2012-03-06

【稀少盤が57%引き】SQ録音盤★米CONNOISSEUR SOCIETY CSQ-2050 ヴィルコミルスカ(Vn)、フランク:ヴァイオリン・ソナタ、シマノフスキー:神話 1stラベル

2012-03-06 0

価格を改定しました。9,450円(税込み)を3,990円(税込み)に57%OFFの価格に下げました。ご注文合計5,251円(税込み)以上で、送料無料になります。

Csq2050

☆通販レコード 価格改定57%OFF☆ 
【室内楽曲】 稀少盤を安く http://amadeusclassics.otemo-yan.net/e397129.html

レーベル:米 CONNOISSEUR SOCIETY  
レコード番号:CSQ-2050 
オリジナリティ:1stラベル 

曲目:

  • フランク:ヴァイオリン・ソナタ
  • シマノフスキー:神話 


演奏:

  • ヴァイオリン:ワンダ・ヴィルコミルスカ
  • ピアノ: マントリオ・バルボサ
価格 ¥9,000(¥9,450 税込み、送料無料)
57% OFF
新価格 ¥3,800 (¥3,990 税込み)
お買い上げ合計¥5,001円以上で送料無料)

2011-05-05

稀少アナログ優秀録音盤通販 アマデウスクラシックス通販レコード新着8点のご案内 - 4月30日に新着盤追加しました

2011-05-05 0

オーディオ評論家の故長岡鉄男氏が『長岡鉄男のレコード漫談』の中で取り上げて良く知られることになったハルモニア・ムンディの優秀な録音。平和を祈願して行われたカザルスのホワイトハウスでのライヴ盤。1980年代に於いて入荷すれば直ぐにさばけてしまっていたマルタ・アルゲリッチの颯爽としたチャイコフスキー。そして英DECCAの優秀録音盤の代表的なアナログ盤を揃えることが出来ました。

稀少アナログ優秀録音盤通販 アマデウスクラシックス通販レコード新着8点のご案内 - 4月30日に新着盤追加しました

盤の状態などの詳細はサイトでご覧下さい。ショップサイトは、 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ です。

 

2011-03-05

カーペンターズがデビューした時代のレコード:SP 4227 - Butch Cassidy And The Sundance Kid [1969] http://amzn.to/hVKgOW

2011-03-05 0

バート・バカラックとの縁でカーペンターズは、1971年に大ヒットアルバム「遙かなる影 Close to You」をリリースします。縁はどこから沸いてきたのか、カーペンターズがデビューした1969年のA&Mレコードのカタログを眺めていたら、バート・バカラックの『明日に向かって撃て!』のサウンドトラック盤を見つけました。

Amlp8002

発売は1969年11月で、16位にチャート入りする大ヒット盤になっています。

2011-02-05

美女ジャケ・コレクション♘The Rudolph Statler Orchestra: Henry Mancini Favorites LP (1964)

2011-02-05 0

片面15分の4曲入りダイナミックな録音盤。45回転盤ではなく33回転盤。シャープなパーカッションと、懐深いコーラスのコントラストがユニーク。1,964年の発売。メジャーなレーベルではないけれども活力感じる4曲入りのLPレコードです。コーラスも女性ではなく男性が元気で、ヘンリー・マンシーニやレイ・コニフ・シンガースの演奏よりも映画に対する楽しみが盛りあがるような迫力があります。中古盤は2,000円もしないで楽しめます。

 

SW-9046...The Rudolph Statler Orchestra: Henry Mancini Favorites LP (1964) mp3ダウンロード:Henry Mancini Favorites
  1. 酒とバラの日々 試聴とダウンロード→ Days Of Wine And Roses
  2. ピンク・パンサーのテーマ 試聴とダウンロード→ Pink Panther
  3. ムーン・リヴァー 試聴とダウンロード→ Moon River
  4. シャレード 試聴とダウンロード→ Charade

Posted via email from Another Sky

2011-01-22

世界の名盤を半額で聴く好機到来!! 新春お年玉セールで在庫総てを"半額"対象といたします。

2011-01-22 0

新春お年玉セールを開催中です。

世界の名盤を半額で

1月31日まで大セール。

対象は全品。総てアナログ・オリジナル盤です。

オーダーはメールで2011年1月31日、23時まで受け付けます。

 

レコード・リスト ↓

2011-01-18

世界の名盤を半額で聴く好機到来!! 新春お年玉セールで在庫総てを"半額"対象といたします。

2011-01-18 0

新春お年玉セールを開催中です。

世界の名盤を半額で

1月31日まで大セール。

対象は全品。総てアナログ・オリジナル盤です。

オーダーはメールで2011年1月31日、23時まで受け付けます。

 

レコードの詳細、オーダーメールのアドレスなどはショップサイトで確認してください。

http://amadeusclassics.otemo-yan.net/

 

Posted via email from Analog Records

2011-01-17

SOLDOUT★大チャンス!!カザルス・フェスティバルでの羨望の一枚★カザルス、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ブルー・ラベル、1stラベル

2011-01-17 0

幻の1枚。と、までは言いませんけれども、伝説の演奏を耳で確かめる事が出来ます。1960年のパブロ・カザルスがプエルトリコで行ったフェスティバルでのライヴ録音盤は、数万円で取引されていたレコードです。弦楽器の録音盤、チェロは特に市場価格はとても高いジャンルです。

それがどうして特価に出来たのだろう。時代の流れは巡りめぐると言うけれども、時に辛い期間がやってきます。何かとても巨大なものが、全体のバランスを取り直そうとしているようですね。今年は指揮者、レナード・バーンスタインが没後30年で、注目が集まっているようです。バーンスタインの名盤や、知られざる録音が目にとまりやすくなっています。これはリバイバルブームと言う事で分かりますが、時同じくして思いがけない出物が登場します。このカザルスのレコードもそうした1枚なのかも知れません。

このレコードは、2011年1月14日にSOLDOUTしました。

 

☆通販レコード 2010年11月19日時点のコンディション☆ 

2010-12-04

クラシックのオリジナルLP盤 通販リスト

2010-12-04 0

最新(11月分 18アイテム、うち1枚はSOLDOUT済です。 2010年12月4日現在)の通販レコードをジャンル別一覧に纏めました。盤のコンディション、価格については、ショップサイトでご覧下さい☞  http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ です。なにぶんにも一点物ですから先約順になりますのでご了承下さい。お問い合わせはこのエントリーへのコメント欄でも構いませんが、オーダーはショップサイト記載のメールアドレスへメールでお願いいたします。同じレコードへの御希望が重なった場合はメールでオーダー頂いた方を優先いたします。

 

アイテム No.

演奏者、曲目、オリジナリティ

レコード番号 

交響曲



SLPM138658

ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル / チャイコフスキー:交響曲No.5 (チューリップ・ラベル、1stラベル

DEUTSCHE GRAMMOPHON SLPM-138658

DG2530706

クライバー指揮ウィーン・フィル / ベートーヴェン:交響曲No.7 (ブルー・リング・ラベル、1stラベル

DGG 2530 706

SUPRAPHON11103891-2ZA

ノイマン指揮チェコ・フィル / マーラー:交響曲No.9 (ブルー・ラベル、1stラベル

SUPRAPHON 1110-3891/2ZA

DG2531335

ベーム指揮ウィーン・フィル / モーツァルト:交響曲No.29、No.35、フリーメーソンのための葬送音楽 (ブルーリング・ラベル、1stラベル

DEUTSCHE GRAMMOPHON 2531 335

D3S-691

ブルーノ・ワルター / モーツァルト:後期6大交響曲 (2EYEラベル、1stラベル、3LPS

COLUMBIA D3S-691

管弦楽曲



SABL221

ハイティンク指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 / ラヴェル:ダフニスとクロエ組曲No.2、亡き王女のためのパヴァーヌ、道化師の朝の歌、スペイン狂詩曲 (Hi-Fiステレオラベル、1stラベル

PHILLIPS SABL-221

DG2530559

クラウディオ・アバド指揮ロンドン交響楽団 / ロッシーニ:序曲集〜セヴィリャの理髪師、チェネレントラ(シンデレラ)、絹の階段、アルジェのイタリア女、ブルスキーノ氏、コリントの包囲 ( ブルーリング・ラベル、1stラベル

DEUTSCHE GRAMMOPHON 2530 559

E90023

フルトヴェングラー指揮ウィーン・フィル / ワーグナー:タンホイザー序曲、さまよえるオランダ人序曲、ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲 (レッド・ラベル

ELECTROLA E90023

協奏曲



LSC2129

ハイフェッツ、ライナー指揮シカゴ交響楽団 / チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 (ホワイト・ドッグ・ラベル、2ndラベル

RCA LSC 2129

P8534

マイケル・レビン、グーセンス指揮フィルハーモニア管弦楽団 / パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲No.1、ヴィエニャフスキー:ヴァイオリン協奏曲No.2 (レインボー・ラベル、1stラベル

CAPITOL P-8534

MS6277

スターン、オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団 / バルトーク:ヴァイオリン協奏曲 No.1、ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲 No.22 ( 6EYEラベル、ミゾ有、1stラベル )

COLUMBIA MS-6277

MG50358

シゲティ、ドラティ指揮ロンドン交響楽団 / ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 (ヴェンダー・ラベル、1stラベル、ミゾ有り

MERCURY MG-50358

MS6578

フランチェスカッティ、セル指揮クリーヴランド管弦楽団のメンバー / メンデルスゾーン、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ( 2EYEラベル )

COLUMBIA MS-6578

LPBR6083

カザルス、シュナイダー指揮プエルトリコ・カザルス祝祭管弦楽団 / ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ( ブルー・ラベル、1stラベル

EVEREST LPBR 6083

室内楽曲



CSQ2050

ワンダ・ヴィルコミルスカ、バルボサ(ピアノ) / フランク:ヴァイオリン・ソナタ、シマノフスキー:神話 (1stラベル

CONNOISSEUR SOCIETY CSQ 2050 S

器楽曲



Ml5600

リヒテル / ラヴェル:展覧会の絵 (6EYEラベル、1stラベル

COLUMBIA ML-5600

声楽曲



SLPM139362

グンドラ・ヤノヴィッツ、ディートリッヒ・フィッシャー=ディースカウ、オイゲン・ヨッフム指揮ベルリン・ドイツ・オペラ・オーケストラ / オルフ:カルミナ・ブラーナ (チューリップラベル

DEUTSCHE GRAMMOPHON SLPM-139 362

バロック



SMS2231

カール・シューリヒト指揮フランクフルト放送交響楽団 / J.S.バッハ:管弦楽組曲 No.2、No.3 (1stラベル

CONCERT HALL SMS-2231

 

Posted via email from Amadeus Record Guide

2010-11-18

大チャンス!!カザルス・フェスティバルでの羨望の一枚★カザルス、ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ブルー・ラベル、1stラベル

2010-11-18 0

幻の1枚。と、までは言いませんけれども、伝説の演奏を耳で確かめる事が出来ます。1960年のパブロ・カザルスがプエルトリコで行ったフェスティバルでのライヴ録音盤は、数万円で取引されていたレコードです。弦楽器の録音盤、チェロは特に市場価格はとても高いジャンルです。

それがどうして特価に出来たのだろう。時代の流れは巡りめぐると言うけれども、時に辛い期間がやってきます。何かとても巨大なものが、全体のバランスを取り直そうとしているようですね。今年は指揮者、レナード・バーンスタインが没後30年で、注目が集まっているようです。バーンスタインの名盤や、知られざる録音が目にとまりやすくなっています。これはリバイバルブームと言う事で分かりますが、時同じくして思いがけない出物が登場します。このカザルスのレコードもそうした1枚なのかも知れません。

2010-11-17

SQ録音盤★ヴィルコミルスカ、フランク:ヴァイオリン・ソナタ、シマノフスキー:神話 1stラベル

2010-11-17 0

艶、音色を損なわないで40年、50年の間良い状態であるレコードも稀少な事ですが、SQ録音盤で艶も音色も満足できるのは優秀録音で慣らしたレーベルでこそ可能な事だと思います。ステレオ録音でも左右のスピーカーの間に音が並んだだけの録音もありますよね。ただ、音がグルグルと頭の周りを回っている居心地の悪い録音は、今でも時に出逢う事があるのが残念です。

録音セッションの時にマイクの位相が違っているのを、最初のレコードをリリースする際に修正してカッティングしたというのに、オリジナルテープ重宝主義で位相がおかしい音に戻して再発売されているものも時にあるようです。この録音セッションの時のマイクの位相がおかしくなる事は、優秀なセッティングをしていても時として起こる災難のようなもの。録音本番前に急きょ追加したり、オーバーダビングをしたりした時に起こるようです。

オーケストラのようなたくさんの楽器が重なり合う録音と、ヴァイオリンとピアノといった二重奏の録音だとどちらが難関なのでしょう。

さて、SQ録音盤は2チャンネル再生では位相の変化が感じられるような聴こえ方をする事がありますけれども、コニサー・ソサエティ盤のこのレコードは違和感を全く感じさせません。

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket