2011-11-08

英DECCA SXL-6538 スモールラベル☆ブリテン指揮イギリス室内管、モーツァルト:交響曲No.38《プラハ》、シューベルト:交響曲No.8《未完成》 1stラベル

2011-11-08 0

Sxl6538

《通販中》 2011年11月7日現在在庫あります

 【交響曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

  • レーベル: 英 DECCA
  • レコード番号: SXL-6538
  • オリジナリティ: スモール・ラベル、1stラベル

曲目:

  1. モーツァルト:交響曲No.38「プラハ」
  2. シューベルト:交響曲No.8「未完成」

 

演奏

  • 指揮: ベンジャミン・ブリテン
  • 管弦楽: イギリス室内管弦楽団

 

 

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1972年録音。両曲共に歌心にあふれた流麗な演奏ですが、《未完成》の1楽章の終わりに見せる一瞬の暗い表情が音楽の深みを見せます。名演といえるでしょう。
  • 録音はマイルドな音質で厚みもあり、弦楽部は特にしなやかな優秀録音です。
  • 盤も美盤。ヒゲも殆どありません。再生では《未完成》の1楽章で何回か、鑑賞の邪魔にならないレベルのチリ音があるぐらいで大変良い状態で鑑賞できます。
  • ジャケットは正面コーティングで大変綺麗な状態、裏面左隅に少しウォーターダメージがあります。

コンディション:(レコード、ジャケット・カバーの状態)

ⓇNM ⒿNM-

米COLUMBIA MS-6869 2EYEラベル☆ワルター指揮コロンビア響、モーツァルト:交響曲No.40,ハイドン:交響曲No.88

Ms6869

《通販中》2011年11月8日現在在庫あります。

【交響曲】 通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e513972.html

  • レーベル:米 COLUMBIA
  • レコード番号:MS - 6869
  • オリジナリティ:2EYEラベル

曲目

  • モーツァルト:交響曲 No.40
  • ハイドン:交響曲 No.88

演奏

  • 指揮: ブルーノ・ワルター
  • 管弦楽: コロンビア交響楽団

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 2EYEラベルですが、6EYEとの大きな差は感じられませんので、お買い得と言えるでしょう。
  • 盤はほとんどチリ音も無く、大変良い状態で鑑賞出来ます。
  • ジャケットも正面下部に少しスレがあるぐらいで、綺麗な状態です。

コンディション:

ⓇNM ⒿNM

英DECCA SET-468 FFSSスモールラベル☆アンセルメ指揮ニューフィルハーモニア管、ストラヴィンスキー:火の鳥 1stラベル

Set-468

《通販中》2011年11月8日現在在庫あります。

【管弦楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e547095.html

  • レーベル: 英 DECCA
  • レコード番号: SET-468
  • オリジナリティ: FFSSスモール・ラベル、1stラベル

曲目

  • ストラヴィンスキー:「火の鳥」、リハーサル付き

演奏

  • 指揮:エルネスト・アンセルメ
  • 管弦楽:ニューフィルハーモニア管弦楽団

試聴感とレコード盤、BOXのコンディション:

  • 1970年、アンセルメ最後の録音。録音はSN比が良く、静寂の中から音楽が立ち上がります。情報量が多く楽器の一つ一つが鮮明、厚味と力があり、しかもしなやかな優秀録音です。
  • 盤は優秀、美盤でノイズも殆ど感じられません。
  • BOXは綺麗な状態で、問題ありません。
  • この録音がCDになった記憶が無いのですが、、、、、だとしたら、もったいない良い演奏です。

(2LP)

コンディション:(レコード、BOXの状態)
ⓇNM ⒿNM

英EMI ASD2301 セミサークルラベル☆ボールト指揮ニューフィルハーモニア、ホルスト:惑星 1stラベル

Asd2301

《通販中》2011年11月8日現在在庫あります。

【管弦楽曲】 通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e513967.html

  • レーベル:英 EMI
  • レコード番号:ASD - 2301
  • オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、 1stラベル

曲目

  • ホルスト:惑星

演奏

  • 指揮: サー・エードリアン・ボールト
  • 管弦楽: ニュー・フィルハーモニア

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1966年録音。ボールト3度目のステレオ録音。スケールの大きな演奏で巨匠の風格と芸を感じさせます。音は身の詰まったエネルギー感に満ちた音質で、歪み感も一切ありません。
  • 盤は傷は無く、ラベルのヒゲもほとんど見当たらない美盤です。再生でもプチ音も無く、大変良い状態で鑑賞出来ます。
  • ジャケットは正面コーティング。40年以上前のものとしては考えられないほど、綺麗な状態です。

コンディション:

ⓇNM ⒿNM

英DECCA SET-628 ffssスモールラベル☆ショルティ指揮ロンドン・フィル、ホルスト:惑星 1stラベル

爆走する重戦車のような迫力でシカゴ響だったら聴かせてくれたんじゃないかと、何故に手兵を使わないであえてロンドン・フィルで録音したのだろうと当時話題と成った《惑星》のレコードです。土星の写真が印象的なLONDON盤が有名ですが当盤は英アナログ・オリジナル。1978年、英DECCAの有名な録音エンジニアのケネス・ウィルキンソン録音による超優秀録音盤。音のDECCAらしい厚味とエネルギー感に満ちた音で大音量で再生すれば、もう大満足でしょう。もちろんそれだけでなく《金星》でのヴァイオリン・ソロも、しなやかで美しく艶やかです。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502392.html

Set628

通販レコード 2011年11月8日現在在庫あり 頒布購入 希望受付中☆ 

【管弦楽】 

  • レーベル:英 DECCA
  • レコード番号:SET - 628
  • オリジナリティ: ffss・スモール・ラベル、 1stラベル、 オリジナル

曲目:ホルスト:惑星

演奏
  • 指揮: ゲオルグ・ショルティ
  • 管弦楽: ロンドン・フィル

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1978年、ケネス・ウィルキンソン録音による超優秀録音盤。DECCAらしい音の厚味とエネルギー感に満ちた音で大音量で再生すれば、もう大満足でしょう。もちろんそれだけでなく金星でのヴァイオリン・ソロも、しなやかで美しく艶やかです。
  • 盤質も優秀で傷も無く弱音部でたまに邪魔にならないレベルのチリ音が聞こえるぐらいで、音量の大きいところではノイズ感は全くありません。
  • ジャケットはコーティングのWジャケ。正面左端に2ヶ所位の小さなラミネート浮きがあるぐらいで、他は問題なく綺麗な状態です。

コンディション:

ⓇNM ⒿNM

独DEUTSCHE GRAMMOPHON SLPEM136 226 チューリップラベル☆フリッチャイ指揮ベルリン・フィル、モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、スメタナ:モルダウ、リスト:前奏曲、ほか

Slpem136226

《通販中》2011年11月8日現在在庫あります。

【管弦楽曲】 通販中 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e513965.html

  • レーベル:独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
  • レコード番号:SLPEM - 136 226
  • オリジナリティ:チューリップ・ラベル

曲目

  1. モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
  2. ベートーヴェン:エグモント序曲
  3. スメタナ:モルダウ
  4. リスト:前奏曲
演奏
  • 指揮: フェレンツ・フリッチャイ
  • 管弦楽: ベルリン・フィル

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 夭折の天才指揮者フリッチャイの管弦楽名曲集とも言える1枚ですが演奏は真剣そのもの、どこにも手抜きは無く、アイネ・クライネ・ナハトムジークまでが風格のある堂々としたものになっています。また、ここでのモルダウ河は荒れ狂っているような迫力を感じさせます。
  • 録音も優秀、独DGらしい少し暗めの音色が魅力です。
  • 盤は何の問題も無く、再生でもノイズはほとんど有りません。
  • ジャケットも問題ありませんが、正面右上に2cmくらいの青いテープのようなものが貼ってあります。

コンディション:

ⓇNM ⒿNM

独DEUTSCHE GRAMMOPHON 2531055 ブルーリングラベル☆カラヤン指揮ベルリン・フィル、レスピーギ:ローマの噴水、ローマの松 1stラベル

Dg2531055

《通販中》 2011年11月8日現在在庫あります

【管弦楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

  • レーベル: 独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
  • レコード番号: 2531055
  • オリジナリティ: ブルー・リング・ラベル、1stラベル

曲目 レスピーギ:ローマの松、ローマの泉

 

演奏

  • 指揮: ヘルベルト・フォン・カラヤン
  • 管弦楽: ベルリン・フィル

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1978年録音。エンジニアはギュンター・ヘルマンス。全体にやや細身の音質ですが、レスピーギらしい色彩感で華やかな音色で楽器のソロも過度にならない程度にピックアップ。鳥の鳴き声もそれらしく聞こえます。
  • 盤は弱音部で小さなチリ音が部分的にあり、《ローマの泉》でプチ音が3回あります。
  • ジャケットは綺麗ですが、正面真ん中下の方に少しハガレがあり、底部にスレがあります。また、ジャケットとラベルの片面に小さな番号入りのシールが貼ってあります。

コンディション:(レコード、ジャケット・カバーの状態)

ⓇNM- ⒿEX++

米ANGEL 35129 英プレス、溝ありラベル☆ヌヴー(Vn),ズスキント指揮フィルハーモニア管 シベリウス:ヴァイオリン協奏曲、スーク:4つの小品 スタンパー 1N-1N

Angel35129

《通販中》 2011年11月7日現在在庫あります

【協奏曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

  • レーベル: 米 ANGEL
  • レコード番号: 35129
  • オリジナリティ: レッド・シルヴァー・ラベル、ミゾ有り、スタンパー 1N-1N

曲目

  1. シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
  2. スーク:4つの小品

 

演奏

  • ヴァイオリン: ジネット・ヌヴー
  • 指揮: ワルター・ズスキント
  • 管弦楽: フィルハーモニア管弦楽団

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • (米)ANGELですが、英プレスでスタンパー 1N-1N のオリジナル。録音は1947年ですが初期のテープ録音と思われますが、SP録音の可能性もあり断言は出来ません。ヴァイオリンの音は張りがあり、良い意味でのSP的な音の強さを持っています。また、47年とは思えない鮮明さでヌヴーの芸術を充分に堪能できます。また、某氏がお持ちの同じ 1N のレコードと比べてみたのですが、これはその御本人も認めていますが、本盤の方が良い音質でした。
  • まったくレコードの世界は奥深いというか....。面白い事にそのレコードも本盤も出だしから4分ほど、鑑賞の邪魔にはならないと思われるレベルのチリ音、プチ音がありますが、両盤に共通している事からプレスのせいかとも思われます。これも断言は出来ませんが....。
  • それ以外、たまに小さなチリ音が聞こえるぐらいで問題有りません。
  • ジャケットは最初期の棒付きジャケット。上部右に5cmほどの割れがあります。

コンディション:(レコード、ジャケット・カバーの状態)

ⓇNM- ⒿEX

2011-11-07

独DECCA SKB 25060-D/1-4 ブルーラベル☆グルダ(P),シュタイン指揮ウィーン・フィル、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集 1stラベル

2011-11-07 0

Skb25060d1-4

《通販中》 2011年11月7日現在在庫あります

【協奏曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

  • レーベル: 独 DECCA
  • レコード番号: SKB 25060-D/1-4
  • オリジナリティ: ブルー・ラベル、1stラベル

曲目 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第1番〜第5番 全曲

 

演奏

  • ピアノ: フリードリッヒ・グルダ
  • 指揮: ホルスト・シュタイン
  • 管弦楽: ウィーン・フィル

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1970〜71年の録音。発売当時全曲がレコ芸の特選盤になった名盤で、当時の推評を少し引用すれば『グルダのピアノはベートーヴェンの精神と魂に密着し、作曲家が本来考えていた通りに鳴り響いてゆく。しかも珍しい位に気持ちがこもっている』。ホルスト・シュタインの指揮も絶賛です。このレコードの英DECCA盤は一度も観た事が無く、本盤も独プレスですがスタンパーは英DECCAのものをしよう。その結果、英DECCAを思わせる音質に仕上がっていて全曲優秀録音と言って良いでしょう。
  • 盤は、それぞれですが《1番》で1楽章に1回のプチ音。《2番》で1楽章に3回ほどのプチ音。《3番》は特に気になるノイズは無く、《4番》は2楽章の出だしで大きくない周回ノイズが2分ほど、《5番》は特にノイズはありません。
  • BOXは表の左上隅に1cmの割れがありますが、他は問題有りません。(4LP)

コンディション:(レコード、ボックスの状態)

ⓇNM~NM- ⒿNM-

米RCA LIVING STEREO LSC-2314 シェードドッグラベル☆ハイフェッツ(Vn),ミュンシュ指揮ボストン響、メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲、プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.2 1stラベル

Lsc2314

《通販中》 2011年11月7日現在在庫あります

【協奏曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

  • レーベル: 米 RCA
  • レコード番号: LSC-2314
  • オリジナリティ: シェード・ドッグ・ラベル、1stラベル

曲目

  1. メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
  2. プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲No.2 

 

演奏

  • ヴァイオリン: ヤッシャ・ハイフェッツ
  • 指揮: シャルル・ミュンシュ
  • 管弦楽: ボストン交響楽団

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1959年録音。かねてから優秀録音の誉れ高い1枚。目の覚めるような鮮明な音質です。演奏もプロコフィエフは今もって、この曲のNo.1の評価を得ています。
  • 盤は美盤、ノイズも殆どありませんので大変に良い状態で鑑賞できます。
  • ジャケットも、正面に少しレコード形のスレがあるぐらいで美品です。演奏、録音、盤質、三拍子揃ったおすすめです。

コンディション:(レコード、ジャケット・カバーの状態)

ⓇNM ⒿNM

独DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 548 ブルーリングラベル☆グルダ(P),アバド指揮ウィーン・フィル、モーツァルト:ピアノ協奏曲 No.20、21 1stラベル

例えば、例えば。英DECCAのオリジナル盤「SXL」の規格盤は、「SDD」の廉価規格盤もあるのですが午前中に「SXL」盤をプレスして、午後に「SDD」盤をプレスしていた時期があると英DECCAレコードのプレス工場で働いていた工員が語っていたと言います。

現在の日本に当てはめれば3,000円のCDと1,000円のCDが同じに生産されているといった感じ。イギリス流のジョークと捉えている向きもあるけど、あながち嘘でもなさそう。プレス工場にも違うがあるようでビニールの質によるせいか、アナログ盤最盛期の独 DEUTSCHE GRAMMOPHON のレコードで全くチリ音の無いものを探す事は極めて難しい。

ピアノのレコードは特に分かり易いのですが、その点このレコードはチリ音の極めて少ないものの一つです。1975年の録音で、エンジニアは巨匠ギュンター・ヘルマンス。グルダのピアノは粒立ち良く1音1音が明解でタッチの違いも良く聴き取れます。バックのウィーン・フィルも小編成という事が良く分かる好録音。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502390.html

2530548

通販レコード 2011年11月7日現在在庫あり 頒布購入希望受付中☆ http://ow.ly/5VVV7

【協奏曲】 

  • レーベル:独 DEUTSCHE GRAMMOPHON
  • レコード番号:2530 548
  • オリジナリティ: ブルー・リング・ラベル、 1stラベル

曲目:モーツァルト:ピアノ協奏曲 No.20,No.21

演奏
  • ピアノ: フリードリッヒ・グルダ
  • 指揮: クラウディオ・アバド
  • 管弦楽: ウィーン・フィル

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1975年の録音で、エンジニアは巨匠ギュンター・ヘルマンス。グルダのピアノは粒立ち良く1音1音が明解でタッチの違いも良く聴き取れます。バックのウィーン・フィルも小編成という事が良く分かる、好録音。
  • 盤は部分的に邪魔にならないレベルのチリ音があるぐらいで、大変良い状態で鑑賞出来ます。ビニールの質にせいか、この時期の(独)DGのレコードで全くチリ音の無いものを探す事は極めて難しいのですが、その点このレコードはチリ音の極めて少ないものの一つです。
  • ジャケットは両面コーティング。綺麗なコンディションですが、左上隅に「167」と書かれたシールが貼ってあります。

コンディション: ⓇNM ⒿNM

米COLUMBIA MS-6201 6EYEラベル、溝あり☆ジノ・フランチェスカッティ(Vn) ラロ:スペイン交響曲、ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲 スタンパー 1A-1A

Ms6201

《通販中》2011年11月7日現在在庫あります。

【協奏曲】 2011年10月23日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275873.html

  • レーベル: 米 COLUMBIA
  • レコード番号: MS-6201
  • オリジナリティ: 6EYEラベル、ミゾ有、1stラベル、スタンパー 1A-1A

曲目 

  1. ラロ:スペイン交響曲
  2. ウォルトン:ヴァイオリン協奏曲

 

演奏

  • ヴァイオリン:ジノ・フランチェスカッティ

(ラロ)

  • 指揮:ミトロプーロス
  • 管弦楽:ニューヨーク・フィル

(ウォルトン)

  • 指揮:オーマンディ
  • 管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団

米CONNOISSEUR SOCIETY CS-2022 ブラックラベル☆ウィルコミルスカ(Vn),バルボサ(P)、『親愛なるクライスラー』〜クライスラー小品集 1stラベル

親愛なるクライスラー~クライスラー小品集。収録曲は、「愛の喜び,愛の悲しみ,美しきロスマリン,蓮の国,ウィーン奇想曲,タンゴ,前奏曲とアレグロ,中国の太鼓,ロンドンデリーの歌(ロンドンデリー・エア) 」他。

神話(シマノフスキー)とフランクのヴァイオリン・ソナタを両面に収めた CONNOISSEUR SOCIETY の SQ盤は在庫有り( CSQ-2050 商品紹介ページは http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e397129.html )ます。愛用のヴァイオリンは1734年製のグァルネリ。だからか現代音楽を美しい音色で聴かせる女流、バルボサとのコンビで米 CONNOISSEUR SOCIETY に12枚の優れたレコードがあります。その総てを紹介できたらと楽しみです。録音は優秀録音で知られるコニサー・ソサエティだけに、もちろん優秀。ヴァイオリンの音色は艶やかで伸びがあり歪み感ゼロ、金属的な音色に聞こえるところも一切無く美しいヴァイオリンの響きです。1971年録音。ステレオ録音では最も優れたクライスラー小品集の一枚でしょう。特に「ロンドンデリーの歌」は作曲者自身の録音以上と幾人もの評論家が絶賛しています。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502388.html

Cs2022

通販レコード 2011年11月7日在庫あり 希望受付中☆ 

【器楽曲】 

  • レーベル:米 CONNOISSEUR SOCIETY
  • レコード番号:CS - 2022
  • オリジナリティ: ブラック・ラベル、 1stラベル

曲目:クライスラー小品集

  • 愛の喜び
  • 愛の悲しみ
  • 美しきロスマリン
  • 蓮の国
  • ウィーン奇想曲
  • タンゴ
  • 前奏曲とアレグロ
  • 中国の太鼓
  • ロンドンデリーの歌(ロンドンデリー・エア) 他
演奏
  • ヴァイオリン: ワンダ・ウィルコミルスカ
  • ピアノ: アントニオ・バルボサ

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1971年録音。ステレオ録音では最も優れたクライスラー小品集の一枚でしょう。特に「ロンドンデリーの歌」は作曲者以上と幾人もの評論家が絶賛しています。録音は優秀録音で知られるコニサー・ソサエティだけに、もちろん優秀。ヴァイオリンの音色は艶やかで伸びがあり歪み感ゼロ、金属的なところも一切無く美しいヴァイオリンです。
  • 盤はノイズも無く、大変良い状態で鑑賞出来ます。
  • ジャケットの四隅はしっかりしていますが、左端に少しスレがあります。他は問題無しです。

コンディション: ⓇNM ⒿNM

独EMI ELECTOROLA 1C-157 1434433 ラージドッグラベル☆ムター(Vn),ワイセンベルク(P)、ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.1,2,3、フランク:ヴァイオリン・ソナタ 1stラベル

1c1571434433

《通販中》 2011年11月7日現在在庫あります

【室内楽】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

  • レーベル: 独 EMI ELECTROLA
  • レコード番号: 1C-157 1434433
  • オリジナリティ: ラージ・ドッグ・ラベル、1stラベル

曲目

  1. ブラームス:ヴァイオリン・ソナタNo.1,2,3
  2. フランク:ヴァイオリン・ソナタ

 

演奏

  • ヴァイオリン: アンネ・ゾフィー・ムター
  • ピアノ: アレクシス・ワイセンベルク

 

 

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1983年録音,デジタル初期の録音ですがヴァイオリンの音は艶があり大音量で聴かない限り固さを感じさせません。SN比も良く静寂の中からヴァイオリンとピアノが浮かび上がってきます。
  • 盤は4面とも殆どノイズは無く、大変に良い状態で鑑賞できます。完品と云っても良いでしょう。
  • Boxも何の問題も無く、大変綺麗な状態です。盤、Box共におすすめのコンディションです。(2LP)

コンディション:(レコード、ボックスの状態)

ⓇNM ⒿNM

米RCA LIVING STEREO LSC-2550 シェードドッグラベル☆ハイフェッツ(Vn),プリムローズ(Va),ピアティゴルスキー(Vc)、ベートーヴェン:セレナーデop.8、KODÁLY:二重奏 溝あり、1stラベル

Lsc2550

《通販中》2011年11月7日現在在庫あります。

【室内楽】 2011年10月23日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e275873.html

  • レーベル: 米 RCA
  • レコード番号: LSC-2550
  • オリジナリティ: シェード・ドッグ・ラベル、ミゾ有、1stラベル

曲目

  1. ベートーヴェン:セレナーデ op.8
  2. コダーイ:ヴァイオリンとチェロの為の二重奏

演奏

  • ヴァイオリン:ハイフェッツ
  • ヴィオラ:プリムローズ
  • チェロ:ピアティゴルスキー

独ELECTOROLA C065-12 571 ゴールドラベル☆ミシェル・ベロフ(P)、ドビュッシー:練習曲 1stラベル

C065-12571

《通販中》2011年11月7日現在在庫あります。

【器楽曲】 2011年10月23日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e547083.html

  • レーベル: 独 ELECTOROLA
  • レコード番号: C065-12 571
  • オリジナリティ: ゴールド・ラベル、1stラベル

曲目

  • ドビュッシー:練習曲

演奏

  • ピアノ:ミシェル・ベロフ

仏DISCOPHILES FRANÇAIS DF 730.012 ホワイト・アンド・ブルー・ラベル☆イーヴ・ナット(P)、ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ No.28,No.29《ハンマークラヴィーア》

新約聖書と言われている極めて洗練された優美なベートーヴェンです。 イーヴ・ナットがその最晩年の1954年、55年に残した全集からの1枚。幸いな事は録音技師にアンドレ・シャルランを迎えた事でモノーラルでありながら、そのピアノの音は瑞々しく気品があり現在聴いても全く古臭さを感じさせないどころか優秀録音です。演奏の素晴らしさは万人が認める通り。1970年代、ウルトラセヴンの最終回で印象的に使われたピアノ協奏曲を演奏したピアニストの録音が、ガンで早世した名ピアニストの録音として絶賛、最高の評価を受けたショパンが十数年後に真相が判明して本当の演奏者名で発売されるようになったら見向きもされなくなった。イーヴ・ナットのベートーヴェンも録音年月を前もって分からないと多くの人が感心して楽しむ。録音年月日という“記録”は罪作りである。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502385.html

Df730012

【器楽曲】 ☆通販レコード 2011年11月7日現在在庫あり 希望受付中☆ http://ow.ly/5VO7X

  • レーベル:仏 DISCOPHILES FRANÇAIS
  • レコード番号:DF 730.012
  • オリジナリティ: ホワイト・アンド・ブルー・ラベル

曲目:ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ No.28,No.29《ハンマークラヴィーア》

演奏 ピアノ: イーヴ・ナット

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • イーヴ・ナットがその最晩年の1954年、55年に残した全集からの1枚。幸いな事は録音技師にアンドレ・シャルランを迎えた事でモノーラルでありながら、そのピアノの音は瑞々しく気品があり現在聴いても全く古臭さを感じさせないどころか優秀録音です。演奏の素晴らしさは万人が認める通り。極めて洗練された優美なベートーヴェンです。
  • 盤は小音量だと気にならないレベルのチリ音がありますが、他は問題ありません。
  • ジャケットは棒付きジャケ。四隅もしっかりして綺麗ですが、正面左下部に少しハガレ、裏面右上に4cm位のハガレがあります。

コンディション: ⓇNM- ⒿEX

英EMI SAX5286 セミサークルラベル☆シュワルツコップ(S)、フェイヴァリット・シーン・アンド・アリア 1stラベル

Sax5286

《通販中》 2011年11月7日現在在庫あります

【声楽曲】 2011年9月16日から通販開始 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

  • レーベル:英 EMI
  • レコード番号:SAX 5286
  • オリジナリティ:セミ・サークル・ラベル、1stラベル

曲目:フェイヴァリット・シーン・アンド・アリア

 

演奏

  • ソプラノ:エリザベート・シュワルツコップ
  • 指揮:ニコラ・レッシーニョ
  • 管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1967年録音。A面はイタリア・オペラ・アリアの名曲中の名曲、B面はチャイコフスキー、スメタナという面白い組み合わせの1枚ですが、セミ・サークル・ラベルと言うことも有り、音質は優秀、シュワルツコップの声は伸びがあり艶やかで金属的なところは一切無く、生理的に聴いていて気持ちの良い音です。
  • 盤は《柳の歌》で一回のプチ音がありますが、それ以外は時々小さなチリ音がある位で良い状態で鑑賞できます。
  • ジャケットも、やぶれ等も無く良いコンディションです。

コンディション:(レコード、ジャケット・カバーの状態)

ⓇNM ⒿNM

仏CONCERT HALL SMS-2231 レッドラベル☆シューリヒト指揮フランクフルト放送響、J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2、No.3 1stラベル

シューリヒトが晩年に数々の録音を残したコンサート・ホールの中の1枚。チューリヒで1961年録音。先日NHK-FMの《気ままにクラシック》でこのレコードからの一部がオン・エアされたので美しいバッハにうっとりした人が多い事でしょう。“G線上のアリア”は、これ以上にロマンティックな演奏はないと思いませんか?このバッハも古楽器全盛のこの曲の録音の中でも少しも古くさくなく理知的な演奏で、いささかも媚びを売らない格調の高さ超一流の芸術と言えるでしょう。 コンサート・ホールも色んな国のプレスがありますが、その中ではこの仏パテ・マルコーニのプレスが一番音が良いものです。この会社がなければシューリヒトのモーツァルト、ヨハン・シュトラウスなども聴けなかったわけで、それだけでもこの会社は偉い! 但し、コンサート・ホールは超優秀録音のレーベルではないので、念の為。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502383.html

Sms2231

【バロック】 ☆通販レコード 2011年11月7日現在在庫あり 希望受付中☆ 

  • レーベル:仏 CONCERT HALL
  • レコード番号:SMS - 2231
  • オリジナリティ: レッド・ラベル、1stラベル

曲目:J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2,No.3

演奏
  • 指揮: カール・シューリヒト
  • 管弦楽: フランクフルト放送交響楽団

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • シューリヒトが晩年に数々の録音を残したコンサート・ホールの中の1枚。(この会社がなければシューリヒトのモーツァルト、ヨハン・シュトラウスなども聴けなかったわけで、それだけでもこの会社は偉い!)
  • このバッハも古楽器全盛のこの曲の録音の中でも少しも古くさくなく理知的な演奏で、いささかも媚びを売らない格調の高さ超一流の芸術と言えるでしょう。
  • コンサート・ホールも色んな国のプレスがありますが、その中ではこの仏パテ・マルコーニのプレスが一番音が良いものです。(但し、コンサート・ホールは超優秀録音のレーベルではないので、念の為)
  • 盤はA面で2回、B面で1回のプチ音がありますが、それ以外は全く問題無く大変に良い状態で鑑賞できます。
  • ジャケットは正面コーティング、裏表共に大変綺麗ですが左端に少しつぶれたところがあります。

コンディション: ⓇNM ⒿNM

2011-11-06

米LONDON CS-6044 FFSS溝ありラージラベル☆クロイツィンガー(Vn)、ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管 ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》 オリジナル

2011-11-06 0

オリジナル。米LONDON盤ですがプレスは英DECCA。1958年録音。イ・ムジチと並ぶステレオ初期の“ヴィヴァルディの四季”の名盤です。スタンパー 1E-1E のファースト・プレスで音の鮮度感、鮮明さは抜群。クロイツィンガーのヴァイオリンもしなやかで美しい音質。 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e502379.html

Cs6044

【バロック】 ☆通販レコード 2011年11月7日現在在庫あり希望受付中☆ http://ow.ly/5VJws

  • レーベル:米 LONDON
  • レコード番号:CS - 6044
  • オリジナリティ: ffssラージ・ラベル、ミゾ有り、1stラベル、オリジナル

曲目:ヴィヴァルディ:四季

演奏:
  • クロイツィンガー(ヴァイオリン)
  • 指揮: カール・ミュンヒンガー
  • 管弦楽: シュトゥットガルト室内管弦楽団

試聴感とレコード盤、ジャケットのコンディション: 

  • 1958年録音。イ・ムジチと並ぶステレオ初期のこの曲の名盤です。スタンパー 1E-1E のファースト・プレスで音の鮮度感、鮮明さは抜群。クロイツィンガーのヴァイオリンもしなやかで美しい音質。
  • 盤はチリ音も無く、部分的に大きくないプチ音がある位の良いコンディションで、A面に浅い傷が1本ありますが、それによるノイズはありません。プレスは英DECCA。
  • ジャケットは最初期のブルー・バック。四隅もしっかりしていて裏表共に綺麗な状態です。

コンディション: ⓇNM ⒿNM

音楽の熟成を遊び楽しむエレーヌ・グリモーのインターネット生中継、チクルスのラストは午前0時半スタート http://jp.medici.tv/

エレーヌ・グリモー嬢のインターネット生放送のチクルス。最終日の3日目は、日本時間で日曜日の夜から月曜日に日付が変わったらすぐ、午前12時30分からのオン・エアです。残る3時間少々。

モーツァルトのウィーンでのコンチェルト、バッハの鍵盤楽器の為の協奏曲、それにシルヴェストロフのユニークな室内オーケストラとピアノ風の音の協奏曲?

今夜はシューマン、ブラームス、ショスタコーヴィチといった室内楽の王道で楽しませてくれそうです。

:-_-medici-480

シューマン:幻想小曲集 作品73

  1. Zart und mit Ausdruck 
  2. Lebhaft, leicht 
  3. Rasch und mit Feuer

ブラームス:チェロ・ソナタ第1番 ホ短調、作品38

  1. Allegro non troppo
  2. Allegretto quasi Menuetto
  3. Allegro

ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調、作品40

  1. Allegro non troppo
  2. Allegro
  3. Largo
  4. Allegro

グリムスのお客さん #gremz

大寒小寒(おおさむこさむ)、山から小僧が下りてきた・・・11月は霜月。その第一週が終わりました。天気はすっきりしなかったけれども、熊本は暖かい週末となった。日曜日の今日も雨が降ったのはお昼までで、午後は熱い雲間からお日様が覗いた。こんな天気、続くものでは無いでしょうね。

夕日が沈んだら感じたのが、明日の朝は冷え込むんじゃ無いかな。と言った予感。

Photofunia-1c3ad8

『省エネ』と5日のブログで書いたからでしょうね。グリムスにツバメが遊びに来ています。2008年9月16日に『酸性雨』でネコが来て以来です。 http://amadeusrecord.jugem.jp/

雨上がりの雲間からの光 - バッハ:《マタイ受難曲》、ラーデマン指揮コンチェルト・ケルンによるベルリン・フィルでのライヴ。

雨が午前中に降っていました。ティータイムの午後3時、雲間から日が射して少しまぶしい。熊本の今日は、暦を観なければ11月とは思えない過ごし易さです。午後2時からのNHK-FM『サンデークラシックワイド - 海外コンサート』で、バッハの《マタイ受難曲》を聴いています。今年の4月22日に、コンチェルト・ケルンがベルリン・フィルで演奏したもののオン・エア。今年は、この日が聖金曜日だったのですね。

ベルリン・フィルでの演奏だけに、立体的な音空間を楽しめます。スタジオでのセッション録音、教会でのライヴ録音とはまた違って、劇的。

エレーヌ・グリモーのチクルスが午前4時からインターネット生中継 - http://jp.medici.tv/

エレーヌ・グリモー嬢の三つのコンサートが連続して、medici.tv でインターネット生放送。連夜ではないので見逃しに注意。今朝はその二つ目のコンサートです。 http://jp.medici.tv/

演奏曲目はバラエティに富んでいます。近年のグリモーの充実ぶりを感じます。

エレーヌ・グリモー、バイエルン放送室内管弦楽団

  1. ヨハン・セバスティアン・バッハ Brandenburg Concerto No. 3 in G Major, BWV 1048
  2. ヨハン・セバスティアン・バッハ Concerto for piano and strings No.1 in D minor, BWV 1052
  3. VALENTIN SILVESTROV Der Bote
  4. VALENTIN SILVESTROV Zwei Dialoguen mit Nachwort
  5. アントニン・ドヴォルザーク String Serenade, Op. 22

:-_-medici-480

Posted via email from Colorful Calendar

ベートーヴェンの奇跡のアダージェット 夭折の天才指揮者グィド・カンテルリの《交響曲第7番》英HMV ASD-254 白金ラベル 評価:★★★★☆

夭折の天才指揮者と言われたグイド・カンテッリは、1956年に36歳で亡くなった。その7年後に病死したフェレンツ・フリッチャイが48歳で、更に10年後の1973年にイシュトヴァン・ケルテスが43歳で海水浴中に波にさらわれて行方不明に。この3人は若い死でもあるので、レコードがデジタル、映像で生中継される時代に存命であっても不思議ではない。

彼らが大ベテランの重鎮マエストロになっていたであろう1990年から2000年には、老齢指揮者が注目されるような必要も無かっただろう。懐古趣味、アカデミック趣味としてクラシックが捉えられない活気ある音楽世界になっていただろう。三大テナーと相乗効果で面白い展開になっていたらと思うと、なかでもカンテッリの録音がもっと残されていればと思います。

モノクロの映画が、それがオードリー・ヘプバーンという有名なアイコンの作品でも『ローマの休日』よりも『ティファニーで朝食を』が好まれる現代。モノラル録音は顧みられる機会が少なくなっています。わずかとは言えカンテッリは6曲のステレオ盤を残しています。

ベートーヴェンの《交響曲第7番》の初盤は英HMVの白金( White and Gold )ラベルで、音質は極上と評価されています。それだけに2万円〜4万円を下らないレアなレコードとされています。希少なアナログ盤ですが、再生される音楽は生々しいオーケストラの響き。CDでも、その力強さを聴くことは出来ます。躍動感には胸躍ります。それはクラシック音楽を聴くのには、らしからぬものだと感じるほどです。

Asd254-480

UK HMV ASD-254 グィド・カンテルリ指揮 フィルハーモニア管弦楽団

ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調作品92

2011-11-05

記憶装置が GURA GURA

2011-11-05 0

桃井はるこさんって知らないので聴いていたら、娘が「何で桃井はるこ聴いてるの」
って話しかけてきました。それで二人の会話ですが「どうして桃井はるこが歌ってる
ってわかった?」「有名だからだよ」「どんな人なの?」「声優さんでCDたくさん出してるよ」って感じでした。アニメ好きの人にはたまらない存在なんでしょうね。

97112314b

10月25日に書いたレビューに届いたコメント。

こいつ #gremz

省エネには良いかもしれない。朝方と昼すぐに、ひとときシトシトと雨になった熊本。最高気温は23度、夜9時を回って19度。暖かい1日でした。10月には急な冷え込みがあったり、雨が続いたり。移動灯油販売カーから聞こえてくる“もぉもたろさん、ももたろさん”のメロディーに乗った可愛らしい女この歌声に、まだ早いんじゃ無いかなと思ったり、流石に商売人だなと感心したり。

Gremz1105

お粗末なグランド・コントロール 評価は★★★★ - 映画レビュー 土曜日の熊本は雨天

乱気流、グランド・コントロールと題されてDVD化されていた映画で、“フェニックス上空、墜落寸前!!着陸不可能!ジャンボ機墜落の危機”の見出しに緊迫感を感じる写真を配したパッケージデザイン(乱気流 グランドコントロール [DVD])。

24

昨晩のローカル地上波の放送では、「キーファー・サザーランドのエアポート24時 [DVD]」に変わっていました。こちらでの見出しは「今度の“ジャック”は大空港で絶体絶命!」となっていて、何のことだと思えばキーファー・サザーランドが主演した「24 - TWENTY FOUR - 」の評判に当て込んでパッケージが一新されたのでしょう。

2011-11-04

月はクラウド・サーファー

2011-11-04 0

Photofunia-29cbc

曇った夜の空の、隙間から月が時折顔を出す。

墨絵の世界だけれども、

雲の流れを読んでは波乗りして居るみたい。

ラーメンにお酒が存分に味わえる!! 会津復興キャンペーン 500円応援チケット

500円ワンコインで、600円のラーメンだと三杯。一杯500円のお酒は三杯までお代わりできるクーポンが、期間延長。11月30日まで利用できます。クーポンですから、期間中であれば何時でも使えるのが嬉しい。抱き合わせで何かを買ったら、と言うものでも無いのもお得ですね。クーポンを手に入れる時の条件と言ったら、ブログ、ツイッターでアピールすることというものです。活動力旺盛な人を対象にしているってところでしょうか、ブログやツイッターできちんと書かれているかを確認されるのですから転売目的や何度も手に入れようとするものはチェックできますね。それに、ブログへのコメントやツイッターにどういう反応が交わされているのかを分かるのも今後のノウハウに役立てられるという狙いでしょう。

20110819_omotebig

会津は喜多方ラーメンなど、美味しいラーメンで有名。そしてお酒も、とても美味しい。地震で大きな痛手があったところも、幸い助かったところも一緒に支援し合って早い復旧には“人の力”って凄いものだと思います。

キャンペーンの詳しいことはリンク先で 極上の会津

金曜日の曇り空 - 2011/11/4

金曜日の熊本の午後。朝は6時半頃には明るくなっていたのだけれど、雲が多くて曇りの天気。雲の上には太陽があるのが分かるほどで、雲間を通れば日が差し込んでくるので雨にはならないでしょう。昼過ぎて洗濯を干したけれども、11月としては気温も低いと言うほどではないので夕方には乾くでしょう。

金曜日曇り空

学校の給食時に撮った二枚。ちょうど太陽が隠れていたようです。“AE!”っとカメラが警告した。右が自動シーン撮影、左がトイカメラモードでの撮影で、1分ほどの間がある撮影なので少し雲の形は変化しています。

カメラは「 RICOH デジタルカメラ CX4 」CX4を使っています。

Posted via email from 熊本の宙

愛は水中花

日中は気温25度を記録。

現在、午前2時、気温18度。室温はまだ20度はある。朝方まで暖かさが保たれそうで、ずっと水のそばに居たい気持ちです。

シュワッチ水中花

 

午前1時頃から2時までの間、posterousが緊急のメンテナンスに入ってました。おやおやと思ったけれども、その前にposterousから届いた読者ブログの通知メールが文字化けを起こしていたので関係のあるメンテナンスだったのかもしれませんね。

ちょうどブログ更新をしようとしていたところだったので、時間をもてあましてしまった。だからアメブロの方で更新。その時に気がついたことなのだけれども、アメブロからFacebookへの連携が出来るようになった居ました。

気がつかなかった。

アメーバのスタッフ・ブログの一覧を見てみたけど、新しく機能追加されたとかといったアピール記事が見られないからずっと前から出来るようになっていたのかもしれませんね。

Posted via email from Composition of Maetel Style

2011-11-03

KOBATORADIO - HAPPY BIRTHDAY FOR FRIENDS 3.NOV.2011

2011-11-03 0

文化の日。熊本は、夏日となりました。冷房はいらない位ですが、窓は開けたかった。三寒四温の季節です。ついつい油断をして風邪を引いても困る。インフルエンザはどうかは知らないけれども、他のウイルスは活動をしそうだ。

今日の最高気温は、25度。現在、午後10時。気温は20度あります。

20111103480

2011-11-02

今生の空に背きて、なれを愛さん...

2011-11-02 0

Time Machine はApple側からリモートで動作させることが指示でも出来るのかな、今日は水曜日だよね。それに午後9時だ。
バックアップは火曜日の夜に設定しているし、昨日はその時間電源が入っていなかったから水曜日に代替えされたって事なのか?でも、それはカレンダー指定に反していることにはならないのかな。

(2011-11-02_21

いつもながら、Appleの機能で最も役立っていない。いかにも、お役立ちしていますよというパフォーマンスに過ぎないように思えるだけだ。

グローバルを目指して。より個性を出す為のブログネット構成へ向けて...

今日は9つのブログを中心にした体制を少し修正していきます。現在のブログはそのままに、試用のブログをBLOGGERとWORDPRESSに増設します。
まずはこのメインブログ「アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番」はブログやサイトのすべての更新をプライヴェートな発信も含めて、すべてのネット更新の総合ブログとしてきました。同様に「TwitterCafé HONATARI」も、フロントエンドとして備忘や、お気に入りも含めて更新しています。ただ、この半年。Twitterの更新も減って、2つのブログが殆ど同じ更新で進んでいます。ので、このメインブログは amadeusrecord、amadeusclassics を中心にする方針です。複数のブログの読者になってくださっている友達も少なくないので、煩雑さが整理できれば喜んで貰えると思っています。
そんな事考えながら、ディスクリプションも手直し必要だな。と確認すると...


2011-11-01

謎の開光... 熊本の東方の空は阿蘇連峰

2011-11-01 0

熊本の夜。日中の天気も良く、この数日無かった午後9時を過ぎても暖かい空気。いつに無く暗い通りを一人歩いていたら、正面に何かが光った。

何だろう。

しばらく様子を見ていたら、ほのかに光ってはじきに消えた。それは蛍の輝きのような儚げな、瀕死の呼吸をしているようだった。

Posted via email from 熊本の宙

9つのブログのグリムス #gremz

gremz をブログで育て始めたのは、書き進めだしたブログが更新のリズムが分かってきた頃だ。ちょうど4ヶ月目からグリムスを育て始めた。ブログポータルを通して出来た親しいブログユーザーとのコメントの往来をしていて、グリムスを知った。なかなかに視野の開けたブログパーツだと感心した。そうして今でも続いている唯一のブログパーツ。

Gremz

そのブログは最初とは言っても、作った順番で言えば3番目のブログで現在はオフィシャルにしている。故に更新のサイクルには波があります。そこに他のブログサービスからの友達コメントが増えて、それぞれのサービスにブログを作った。

それぞれに一長一短があるもので、メンテナンスがある時に他のブログで更新をしているうちにグリムスを育てるようになったブログは現在9つ。2番目と5番目のブログが1年以上の更新をお留守している。そこで始まった交流が、友達がブログを引っ越ししたりで留守になってる。

1つは毎日の更新はしているのだけれども、グリムスの成長が止まったままだ。これは12月までに引っ越しを考えています。これらのブログの他にショップサイト、テーマ別のサイトがあるけど、グリムスの管理も大変になろうかと思うので9つで良いだろう。他にも忘れたままになっているブログ、グリムスがあるかもしれないが。

Google Chrome 15.0.874.106 になって、サイトバナーが表示されるように戻りました。

Google Chrome がアップデートしていました。新しいタブを開いた時のレイアウトが刷新されたのが4日、5日ほど前のことだったから、その時だったのか。意識していない間というのは良い物だが、Webサイトを管理していたりすると分かった方がはっきり出来て対応遅れにならないけど、と日頃はバックグラウンドで更新されることを良いと言っているのに勝手なものだ。

(2011-11-01_2

2011-10-31

真夏のビールが恋しいあなたへ - こばとらぢお、10月31日がお祝いの皆さんへ

2011-10-31 0

葛根湯で済ませていたのだけれども夕べ、大きなくしゃみが間隔を置いて出るようになったので風邪薬を飲んだら、鼻水がツーと出るようになった。風邪薬が逆効果じゃ無いか、とは思わないけれども身体の中のウイルスを退治する応援団だと思えば良い。

身体のだるさも戦っている時と同じ、布団に伏せっていなければならないほどではないのが良いところ。それだけでも薬を飲んだ意味はあったのだろう。暦の上では今日がハロウィーンだけれども、月曜日でもあるし昨日の日曜日に「ハロウィーン・スペシャル」は完了できたのは良かった。心にかかること無く、ぐっすり朝は眠れました。寝る前に「三丁目の夕日」の千歳飴の話を読んだりしていたので、睡眠時間は6時間に足りないほどだろうけど頭ははっきりしています。鼻がむずむずするぐらいです。

さてさて10月31日には友達が二人、お誕生日。そして、一人の可愛い娘の結婚記念日。劇的だったよね、ハロウィーン・パーティでの衝撃発表。全世界のネットフレンドから祝福されるのは彼女たちが素敵だからね。

10月31日がお誕生日のふたりへ。



秋月

秋の月。

夕焼け時でまだ太陽がぬくめた空気で寒いことは無かったけれども、空の月は冴え冴えとしていて澄んだ冷ややかな空気の中を切り進んでいる刃のようだった。

秋月

不思議と中空にピントが合ったので、シャッターを切りました。雲の色合いによるものか、空気の中に何か対象物を見つけたのか、手前の木々が程良い加減で、水墨画の世界のようです。

目視ではもう少し赤みのある紫の雲でした。

高画質のオリジナルは、Flickrでコンタクトを頂いた方のみご覧いただけます。 http://flic.kr/p/aAASGW

Posted via email from 熊本の宙

Happy Halloween Collection #6

お菓子かいたずらか?・・・白雪姫の7人のこびと達って、ハロウィーンで家々を回る子どもたちかな。シンデレラのカボチャの馬車は、お城の舞踏会がハロウィーンの夜の宴だったのでしょうか。赤ずきんちゃんを食べようとやってきた狼。森の中で赤ずきんちゃんは栗拾いしていたのでは無いかしら。う〜ん、三つのお話しが同じ季節に起こっているような気がしてきた。

来年まで、少し探求してみようかな。

Peanuts-halloween-trick-or-treat

Happy Halloween Collection #6



Happy Halloween Collection #5

美女と野獣・・・とは言うけれども、野獣は日頃は先に寝落ちするぐらいが良い。可愛いというよりも、いざという時には、とことん頑張って貰わなければいけませんからね。女はもとより細々しく動き回るように生まれついています。確かな護りが出来たと確信すると、お姫様からお局様にもなります。

Disney-for-adults03

Happy Halloween Collection #5



2011-10-30

Happy Halloween Collection #4

2011-10-30 0

南瓜は大好き。味噌汁、スープ、ソテー、シチューにと今年も一年中、カボチャを食べました。オレンジ色に色づいたニガゴリは苦すぎて、食べられないのは知っているけれどもオレンジ色に色づいたカボチャは一度持ち帰ったことはあるけど、くり抜いて種と実は捨てた。高校の時で、近所の方に聴いたら食べられないカボチャであることを知ったからでした。

カボチャの色づいた様子が太陽の様だし、お日様の恵が詰まっている。朝日が昇る時にカボチャ大王がやってくるってライナスは信じてる。

Snoopy-waiting-for-the-great-pumpkin

朝まではハロウィン。カボチャ大王には会いましたか?

さて、「月がとっても青いから・・・」って青白い月って、とても神秘的ですね。「ブルームーン BLUE MOON 」ってロマンティックなラブソングかと思っていると、モンスターソング。まあ、言葉は解釈しだいです。シャネルズって例えをあげても今ではどれほどの人がすぐにイメージできるものかわからないけれども、黒人男声コーラスをドゥ・ワップと言います。怪奇な歌もドゥ・ワップだと陽気で面白いね。ハロウィン・ソングスペシャルの30分も後半に入りました。

Happy Halloween Collection #4





Happy Halloween Collection #3

灰被娘はシンデレラ。毒のリンゴは白雪姫で。咄嗟にはこれが一緒になってしまってたりしませんか。赤ずきんちゃんは狼の欲望を鷲づかみ。白雪姫には悪い魔女、シンデレラはカボチャの馬車で、3人ともハロウィーンのスーパーウィッチヒロイン。

Cartoon-characters-behind-the-scene-06

ホーカス、ポーカス・・・魔法の言葉よ。iTunesにあったモンスターソング。おばけと言うよりスピリッツ、精霊の歌も多いです。アイリッシュ、カントリーソングまで“遠征”してみた30分。プログレとフラワーとカントリーが思ったより素直に馴染んでしまっているのには驚きです。

Happy Halloween Collection #3



Happy Halloween Collection #2

ハロウィーンを、わたしが知ったのは小学生の時だったと思う。カトリック系で音楽教育に熱心な幼稚園だったから、ハロウィーンには何らかのイヴェントは行われていたかもしれない。でも、発表会やら何かの行事の流れの中に埋もれていて認識は無かったのかもしれません。
テレビで観ていた映画でも「E.T.」などには、ハロウィーンの様子が背景にある。海外ドラマで観ていたかもしれないけど、身近じゃ無かった。小学校高学年になって、中学になったら我が校へってカトリック系の中、高一貫スクールからの誘いを受けた時にカボチャ型の器に入ったキャンディを貰ったことでハロウィーンという名前をしっかり覚えた。
そしてイメージした魔女は、中学生になったらおヘソを出してハロウィーンの街を遊んでいる。
Fairy-tales-in-the-modern-edition09
iTunesにあったモンスターソングのコレクション。ジャズや、50年代のポップスまでジャンルはさまざまに纏めた30分。無作為な選曲なのだけれども、トーンは揃っている点は面白いです。
Happy Halloween Collection #2



Happy Halloween Collection #1

Twilight-trick-or-treat
iTunesの中に入っているハロウィーン・ソング集。30分の纏めています。ジャンルも年代もさまざま、モンスターが登場する名曲集です。

今夜はハロウィーン・パーティ こばとらぢおスペシャルTUNES Halloween 2011

怪我の功名?アップしてから改めて聞き返していたら、「こばとらぢおスペシャルTUNES2011」のパート2は、30分過ぎたところで2分ほど音楽が飛んでいる。

リハーサル取りの時に、トーキング・ヘッズでこのパート2はちょうど40分になっていたのに録音中のタイム表示には更に5分以上の余裕があった。どうも途中で何カ所が録音を飛ばしているところがあるのでしょう。選曲したプレイリストとは異なっているはず。

Halloween

今年のハローウィーンが週末と重なった為なのか、今年は Facebook の他に Google+ も始めたのでネットワークに負荷が増えているようです。起動後にブラウザを立ち上げてからも読み込みに時間がかかるようになりました。

Halloween こばとらぢおスペシャル TUNES 2011

Photofunia-1d2c2a_o

こばとらぢおスペシャルTUNES2011



THE GREAT PUMPKING IS COMING! - こばとらぢおスペシャルTUNES

歓迎!カボチャ大王ご一行様・・・確か、小学6年生の頃に読んだ日本語版「ピーナッツ」では、ライナスの手にしているプラカードには、そう書いてあったと記憶しています。
さて、日本は10月30日。ハローウィーン当日ですが、アメリカ時間では今29日の午後11時前後だと思われます。まだ、アメリカがハロウィーン一色になる頃、日本ではハロウィーン・パーティーが始まる。

greatpumpkiniscoming

雨の第5日曜日、熊本は朝から雨降り。今月100回目のブログ更新。

第五日曜日というのは、いつも不思議な感じがします。朝、目が覚めていつも無意識にスイッチを入れるFMラジオ。これがいつもと違うからです。番組枠は同じでも、企画が特別。NHK-FMは多くがリクエスト特集だ。

雨の第五日曜日

昼時には少しゆるんだ熊本の雨空だけれども、終日しっかりと降り込みそうです。

この記事が、今月100回目の更新です。7月以来の3ヶ月ぶり。

Posted via email from 熊本の宙

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket