2013-07-19

おもしろき事 ネブラ・スカイディスクと文明考

2013-07-19 0

偶然にも発見された青銅盤。ドイツの森の奥で、金属探知機を片手に二人の男が何かを探していた。

金属探知機が探し当てたのは、お盆のようなもの。覆っていた泥を落とすと、金細工が施された青銅盤が出てきた。

その金細工の模様は、ニヤリと笑ったジャッキー・マクレーンのふくろうを思いださせるユニークなデザインだった。その円盤は、ネブラ・スカイディスクと呼ばれる。



知恵がまず先にあった。


それが発見されたのは、ミッテルベルクの山頂。地面からわずか10センチのところ。青銅色に金の模様だった円盤は、かつては黒い色に金の模様のコントラストがくっきりとしていただろう。その円盤が一体何なのか、古いものだとは感じられるし金が使われていたので人出を転々とすることになる。持ち主を転々として人に災いを起こすあのヴァイオリンの様だ。


さて、金儲けを目論まれた盗難品はようやく研究者のもとに落ち着いて科学的研究は始まったばかりですが、太陽と月、星座と思われ、星の並びからうるう年を示すカレンダーであるとされる。

年代測定で判ったことは、紀元前1,500年頃、今から3,600年前に作られていた。

日本はまだ縄文時代だ。文字の無かった時代。それはヨーロッパも同様だったが、当時ヨーロッパにはネットワークが発達していたという。種まきなど農作物を育てるのに、暦を必要とした。文字はなかったかもしれないが然し、絵によって表すことができました。それを、木に石の道具を使って表していたのかもしれません。

それらは朽ちて残ってないので、伝達手段はまだなかったと思われていた。


でも、伝達手段が整っていなかっただけだったんだ。インターネットで繋がったコンピューターが手元にあれば、迷わず使うだろう。その仕組がどうなっているかは問題じゃないんだ。魔法だ、なんだというのは権利を守りたいとする組織が持ち出してくるものだ。


知識の蓄積、知恵の伝承。人々がネットワークを築くにしろ、自分の内面を高めるにしろ、中心にあるものだろう。

手紙はメールに。もう、仕事上の不手際があった時の詫びる手段は直ぐに相手に届くことから、配達に時間がかかり、はっきりと相手の手元に渡るかまたなければならない手紙よりもメールが重要というのは社会常識である。そして今年のように連日30度を超える暑さでは、自宅のパソコンに座ってエアコンを使うことを強いられるが、それだってタブレット片手に近くの図書館で過ごすことが何倍にも価値がある。それが出来るように成るなんて、わずか5年前とは違うことでしょう。


いとをかしネブラ・スカイディスク


山頂とはいえ、地表からわずか10センチのところに、対の剣や腕輪などと埋まっていたネブラ・スカイディスク。

祭事の後だとも言われたけど、不要になって埋葬されたのだとされる。長年、便利に使わせてもらって感謝の意で神に還されたのだろう。

とすれば、更に精巧な暦を作り出していたことになるが、それらは一体どういう行方をたどったのだろうか。興味深さは尽きない。



おもしろき事 ネブラ・スカイディスクと文明考

2013-07-11

かつて“変身”したかった・・・男の子も女の子も - 7月10日、ウルトラマンの日

2013-07-11 0

まず「出来(でき)る』って言う。方法はそれから


子供が喜ぶんだ。- 円谷英二監督は、常にそう言って夢や創意工夫を失わなかった。費用はかかったけど、それでも手を抜かなかった。ウルトラマンの襟巻(えりま)き怪獣ジラースは、東宝映画で使った大怪獣ゴジラに半魚人怪獣ラゴンの首周りの飾りを使って仕立てた感じだ。でも、そう種明かしされてもDVD出「ウルトラマン』のジラースの登場にゴジラの印象は感じさせない。


ウルトラマンが会話をしたのはいつなんだろう。


ウルトラマンが怪獣をやっつけて光の国へ帰っていく。両腕を腰にくの字に構えて視線をカメラに向ける。

この後、両手を伸ばして飛び立つわけですが、スペシャル番組で取り組みの様子と監督の考えを知った。


仮面ライダーなどのジャンプにはトランポリンが使われたようだけど、奈落から舞台に押し上げるようにウルトラマンが立った台を周りでスタッフが揃って上に持ち上げて空に飛び立つように撮っていた。これは毎回新たに撮影されていたという。そこに、怪獣をやっつけるパターンは毎回違うし、ウルトラマンの感慨を伝えたかったから違う表情にしたかったという監督の思いがあった。そこに『子供は喜ぶんだ』。

テレビから向けられるウルトラマンの表情には、活躍を声援した子どもたちに「闘いを見守ってくれてありがとう」と、挨拶しているようだった。そこに子供は、嬉しくて虜になった。

さてウルトラマンの最終回で、ゾフィーとウルトラマンが対話するけどウルトラマンが直接大衆に向けて発言をしたのはいつなんだろう。それはより、近しさを感じさせることになったのか。


ウルトラマンランド


「ウルトラマン」がテレビに初登場したのは昭和41(1966)年の7月10日だ。番組宣伝ための前夜祭が録画放送された。シリーズ全39話は最高視聴率42%を記録するなど、国民的ヒーローとなる。なんでも、前番組が予定より早く打ち切りになって大切な第一話は製作中。第二話あたりは完成していたらしいけど、さすがに第一話は重要だったのでしょう。第ゼロ話といわれるそれは、出演者も進行役の監督さえ良く理解できていなかったのがわかる。

子どもたちが喜ぶ番組を、まずは作ろう。ウルトラマンが何なのかは、子どもたちが作り上げてきたんだね。


CGがなかった時代に水槽の中に墨汁を流しこんで、天地逆にセットしたカメラで撮影、フィルムを逆回転で再生して投影したものをバックに別のカメラで演技を撮影していく。

模型の飛行機は釣り糸が映るからと、それも飛行機を逆さまにして天地を反転させて編集。日本の特撮映画のミニチュアはとてもリアルでフィギュアやジオラマは日本特有の個性が強いものだと言います。戦争中に作られた映画で、米軍と日本軍の空中戦があまりにもリアルなので実写ではないかとアメリカから疑いがかかったほど、その工夫を絶やさない姿勢は子供の目はごまかせない、そこに原動力があったのでしょう。


姉妹都市!?ウルトラの星「M78星雲 光の国」


ウルトラマン像が7日、円谷英二監督の出身地である須賀川市の JR 須賀川駅前広場に建立された。ウルトラの星「M78 星雲 光の国」との姉妹都市提携の記念事業だ。震災からの復興をイメージし、今飛び立とうとする姿を表現する。さらに仮想都市「すかがわ市 M78 光の町」への住民登録や住民票発行など、情報発信と幅広い交流を進める。


ウルトラマンが放映された翌年には、会津若松市での会津博に「ウルトラマン館」を出す。怪獣展示や寸劇など、後のフェスティバルやショーの元祖となった。約8万人が詰め掛け、経営陣は事業の手応えをつかんだという。それはウルトラマンや怪獣の着ぐるみが地方のイベント用にも貸し出されるようになる。


近所に電器店がオープンした時、ゲームセンターが出来た時にウルトラマンと怪獣が来た。二度観に行ったが、怪獣は来てるのにウルトラマンが来ない。店の人が戸惑っているのがわかる。イヴェントの予定時間があるので、結局怪獣と子どもたちのふれあいだけで終わった。

子供心に、残念だったのだろう。帰宅して『どうだった』と聞かれて、ウルトラマンだけ来なかったとぼやいたのだろう。数日後イヴェントで怪獣と一緒に撮影した写真が届いた。それを張ったアルバムに、わたしの感想を母が書き添えていた。


今日、やってきた怪獣は前にウルトラマンにやっつけられた怪獣だよね。ごめんなさいって、ウルトラマンと友だちになったから代わりにやってきたのよ。そして、ウルトラマンはまた新しい怪獣と戦わなくちゃいけない用が出来て、約束の時間に間に合わなかったのよ。

ウルトラマンにはどんどん、悪い怪獣をやっつけてもらわなくちゃいけないでしょ。


行き掛けは勇んで走って出かけたが、西日が随分と傾いていた。帰宅途中の夕焼は覚えている。母の言った言葉は深く印象から消えない、ウルトラマンが夕日の中、イヴェントに間に合わなかったことを残念そうに飛んでいる姿を重ね合わせてイメージしていた。


7333677274_d8bb785540_o


『ウルトラマンが来る』という宣伝で、怪獣が来た。お店の人はあまり詳しくなかったのかもしれない、『ウルトラマンの怪獣が来る』だったのかもしれない。

子どもたちの冷ややかな反応に、子どもたち以上に戸惑っていたのはお店の人たちだったかもしれない。

それから年月が経って、かつて“変身”したかった男の子、女の子がイヴェントにウルトラマンを呼んでいるだろう。それでもかつてのウルトラマンとは事情が変わっている。

ウルトラマンは極秘裏に製作が進行されたそうだ。その企画稿では『ウルトラマン』ではなく、『レッドマン』。『宇宙人ベムラー』という名前もある。シルバーに赤いラインの巨人が敵なのか、正義の味方なのかは明らかでないって展開も当時あったかもしれない。金城さんが脚本したウルトラセブンには、そうした問いかけが底辺に芽生えていましたね。『レッドマン』のデザインは、とてもベリアルを思わせる。




かつて“変身”したかった・・・男の子も女の子も - 7月10日、ウルトラマンの日

2013-07-07

七夕の夜、『馬医』始まる。

2013-07-07 0

生まれてくる子は龍だ、やがて天に登る


七夕の夜、韓流ドラマ『馬医(maui)』の第一話が放送された。

冒頭は最終回のシーンなのか、息絶えようとしている男が回想するところからストーリーに導入していく。このシーンで全体が終わるのか、この先に展開があるのか記憶しておきたいところ。全50回の放送だから、途中でうち忘れとることだろうけど、それを気にする程でもないだろう。新番組ながらさらりと話しのリズムに乗ることが出来た。


img_127252_14147567_0 img_479800_8102761_0


韓国で放送されて話題の時代劇『馬医』は、衛星劇場で日本初放送。2013年7月7日にNHK-BSプレミアムで、日本語吹き替え版で放送が始まった。『宮廷女官チャングムの誓い』、『イ・サン』、『トンイ』の巨匠イ・ビョンフン監督最新作。

韓流ドラマの中でも、この監督の作品は映像表現が中国作品を感じさせるところ。


新しい番組は、どういう背景のドラマなのか、人間相関図はどうなのかと、そちらの方ばかりに気持ちが回るばかりでストーリーを負えないままで終わることが最近は多い。でも、今回はとてもサラリと入ってくる。評判が良いことが理解できる。



七夕の夜、『馬医』始まる。

2013-07-06

溜池は 一枚の布 アメンボー

2013-07-06 0
溜池(ためいけ)
一枚の布
アメンボー
(埼玉県茅ヶ崎市)


溜池は 一枚の布 アメンボー

2013-07-05

ソーシャルボタン(いいね、シェア)をプラグインを使って設置する方法。

2013-07-05 0

いいねをしてもらう工夫。プラグインは何が良いか?

昔、ブログ炎上。
今、いいね争奪。
Twitter、Facebook、Google+ といったソーシャルとの関わりは、どんどん大切になってきています。NHK が Twitter に視聴者が書き込んだものを見ながら進行している23時のニュースの様子は、リアルタイムでのレスポンスを必要としていることが感じられる。
Twitter をこれほど NHK が利用するとは思わなかった。検索で意識や情報を収集していた時代が懐かしい。
それは余程の参照が発生しないと、検索上位に出てこないし早くても1時間経過しての情報だったり、一日、一週間を必要としていて即時性はソーシャル・ネットワークでの情報が助かる。
ブログやサイトからのニュースや個人の考えは、読者のネットワークが広めてくれる。
ブログを読んだ人がコメントを残していく。その人が自分の周囲や、自身のブログで紹介してくれる。そのブログを経由して次の訪問者が来る。その人のブログは、わたしが先にコメントをして紹介していることだってある。インターネットはオープンな空間だけど、関心があるもの通しが各々ネットワークを作っていく。コメントやトラックバックはそのために大切な仕組みだったが今は昔。
訪問されることで読者を広げていたものから、ブログをシェアして更新を知らせる。良い内容だったら『いいね』をしてもらう。この『いいね』は、ソーシャル・ネットワークの中で『いいね』をした人の友だちに、『あなたの友達の◯◯さんが△△にいいねをしました。あなたもいいねしませんか』と通知される。そうしてブログ、サイトへの訪問者を広めていく。

数あるプラグインから忍者おまとめボタンを使う

Facebook、Twitter、Google+ それぞれに公式で、ボタンをブログに導入する方法は紹介されています。プラグインもソーシャル管理におまけで付いているものから、いいねボタンだけを表示させるものまで様々にあります。
ポータルサイトでも、ブログに表示できるようになっているのが増えました。
ブログの記事の最初に、ズラリと並んでいるニュースサイトのように個人のサイトで並べるのは気が引けるな、と思ってました。でも、そのボタンが粋に感じるデザインのサイトによく出会うようになった。また、タブレット、スマホでアクセスされる傾向は大きくなっています。ならば目に止まりやすく、ボタンをクリックしやすいのが好ましく思える。それで、いくつか試してみましたけれども海外で開発されたものだったりで設定に一手間必要だったり、表示に時間がかかったり。
検索で、「sns ボタン プラグイン」の上位に出てきた二つのサイトで紹介されていたのを読んでボタンのサイズやら統一感が決め手で、『忍者おまとめボタン』を選んだ。
導入には、忍者ツールを使っていたのと投稿に定型文として挿入できるプラグインの両方を使用していたことで簡単に設置できた。

必要なもの

  • 忍者ツールズのアカウント http://www.ninja.co.jp
  • サイト全体に定型文を挿入できる WordPress プラグイン PostPost
後者はプラグインは他にもあるし、テーマに直接張ってもできるので何でも良い。PostPost は各記事で毎回同じ文言を、これに登録しておくことで記事を公開した時に自動的に挿入してくれるプラグイン。住所、連絡先、セールのお知らせなど毎回必要で記事に書いているような場合は便利。
住所や電話番号が変わった時、急な休みのお知らせ、イヴェント内容の変更などをこれで使うと全部の記事内容で変更されるから季節の挨拶をこれで書くというのも楽しいかな。夏場にあけましておめでとうございますって始まる記事に出会うのも「むむむっ」と思いますよね。
準備は簡単。忍者ツールズの『忍者おまとめボタン』で選んだレイアウトで出力されたコードを、PostPost の『投稿の上に挿入』、『投稿の下に挿入』などとある項目から選んでペーストすると完了です。
PostPost
この記事の上に大きめのアイコンで並んでいるのが、『忍者おまとめボタン』。この記事の下にあるのが、公式の『いいね』ボタンです。

Test Post from fm

Test Post from fm http://amadeusrecord.net/fm

2013-07-04

Test Post from �����

2013-07-04 0

Test Post from 愛され組曲 http://isuite.amadeusrecord.net

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket