2010-03-08

3月7日は薩長同盟締結の日

2010-03-08

今日は薩長同盟が成立した日だって。今年はこういった出来事があったことが良く目にとまる。いつもなら学校の日本史で暗記したことを思い出すぐらいです。
そして「紀元節」が今日定められたと言うことは、ニッポン国のはじまりが今日だと言うことにはならないのかしら。もしかして、薩長同盟締結の記念と関わりがあるのかも知れませんね。
そこでさてさて、薩長同盟は何処で結ばれたのでしょうか。
それは「篤姫」を観ていたなら御存知でしょうけど、小松帯刀の家で締結されましたよ、って答えて「幕末史に興味があると言っても文字の上でのことでしかないね」と皮肉で追い打ちしただけでおしまい?それでも自滅?
その「小松帯刀」の京屋敷って、何処にあったのでしょうって・・・それには教えてくれないんですね。

寺町石薬師にあった大久保利通の邸宅にあった茶室(有待庵)が小松帯刀からゆずられたものであることは確かだと言うことから、現在の京都市上京区石薬師通寺町東入ル(京都御苑の北東角)あたりだと言われています。でもどうでしょう、ゆずられたのは茶室だとある。邸宅がゆずられたわけではありません。
時代、年代が変わると気づきにくいこと。わたしの生まれ育った家も移築された古い建物でした。
わたしの生まれ育った家の場所は、わたしが産まれる80年ほど前から代々住んでいた土地であることは分かっています。でも、実際にわたしが育った家は4歳にわたしがなるので病弱ではあるけどしっかりした家で育てようと建てられました。建てられたと言うより移築されたものです。宇土の方にあった200年近くは経っていた建物でした。
わたしの家の話を出すまでもなく、熊本城の宇土櫓は加藤清正が住んでいた宇土の天守閣だったとも言われています。

熊本のお土産に焼酎最中

現在、烏丸今出川交差点近くの同志社大学今出川校舎に、かつて薩摩藩邸がありました。そしてそこから西方向に向かうと同志社大学の新町校舎という別のキャンパスがあり、ここが「近衛殿」跡と記念碑があります。小松邸は二本松の薩摩藩邸から西方約300メートルにある摂関家の近衛家の邸宅「近衛殿」(旧桜御所)内にあったと考えらているのです。
そのようなことよりも、小松帯刀が薩長同盟を取り持つ役割であったこと。その締結の場を用意したと言うことが大切なのではないかしら。お膳立てされていたものであったかは分からない。その場のムードが自然と同盟の約束を取り交わすという話しになったのかも知れません。


大きな地図で見る

■出来事
1788年 - イギリスの探検家ジェームズ・クック(キャップテン・クック)がハワイ島に到達。
1866年(慶応2年1月21日) - 薩摩藩と長州藩との間で薩長同盟が成立する。
1873年 - 神武天皇即位日を「紀元節」と称することを決定。
1876年 - アレクサンダー・グラハム・ベルが電話機の特許権を獲得する。
1900年 - 未成年者喫煙禁止法公布。
1908年 - 青函連絡船運行開始。
1919年 - 東京・日本橋のデパート白木屋を会社化し、株式会社白木屋呉服店(現・東急百貨店)を設立。
1927年 - クロンシュタットの反乱勃発。
1927年 - 北丹後地震発生。
1932年 - 東京都墨田区玉ノ井の「お歯黒どぶ」から男のバラバラ死体発見(玉ノ井バラバラ事件)。「バラバラ」の表現の嚆矢。
1936年 - ラインラント進駐。
1947年 - アメリカ施政下の沖縄県平良市が市制施行。
1948年 - 「警察法」・「消防組織法」施行。
1949年 - ドッジ・ライン発表。
1968年 - 石川テレビ放送設立。
1970年 - 湘南モノレールが開業。
1971年 - 国鉄が山手線の読み方を「やまのてせん」に統一。
1972年 - 連合赤軍山岳ベース事件で警官隊により最初の遺体が発見される。
1977年 - 第1回アラブ・アフリカ首脳会議がカイロで開催される。
1980年 - 山口百恵が三浦友和との婚約と引退を発表。
1983年 - 新潟テレビ21設立。
2005年 - 岡山県赤磐市が市制施行。

Posted via email from littleconcert's posterous

0 コメント:

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket