2011-10-13

深い結びつきのカラヤンとチャイコフスキー、豪快で緻密な《交響曲第4番》評価:★★★★☆

2011-10-13

豪快で男性的なチャイコフスキーを、1972年のカラヤン、ベルリン・フィルは聴かせてくれる。しかし野趣ではなくて、しなやかでスタイリッシュ。軟弱なチャイコフスキーが最近は増えてきているように、このレコードを聞くと感じます。同時代のアメリカの指揮者、オーケストラのチャイコフスキーは優れていて、ロシア音楽はそうした響きだと思い込んでいたのを知らされるほど。

Asd2814

レコード芸術推薦、レコード・アカデミー賞、朝日試聴室推薦

  • レーベル: 英 EMI
  • レコード番号: ASD2814
  • オリジナリティ: モノクロ切手ラベル、1stラベル

曲目

 

演奏

  • 指揮: ヘルベルト・フォン・カラヤン
  • 管弦楽: ベルリン・フィル

1971年録音。歴代の作曲家の中でも稀代のメロディメーカー、チャイコフスキー。 その演奏を極意を示したのがカラヤンです。 チャイコフスキーの演奏で陥りがちな甘美なメロディだけに酔うような演奏ではなく、 各楽器の動きを丁寧に描ききった、構築美満点の名演です。

  • 録音年月日:1971年9月16~21日
  • 録音場所:イエス・キリスト教会、ダーレム
  • 録音:ステレオ/クォドラフォニック

 

第1楽章と第4楽章は舌を巻くアンサンブルと迫力。表現尽くし難し。数多いカラヤンのこの曲の中でも最も勢いと迫力に満ちた演奏で、発売当時一発録りではないかと噂されたものです。

第4楽章の終盤では録音レベルが振り切れているように感じられます。LPレコード1枚に《交響曲第4番》だけを贅沢にカッティング。この時、5番、6番も同時に録音してます。レコード会社との契約のノルマを稼いだのではないでしょうか。

 

スタジオ録音とも、ライヴ録音とも思われる奥行きのあるオーケストラの響き。第5番の第1楽章では、カラヤンの声だかオーケストラの豪放な響きの中に聞こえるようです。この時期のDGでのカラヤンの録音は低域の薄いものが多く見られますが、流石にEMIの録音は良い低域から高域までバランスの良いもので鮮明な音質です。

DECCAにウィーン・フィルと録音したチャイコフスキーのバレエ音楽《眠れる森の美女》と傾向の似たところがある音のバランスです。サブマイクでパート毎の音を録らえていれば、DECCAでのサウンドに迫っていることでしょう。

チャイコフスキーの交響曲、第4番、第5番、第6番をいずれも同じクオリティのサウンドと音楽造りで堪能させてくれています。そうしたところがアブソリュートです。5つ星満点ではないのは、40年前の録音であること位の理由でしかありません。最新のレコーディングで、録音面、音楽の造形美で再現、或いは駿馬している存在はあるでしょうか。

評価:★★★★☆

Posted via email from TheAbsoluteSounds

0 コメント:

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket