日早朝:Voxサービスの提供を全て終了します。これ以降、Voxへのアクセスができなくなります。


【Voxの記事・フォト・ムービーの移行方法】

Voxから投稿アイテムを簡単に移行できるよう、個人向けTypePadへの引越し機能と、フォト・ムービーをFlickrへ移行する機能をご提供します。

1. 記事とフォトを個人向けTypePad Proへ引越しすることができます
Voxのブログ記事やフォトを簡単に個人向けTypePad Proへ移動させるための「Voxインポートツール」をご提供いたします。個人向けTypePadアカウントをお持ちでない方は、新規に個人向けTypePadアカウントを取得後、引越しが行えます。(TypePad ビジネスのアカウントではご利用できません。

また、個人用TypePad Proへ移行後であれば、エクスポート機能を利用して、汎用的なブログデータとして書き出すことが可能です。このエクスポート機能を利用することで、当社のMovable Typeへのデータ移行が可能となります。

2. フォト・ムービーをFlickrへ移行できます
Voxを主に写真共有用にご利用いただいていた方には、フォト・ムービーをFlickrへ移動させるための「Flickr移行ツール」をご提供いたします。Flickrは、米国Yahoo!社が提供している写真・動画の共有サービスです。

投稿アイテムにプライバシー設定を行っている場合も、プライバシーに配慮して安全にFlickrへ移行できるようツールを開発しております。


3. WordPress.comのブログサービスへも移行できます

WordPress.comでもVoxインポート機能が提供されております。(ただし、WordPress.comが提供するツールのサポートは当社では行っておりませんので予めご了承ください。)

    【VoxをOpenID認証サーバとしてご利用の方へ】

    本サービスの終了に伴い、OpenID認証サーバ(OP)としてのサービスも、2010年10月1日を以て終了させて頂きます。(個人用TypePad Proへ移行していただいた場合には、TypePadサービスをOpenID認証サーバ(OP)として、ご利用いただけます。)

    【Voxサービス終了に関するお問合せについて】

    本サービスの終了に関する個別のお問合せは受け付けておりませんが、2010年10月1日までチームVoxブログ及びTwitter(@voxjapan)にて、Voxサービスの終了に関する情報をお知らせ致します。

     

    長らくVoxをご利用いただきましてありがとうございました。
    Voxでお会いできた皆様に、これからも素敵なブログライフが訪れる事を心よりお祈りしております。


    - チームVox

    約4年間サービスを提供してきたVoxの存在は、短かったのかどうなのか。
    わたしは充分な役割を果たしてくれたと感じています。わたしがVoxに登録したのは2009年の1月末。ネットの使い方が、情報の整理や、その日の出来事のメモや思ったことを書いていたブログ、サイトに書き込まれたコメントを通じてこつこつと書きためるような感じであったものから、SNSでリアルタイムな交流で大変化。
    多くの“ネットのつながり”を感じながらのブログ更新は、スタイルが変わることが出来ました。
    ツイッターをはじめた当初は、ブログ更新からSNS主体へ移行してしまうのかと思いましたけれどもツイッターで得た情報を書き留める形でブログ熱は、それまでのスタイルから変わりました。ツイッターやBrightkiteなどSNSへ投稿は、わたしにとってはブログ更新へ帰結するものです。SNSへの積極的な情報発信は、大きな柱が1本加わった心強さです。

    今回、Vox終了と言う事で投稿していた記事を移行させることになりました。いざ取りかかると、投稿していた記事は自己アピールの1つだけでした。もう少しは更新していると思っていたのですけれども、VoxはブログとしてよりもSNSツールとして役立ってくれたようです。
    Voxサービスを知ったのも、ツイッターでのことだったと思います。Voxを使ったことは、新しいサービスにもなじみのが早くなることが出来ました。多くのユーザーが居たでしょうね、新しいサービスの中にVoxのスタイルが息づいています。

    存在感があったことは移行ツールが良くできていることに感じました。当初は手間取るかと思って先送りしてきたのですけど、今日でおしまいと言う事で切羽詰まっての移行となりました。が、引っ越し先への登録もいたって簡単。クリックしていくだけで綺麗に引っ越すことが出来ました。
    個人向けTypePad Proは有料のサービスで通常は使用期間が2週間。でも、今回のVoxからのお引っ越しは2011年3月まで無料で使えます。
    また、無料のWordPressへのインポートも簡単でした。

    Voxに登録していて、お引っ越しがまだのユーザーはアカウントだけでもお引っ越ししても有意義ではないでしょうか。

    Posted via email from littleconcert

    2010-09-15

    BIG NIGHT! 今夜 Twitter が新しく生まれ変わる

    2010-09-15 0

     米Twitterは9月14日、Twitter.comの刷新版を公開した。新たなデザインを採用し、写真や動画をTwitter上で表示できるようにした。

     新デザインでは画面が2分割される。左側にはタイムライン(TL)が表示され、TL上のツイートをクリックすると、右側に詳細ペインが展開して写真や動画、関連情報が表示される。これにより、TLを離れずにさまざまな関連コンテンツを閲覧できるようになった。詳細ペインを展開していないときは、右側にはお気に入りやトレンド、おすすめユーザーなどが表示される。

    「A new bird, a new experience.」
    新版Twitterは、YouTubeやTwitPic、Flickrなどの写真や動画を表示でき、TLを離れずにさまざまな関連コンテンツを閲覧できるようになるようです。
    海外のサイトに増えているように、TwitterもワイドサイズのWebページになる様です。画面が広くなれば1ページに掲載できる情報量は増えますし、ページを移動する時の時間もかからなくなるでしょう。

    これまではWebページに合わせていろいろ新機能を詰め込んできていた枷が、一気に解決と行きそうですね。APIやクライアントに制限が出るようになって来たのは公式のWebページが巻き返しを図るための準備だったようですね。
    サービスが便利に使えるように多くのクライアントが、製作者の意図で利用者のニーズに応えてきました。クライアントもWebブラウザを使うものも増えてきた今となったら、公式Webが巻き返しが出来ないはずがないですね。

    新しいサービスは随時利用できるようになるでしょう。いつ使えるようになるかワクワクしています。時々、ログインし直すことになりそうです。

    Posted via email from littleconcert

     
    アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket