2010-04-16

タイタニック リミックス

2010-04-16 1
映画「タイタニック」のように、出逢いというものは思いがけないものです。今、オバマ大統領の指示でアメリカが揺れています。白人の中小企業経営者層が反発をしていると言います。格差の応じた負担の方が、みんな同じ負担よりも良いと思うのはたんに統計学、数字の上の事です。
セレブ層にとって、負担が大きくなっても同じだけの見返りがあります。それは金銭の問題ではなくて信頼であったり、未来の協力であったりします。つまりは生活に直接影響が出るから短期の見通しで決定せざるを得ない、そのような起業家にとっては信頼や、協力を得る機会を失うばかりになってしまいます。
音楽が大アーティストの元に、たくさんの支援者が集まるのと似ていて隠れた才能者だったとしても、しっかりと歩いている人の元に誰もが協力をしようとするものです。
そして力のある人たちは欲しいものがハッキリしているところが、わたしは好きです。
中学の頃から毎日のように初めての男性たちとの出逢いがありました。要求を遠回しに話したり、理論武装でアピールしようとする人たちの相手は疲れます。本音、建て前どうでも良いじゃない。音楽を奏でないで、譜面を前に論じるようなもの。レコード盤が目の前にあるのなら聴けば良いんじゃないかしら。時にネットにも少なからずいますね。素直に好きだと言える事が大切です。
映画「タイタニック」の中で、レオナルド・ディカプリオ演じるジャック・ドーソンに、ケイト・ウィンスレット演じるセレブのお嬢さん、ローズが魅力を感じたのは、わたしの抱いている思いと同じだと思います。この映画「タイタニック」に対する男性と女性の感動の違いはこのあたりに大きな違いを感じます。

音楽でも、カメラでも、アニメでも、熱心に語る人が好きです。社会的立場、役職などの制約があって親しくなる機会を得られない男性が多いものです。男性は社会の中で自分の場所を見つける事が大事な事なので仕方のない事。でも好きな音楽では平等でいて欲しいな。わたしはそんな男性たちのつなぎ役になる機会が多くて、そのような自分の存在が好きです。男性たちが子どものような顔で音楽を語り合っているのを見ていると、社交辞令でない時などは、ああ、職場では所長とか、取締役とかという立場にある人たちが目を輝かせて話しているなってワクワクしてきます。
ドーソンとローズの出逢いは、タイタニック号という存在あっての事だったと考えています。わたしは音楽の好きな男性たちを乗せるタイタニック号でありたい。氷山にぶつからないように気をつけるから、大切にわたしに載って楽しんで下さい。

Celine Dion - Go On [Theme From Titanic] (DJ Johnny Max Remix)
Title: Go On [Theme From Titanic] (DJ Johnny Max Remix)
Artist: Celine Dion
Remixer: DJ Johnny Max
Genre: Electrohouse
Label: PROMO DEEJAY' S Records
Released: 28/07/2008
Bit Rate: 320kbps
Sample Rate: 44100

Go On (Theme From Titanic) (Dj Johnny Max Remix) by Celine Dion  
Download now or listen on posterous
Celine_Dion_-_Go_On_Theme_From.mp3 (11944 KB)

Posted via email from littleconcert's posterous

Celine DionTitanic

クール・ガイ・ファイル、Twitter フレンド編

児島宏行さん http://twitter.com/hiroyukikojima
Web http://d.hatena.ne.jp/aya_natu/ 歴史上の人物の考察
Bio ブログは休眠中。日本史のブログです。歴史大好き。男。若妻、長女9歳、次女7歳、長男5歳がおります。よくつぶやくのは夕食のレシピ、育児、お酒など。あとホッピー大好きです。堅い話は少ないですので、お気軽にフォローして下さい。物流サービスの会社(株)ファイブステージ・トレーディングを経営しています。

紹介文:
IT系のしっかりした情報を伝えてくれるサイト、ネット関係の事を丁寧に教えてくれるついったらーさんも多い。同じ志向の者同士寄り合うものだという事を、ブログやTwitter、特にTwitterをしていると思う。ブログなどは利益目的に走っている場合も多いし、多ジャンルを学びたいという事で読者登録される事が多い。
児島さんのブログは「歴史上の人物の考察」。しっかり丁寧な文章のブログです。日本の歴史上の人物についてはわたしも感心があるので、気がつかないで検索から参照させてもらっていたかも知れません。ただ情報が置いてあるところを見つけたという気持ちから、書いている人の実感をTwitterで出逢いを重ねる度に感じています。

Posted via email from littleconcert's posterous

心が透明に澄んでいく歌・・・わたしも、いつも、見守ってるよ。

わたしと見上げた、空と山を憶えていますか。
海に行った時に、くすぐったいとはしゃいだ脚の下の砂が暖かかった事を憶えていますか。

遠く離れていても、わたしは忘れない。
あなたが思い出す事があると嬉しいんだけれども、
せがまれて読んだ絵本の表紙をわたしは忘れない。

護りたい唯あなただけを、その笑顔の輝く日々を。
束の間の虹に見とれていたわたしを憶えてくれていた。
そんなあなたをいつの日も思っています。

すべてをかけてあなたの成長を近くで見守ってあげられなかった、
そんなわたしだけれども、
あなたをおなかの中に育んだ時間は唯わたし一人だけの喜びです。

束の間の虹、きっとあなたも好きでしょう。
それだけでも、命の架け橋になっただけでも、わたしはとてもしあわせだよ。
いつの日も心の中には、あなたの鼓動を忘れないで刻んでいます。

Tune The Rainbow by Maaya Sakamoto  
Download now or listen on posterous
rahxephon pluralitas concentio ost - 12 - tune the rainbow.mp3 (11052 KB)

Posted via email from littleconcert's posterous

坂本真綾Tune The Rainbow


わんわんが うめぇこと 化けやがった おら、おどろいたぜ

わんわん ( @xaxrui ) おめぇ うまいことばけるなぁ
でもよぉ、どこかで見たような顔だなあ

Posted via email from littleconcert's posterous

1,000人目の訪問者は? Twitter するようになってブログの訪問者が増えました。

ブログにカウンターを設置したのは4月7日。ようやく一週間をまわったところですが、訪問者が1,000人目をむかえます。重複カウントはしないように設定してありますから、個別のページのカウントより少ないです。
Twitterをするようになってブログを更新できなくなったってツイートを良く目にするけど、確かにわたしもTwitterをはじめて数ヶ月はブログの更新は激減しました。
でもね、多くのフレンドときままにやりとりができるようになってブログにもらうコメントを待って、きっちりとした返事を書いたり記事の手直しをするよりも次々に記事をアップしていく方が良いと考えるようになりました。1度書いて修正したらいいなと思えるような記事はいったん引き下げて、書き直しては更新しています。
フレンドとのツイートでブログにとどめておきたい事も増えました。ブログシステムには一回の更新を1つとするほかに、1日間の更新をひとくくりにするオプションもあるし、日付を表示しない事も出来ますよね。ブログをはじめた頃は違和感を覚えもしたのだけれども、使い分ければいいなと学びました。
その時の思いつきをブログにして、再考を繰り返したい事や発表事の下まとめのような内容は個別記事にする事にしました。

Twitterをする方になってコメントへの書き込みは変わらないけど、訪問者の登録は増えました。メールマガジンも好調ですよ。
Twitterでやりとりしていて心にかかった事、そんなものを手短にブログの記事に残していくことになってきました。

Posted via email from littleconcert's posterous

2010-04-15

続、ムックは?

2010-04-15 1
ガチャピンのパンの続報。
袋越しより結構迫力がある。目玉もぐりっくり、チョコチップ。
中は苺クリームのデニッシュ。ティータイムのお伴にたのしかも知れない。

次回のミッションは「ムックを食べるだ!!」

Posted via email from littleconcert's posterous

コードネームは優雅音 #PaisleyPark



わたしが党首を務めている PRINCE 党( #PaisleyPark )の新しい党員紹介。
@rinoko_ 夕顔さん。
コードネームは 優雅音 を命名。


自己紹介のページへの訪問者が、100アクセスを越えました。

仕事上の取り決めがあって、自己紹介のために新しい写真を使う事に制約があるのですけど今年度はこの写真をサイズを変えて使用する事にしました。
プロフィールを書こうとすると、複雑で短くまとめる事は大変なので短いものを折々に書く事でわたしの事を分かってもらいやすいようにするために最初のページを書いたのが4月5日の事でした。それからまだ10日余り、100を越えるアクセスとなって現在わたしのブログで第1位の閲覧ランキングになっています。


サーカスの唄

の燕(つばくろ) 淋しかないか
おれもさみしい サーカス暮らし
とんぼがえりで 今年もくれて
知らぬ他国の 花を見た


昨日市場で ちょいと見た娘
色は色白 すんなり腰よ
鞭(むち)の振りよで 獅子さえなびくに
可愛いあの娘(こ)は うす情


あの娘(こ)住む町 恋しい町を
遠くはなれて テントで暮らしゃ
月も冴えます 心も冴える
馬の寝息で ねむられぬ


朝は朝霧 夕べは夜霧
泣いちゃいけない クラリオネット
流れながれる 浮藻(うきも)の花は
明日も咲きましょ あの町で


西条八十作詞 昭和8年3月発売 初出盤 日本コロムビア 27353

サーカスの唄 曲馬團の唄 昭和8年の流行歌



曲馬團の唄と括弧内に漢字が当てられている、サーカスの唄。このSPレコードは、昭和8年3月に発売されました。
レコード会社は、日本コロムビア レコード番号は、27353
西条八十作詞、古賀政男作曲。歌っているのは松平晃さん。戦前、戦中のコロムビアの看板歌手のお一人でクラシック音楽の声楽の香りがします。
このあと戦後まで続く、西条八十古賀政男のベストコンビの記念すべき第1号の共同製作となった曲で、日本の現代歌謡の幕開けと言い切って良い名曲です。
わたしの幼い頃父のレコードコレクションにあった、昭和の流行歌という豪華な装幀のシリーズもののレコードに挿絵入りで解説がありました。父も好きな曲だったようです。わたしは第2集にまとめてあった竹久夢二のイラストで飾られたレコードの方がお気に入りでした。

このサーカスの唄。昨日の夜に放送されていた映画「陽暉楼」の中で何度も出てきます。


南へ北へと 燕よ寂しいだろう
サーカス暮らしの俺には良く分かっているんだよ
行ったり来たりの根無し草さ
旅先で出逢う女だけが癒してくれる。

昨日、市場で見かけた娘は
色白で、腰が細くて素敵だった
ライオンにさえ厳しく鞭振る俺だが
可愛いあの娘にめろめろだ。

可愛いあの娘と過ごした街が恋しい
街を離れて、テントの旅でも
月を見上げちゃ輝く君が見えるみたいだ
でも、ロマンティックな夢も馬の寝息で起こされちまった。

朝の朝霧、夜霧の宵に
めげずに奏でるクラリネット
もっともっと頑張るさ
思い描くは、あの娘と暮らす花街で

戦前の唄なので感じはわかるのですけど、今日初めて4番までの歌詞をわたしなりに解釈してみました。
帰宅後改めてみたのですが、どこかしか映画「陽暉楼」と重なるものを感じました。五社監督が映像の運びに参考にしたのではないかと感じるほどでした。
緒方拳さんが演じていた女衒家業の勝造は、日本中をまわってたくさんの若い女性と接する仕事。
陽暉楼に託した、池上季実子さん演じる桃若の事を思っている表情が印象的でした。映画「陽暉楼」を見る度に、わたし自身をあちらこちらに重ねてしまいます。

サーカスの唄は、当時ラジオやレコードで日本中で聴かれていた事でしょう。「サーカス」という言葉は真新しい言葉だったと思いますけど、田舎まで自然と浸透していたようですね。この「サーカスの唄」が発売された同じ月、昭和8年3月28日にドイツの本格的なサーカス団ハーゲンベック・サーカスが来日。東京・芝浦で開かれた「万国婦人子ども博覧会」を皮切りに、名古屋、神戸、福岡を回った事はサーカスとは何かをしっかりと印象づけるものとなったのでしょう。きっと模倣した和製サーカス団が田舎までまわってきた事でしょう。

この「万国婦人子ども博覧会」は江戸川乱歩の、確か「ロボット博士」の舞台になっています。

確かにハーゲンベック・サーカスの来日にあわせて発売された「サーカスの唄」ですけれども、それだけで簡単に片付けてしまっては可愛そうです。それは後に曲だけで紹介されるからそう簡略化されていったのでしょうけれども、SPレコード自体についても注意してもらいたい。A面は松平晃の歌で「サーカスの唄」、B面は淡谷のり子の歌で「来る来るサーカス」というカップリングです。地方周りのサーカス団の哀愁を感じる曲で、大きくサーカス団総てのためのレコードだったと思います。
そして当時は至極普通の事だったのですけれども、サーカスの唄のメロディーは昭和11年に発売された桂三千夫の歌、「あの娘たずねて」でまるごとそのまま歌詞だけ変えて歌われています。加えて「来る来るサーカス」も佐藤千夜子の歌、「文のかおり」と同じです。楽曲管理が余りうるさくなかったのでしょうけれども、メロディと言葉がベストなパートナーを一生懸命に求めていたのかも知れない。あるいは、優れたメロディにはどのような言葉もふさわしく輝かせる事が出来るという事でしょう。

ちなみにこのSPレコード。歌詞リーフ、スリーブが揃っていると中古市場での相場は2,000円。戦後シングル盤(モノーラル録音)で再発売されていますけれども、こちらは300円上限です。今年は日本で最初のレコード会社である日本コロムビアがレコードを発売してちょうど100年目となります。
松平晃:サーカスの唄
Download now or watch on posterous
サーカスの唄.flv (2232 KB)

なおちゃんぴかぴか

なおちゃん ( @nao0794 ) ぴかぴか シュッシュ、ポッポ



2010-04-14

ムックは?

2010-04-14 0
ガチャピンのパン。
すご〜く、可愛いパンは食べないで眺めている事があって気がついたら賞味期限を過ぎている事がある。
直ぐ食べるようにふんわりと作ってくれるパンやさんに気の毒に思う事がしばしば。
そして選ぶのにも時間をかかったりして、他のお客さんに迷惑をかけています。

Posted via email from littleconcert's posterous

わたしの出演は午後9時 陽暉楼が、BS-TBSで放送。



夕方家を出て、寒さに驚きました。今日の熊本は、4月も半ばだとは思えないぐらい。2月の暖かい日ぐらいの感じではないかしら。手袋が欲しくなったぐらいです。

TwitterのTLで、

19時まで半額! で呑みたおしてあったまった体が帰り道ですっかり冷えきったのでお湯割る。
Share photos on twitter with Twitpic

と目にとまったけれども、これって罠よね。19時で切り上げられなくて、寒さに引き返した人も居るのではないですか。今日は日本全国的に寒い事でしょう。一昨日にはアイスクリームが良く売れて、冷やし中華を多めに仕入れたというコンビニのニュースを見たばかりなのにね。今夜はたそがれ酒場通りも賑わっているのかな。

だいいち、夜はこれからよ。この10年ほどは、予約が入っていない限り夜9時から本番です。
今、わたしは午後9時の出演を前にして、BS-TBSで放送しているゆらり散歩世界の街角「ワルシャワ〜郷愁のショパンの調べ」を見ながら待機中です。

午後9時から映画「陽暉楼」の放送。
中学になった時に、宮尾登美子原作の映画「陽暉楼」を見ました。自分の将来の姿を重ね合わせる事になった映画でした。その頃はまだ熊本の二本木には遊郭、東雲楼が残っていました。わたしが最初の頃に使っていたハンドルネーム。今でも検索すればどこかに情報が残っているかも知れません。
陽暉楼は高知にあった遊郭です。今日の映画「陽暉楼」の放送は、坂本龍馬ブームにあわせての選択なのかしらね。

Posted via email from littleconcert's posterous

題名「飛行機雲!ぴょろい。」

静岡の花屋さん、かなえゆきこさんの撮影です。
Twitpicにアップされた写真ですけど、Twitpicの仕様が新しく変わっていました。
昨日ログインした時は、TwitterのIDとパスワードでのログインが必要だったけど oauth に対応しました。
Twitterとの親密性の高い写真投稿サービスだったから、思いの外遅い対応になって様ですね。意外でした。

Posted via email from littleconcert's posterous

メーテルが1,000人目のフォローさせていただきました。

フォロワーさんが丁度999です♪。。関係ないけど

@daigenc24 さんにご丁寧にフォロー・ミーされましたので、1,000人目のフォローさせていただきました。
途端に Twitter が繋がらなくなってしまいましたorz

@daigenc24 さんには、昨晩にわたしがお風呂入る時にさりげないリプライを初めていただきました。

哲郎がたたんでおきます☆

とは、なんて粋なフォローの仕方なんでしょう。
こういったフォローのされ方にはグッと来てしまいます。わたしは余り良いわけがましいアプローチが嫌い。身体を触るのにあれこれ理由を考えている男性にはいらっと感じます。
どういう風に女性に接しようかと思っているあなた。その点、気をつけて下さい。男はハッキリ行動した方が、素敵ですよ。


オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2010-04-13

POTIKAどんが シンプルなアイコンに変わっていました

2010-04-13 0
これからのデザインが向かおうとしている一面ではないでしょうか。
@potika ポータルのアイコンがシンプルなデザインになっていました。
CGを多用したデザインから、いったん単純な方向へ立ち戻っていっているように今年になって感じるようになりました。
ブログやサイトのレイアウトも、フラッシュを使った凝ったものもあるけれども情報を引き出しやすくなってきたと思います。
ネットが普及して大容量を可能にしたから、1つステップが新たになっていこうとしている段階なのかも知れないわ。

アニメーションアレンジを4タイプ作りました。



アイコンの作り先も教えて下さいました。
ちっとばっかいシャレて ユニクロんサイトで アイコンを つくってみたとこい♪ ココでつくいがなっち @StymShinji さんが教えっくれもした♪ http://bit.ly/bh4RPF

巫女の祈念済みレインボーアイコン


@zzzrui ようこそ Twitterへ
サブアカウント開設おめでとう



はいた〜い♪ 試験頑張って

@kaede_a_a3

ありがとう あんど あい らう゛ ゆう


@aicoeurdufer くいどる愛子とわたしのツーショットとテーマ曲


オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

2010-04-12

ジャズロックからプログレへの発展期のロック名曲 : Van Der Graaf Generator - After The Flood 1970年のロック

2010-04-12 0
ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレーター 略して、VDGG。1978年に解散したバンドですが、2004年に復活。2008年に来日をしています。
ジャズ、クラシックでも有名なマーキュリーレコードの元で発足したカリスマ・レコードは、ナイス、VDGG、ジェネシスと送り出してきた勝ち組レーベル。先日(4月8日に)亡くなったマルコム・マクラーレンもカリスマレコードのアーティストです。アトミック・ルースターもこのレーベルからリリースしていました。録音は優れていたのですけれども、アトランティック・レーベルとの提携が切れたあとアリスタ、VIRGIN、EMIから発売される事になって盤が薄くなって優秀な音を再生するにはデリケートな問題が出てきました。

再発盤では音の重なりが何処まで楽しむ事が出来るか、尚、オリジナルのこのアナログレコードの中古市場相場は 3万5,000円~。良質盤質、完美品となればこれ以上になる事でしょう。




VAN DER GRAAF GENERATOR

1970年発売
The Least We Can Do Is Wave to Each Other
(Side 1)1.Darkness (11/11) 2.Refugees 3.White Hammer (Side 2)4.Whatever Would Robert Have Said 5.Out Of My Book 6.After The flood

ピーター・ヨゼフ・アンドリュー・ハミル(ヴォーカル、アコースティック・ギター)、ヒュー・ロバート・バントン(ピアノ、オルガン、ヴォーカル)、ガイ・ランドルフ・エヴァンス(ドラムス)の3人にニック・ポッター( Nic Potter:bass )、デヴィッド・ジャクソン( David Jackson:sax,flute )を加えた5人編成で1969年12月11~14日の4日間で録音されたセカンド・アルバム。 " After The Flood " の16トラック収録以外は8トラックレコーダーが使用されました。

正確にするならば、70年代当時は16トラックは8トラックの録音機2台をシンクロさせる必要があって技術的に難しいものでした。特にサウンドがびしっと決めたい場合はオーヴァー・ダヴィングで納得する必要がありました。シンクロ録音で微妙なずれが面白い効果を出すので、サイモンとガーファンクルのボクサー/ベイビー・ドライバーはそこを狙った逸品。

プロデュースは以降の2作と同事務所・同レーベルの兄弟バンドであるジェネシスも同時期に担当するジョン・アンソニー( John Anthony )で、音作り・構成にも共通点が伺われます。穏やかさと激しさが交互に展開する曲調は大作 " After The Flood " で最高潮に盛り上がり、以降所謂プログレッシヴ・ロックとカテゴライズされるドラマチックな作風が定着します。

ジャズ・ロックというカテゴリーがあった時代、音楽を聴けばプログレッシブ・ロックのサンプルとは言えないフォーマット。とても自由なスタイルです。しかし、プログレッシブ・ロックの規範とは言えます。プログレッシブ・ロックをクラシカル音楽に当てはめるならば、ハードロック、ジャズ・ロックはバロック音楽という関係が成り立つのではないかとわたしが思っている事を、ここにも当てはめて良さそうです。

録音後ニック・ポッターが脱退(次作の録音には3曲に参加)し、以降ヒュー・バントンがベース・パートを兼任することになります。

鹿も光りたいって

おはようございます。今日は目が覚めたら、何時だろうと思ってしまいました。
熊本は雨で、夕方のような明るさです。
きっと4時か、5時かと思っておふとんから抜け出して階下に降りたら まだ11時を過ぎた時間です。
空腹を癒したら、もう一度寝るかも知れません。


@apipipi3

@r_a_b_b_i_t

月曜日です。地上波で放送が始まった、こばと。見のがさないようにしよう。

こばと。の公式サイトのおまけとしての新しい壁紙が加わりました。
今、わたしの iMac はお化粧用品のおまけで頂いた壁紙から「こばと。」に変更しています。
新年度から「こばと。」は地上波NHK教育で、午後7時25分からの放送になっています。チェック漏れのないように心がけます。


Jellyfish No Kokuhaku by Nakajima Megumi  
Download now or listen on posterous
KobatoEDJellyfish_no_Kokuhaku.mp3 (9924 KB)

Posted via email from littleconcert's posterous

この週末に半ば強引に作ってあげた オーロラ、レインボー・アイコン 大集合!!

面白いなと思うと優先的でもない事をちまちまと始めてしまいます。仕事で手伝っているサイトも現在、4つほどをリニューアル準備中。同じデザインをベースにしたもので落ち着きそうです。サイトロゴや装飾パーツなどを作ってもいるので、お友達フォロアーさんのアイコンを合間に遊んで息抜きしています。

新年度になって転任とかで現実世界でのおつきあいも、仕切り直し。
メールマガジンの登録も変更があったりしたので、上限500件までにゆとりが出たのを機会にTwitterをはじめた頃からの親しいフォロワーも誘う事にしました。
年賀状も送っているので、わたしの事はご理解頂けていると思います。
心機一転、仕事を始める事になったあたりからの話しも時々振り返っていきます。

アイコンは最初の3つがわたしのもので、この一週間の遍歴です。
オーロラ・アイコンはお姫様風のアニメ絵をアレンジしたのが好評だったのがシリーズ化のきっかけです。

Posted via email from littleconcert's posterous

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket