2010-04-21

恋の片道切符

2010-04-21 0
映画「失楽園」の始めのところで、車の中で役所広司さんが口ずさんでいた歌。
それだけで登場人物たちの世代や、学生時代の背景まで感じる。気がつかないでスルーしていてもお話しの骨子は揺るがないんだけども、登場人物たちの心のつながりのようなものを理解しやすいキーになっているように感じられました。

写真は、1961年に発売された4曲入りのレコードジャケットです。

One Way Ticket by Neil Sedaka  
Download now or listen on posterous
066_N_Sedaka-One_way_ticket.mp3 (2520 KB)

Neil SedakaOne Way Ticket

Posted via email from littleconcert's posterous

誕生日に映画「失楽園」がBS-TBSで放送、奇遇と喜んで良いものかどうか...

誕生日の日付が、成人向け写真集の発売日になっています。1997年、映画「失楽園」公開の年です。男と女があったその日にセックスしたりはしないよね、っていうのは本当の事じゃないね。男と女の関係って、思考の域を超えています。不倫関係ではなかったけれども、中学三年生の時に家庭のある男性の娘になった。

高校生になる数日前に苗字が変わりました。入学式のあとで中学の時のクラスメートだった生徒に声をかけられた。「なんで、苗字違うの?」
どう説明したらいいのか戸惑っていたら、周りにいた生徒たちを集められてしまいました。

運悪くというのかその時ブラジャーをしていない事が見抜かれて写真撮影。
で、いつの間にか、登校したら丈を短くした制服を着せられる事になったのでした。スカートはおへその下まで見えるほどでした。

高校の最初の授業は世界史でした。アダムとイブの説明で「失楽園」が出てきてから、ちょうど「失楽園」のような小説などが禁止された頃でもあり、わたしの印象が根付いてしまいました。写真集やビデオで撮影したような写真を撮られても抵抗はなかったんだけどね。

さて映画「失楽園」。隠し撮りでもされていたんじゃないかと思えるほどシチュエーションが似ていて不思議な気持ちになります。わたしの場合、父は亡くなったあとだったんだけど、ポマードの匂いだけは良く憶えています。まだ2歳ぐらいの時に胸に抱かれてあやされているときに、頭からおとされかけたのは忘れられない恐怖感。

セーラー服と機関銃探偵物語Wの悲劇、そして、陽暉楼失楽園
最近、わたしの自伝的な映画をBSで改めて観る機会が続きました。そして誕生日に「失楽園」とは運命的と感じてしまいます。

Posted via email from littleconcert's posterous

横須賀で迷子になったロシアンブルーの飼い主さんを探しています。

純血種と思いましたが、尻尾に特徴がありますので、情報提供お願いします

横須賀で迷子になったロシアンブルーの飼い主さんを探しています。
尻尾の先が曲がっています。薄くシマ模様があります。

Amebaブログの記事です。↓
http://ameblo.jp/sarasoujunohana/entry-10514234514.html

Yahooブログです。↓
http://blogs.yahoo.co.jp/sarasoujuno_hana/25180833.html

mixiの記事です。↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52200634&comment_count=41&comm_id=539573

Twitterのアカウントです。↓
http://twitter.com/sarasoujunohana


ネットフレンドからの回覧です。お心当たりの方は上記情報発信者、沙羅双樹の花さんまでご連絡お願いします。

Posted via email from littleconcert's posterous

世界初録音は作曲家自身。1926年4月27日。エルガー作曲 行進曲「威風堂々第1番」

ビートルズとゆかりのあるアビーロード・スタジオで録音している事は確かです。そして、初演はウッドがしていて「人々のあまりの熱狂に、結局3回も演奏しなければならなかった」と自伝に書いている事は有名。
でもね、ウッドがSPレコードに録音したのは1940年。戦争中の事です。意図的な事だったのかはわたしには分からないけれども、英国の戦意高揚のためのレコード発売ではなかったのかしらね。タイトルは忘れたけれどもアカデミー賞を受賞している映画のテーマ曲に使われて、世界中にこの曲が知られる事になったようです。

エルガーの録音。これが世界初録音になります。1931年録音と書いているサイトが多いけれども、全5曲の録音が終わったのが1930年ですから、1931年に全5曲をアルバムとして発売されたのかも知れない。31年になって初めて発売されたのかも知れませんね。
5年もかけて録音したの?
最初の録音を5年も寝かしていたの?
中学生時代のわたしにとっては、3年間だってとてもとても長い時間。その間を自信のある作品をそっとしたままにしておけない。自分の身体の発達だって日に日に変わっていたので、同じ相手に何度も「ほらほら、昨日よりおっぱいが大きくなったよ」とアピールしていたほどですもの。

話はそれたかも知れないけれども、1926年と言ったら昭和の初めですね。戦争などの影響ではなかったんだろうけど、その数年後に世界恐慌がやってきています。から、きっと、無関係ではないと思います。

エルガー自身の演奏、とても快速ですね。びっくりしました。もっと堂々とした演奏家と思っていたけれども、行進曲ですからね。作曲家指定のテンポという事で頭の片隅に置いておいて、他の録音を楽しみましょう。やはり堂々とした演奏は、その後のウッドなどからの英国指揮者の録音で定着していったものだろうと推察しています。

No. 1 by Elgar, Royal Albert Hall Orchestra /Elgar, Royal Albert Hall Orchestra  
Download now or listen on posterous
01 第1番.mp3 (4121 KB)

行進曲「威風堂々」作品39 第1番〜第5番 ロイヤル・アルバート・ホール管弦楽団、ロンドン交響楽団(録音:第1番&第2番 1926年4月27日、第3番&第4番 1927年6月15日、第5番 1930年9月18日録音)


エルガー威風堂々第1番

Posted via email from littleconcert's posterous

モチベーションの上がるクラシック:エルガー作曲 行進曲「威風堂々第1番」

モチベーションが上がっているみたい、今月に入ってのブログ更新が100回目を超えました。3月が119回でしたから、軽く越える事でしょう。個人記録更新は確かです。
「天地明察」はモチベーションを上げるのに良い小説かも知れません。そういうところが「1Q84」ではなくて「天地明瞭」が選ばれる事になったのでしょう。数ある有名賞よりも“本屋大賞”は1番読者に勧めたいというものですから読者のタイプ、スタイルを選ばない作品という事ですね。文学史上どうとか、独創性があるとか無いとか関係ないよね。音楽で言えば、ジブリアニメの音楽を聴いて良い気持ちになるようなものです。音楽作品として優れているのかどうかは、受取手次第。

誰が聞いても気持ちが良くなるクラシック音楽に、「威風堂々第1番」は第1にあげて良いでしょう。
エルガー自身もトリオ部分(曲の中間の穏やかなところ)の旋律は、「生涯に1度しかかけない」と言っていますから天からメロディが降ってきたもの、ずいぶん精神的モチベーションが高まっていたときに楽譜に向かっていたのでしょう。
このトリオのメロディには演奏を聞いた英国国王エドワード7世が「あなたはやがて世界中の人々が口ずさむ事になる旋律を作曲しましたね。この旋律に歌詞をつけて歌にしたらどうでしょう?」とエルガーに進めた通りに、後に「希望と栄光の国」というタイトルの第2の英国国歌になりました。

威風堂々 by アマデウスレコード  
Download now or listen on posterous
威風堂々.mp3 (8947 KB)

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮、ネヴィル・マリナー

エルガー威風堂々第1番

Posted via email from littleconcert's posterous

1Q84 から 天地明察 へ

冲方丁(うぶかた・とう)さんの「天地明察」が2010年の本屋大賞になりました。第31回吉川英治新人賞を受賞した作品ですから、時代小説。そして雑誌に連載された活劇小説。キャラクター時代小説という新しいスタイルで、時代背景などのディティールを掘り下げる小説ではないところが、現代の読者に読みやすさを与える事になっているのでしょう。
これからキャラクター時代小説の先駆けの受賞。色々と比較される事になるのでしょう。時代の流れに乗った旬の作品と言えるでしょう。


天命は、最高の勝負(ゲーム)。
戦国時代の終わりを告げる「大和暦」——
20年に及ぶ大事業は、ひとりの碁打ちによってなされた…

第31回吉川英治文学新人賞受賞! 『天地明察(てんちめいさつ)』
万能の天才、冲方丁(うぶかた とう)が小説界に新たなる衝撃を放つ!!

天命は、最高の勝負(ゲーム)。
戦国時代の終わりを告げる「大和暦」——
20年に及ぶ大事業は、ひとりの碁打ちによってなされた。

★内容紹介
江戸、四代将軍家綱の御代。戦国期の流血と混迷が未だ大きな傷として記憶されているこの時代に、ある「プロジェクト」が立ちあがった。即ち、日本独自の太陰暦を作り上げること。武家と公家、士と農、そして天と地を強靱な絆で結ぶこの計画は、そのまま文治国家として日本が変革を遂げる象徴でもあった。
実行者として選ばれたのは渋川春海。碁打ちの名門に生まれながら安穏の日々に倦み、和算に生き甲斐を見いだすこの青年に時の老中・酒井雅楽頭が目をつけた。「お主、退屈でない勝負が望みか?」
日本文化を変えた大いなる計画を、個の成長物語としてみずみずしくも重厚に描いた新境地。時代小説家・冲方 丁誕生の凱歌がここに上がる!
初出:「野性時代」(角川書店) 2009年1月号〜7月号

★著者紹介 冲方 丁(うぶかた とう) [公式HP]http://www.kh.rim.or.jp/~tow/
1977年  岐阜県生まれ。幼少期、父の仕事の関係でシンガポール、ネパールに在住し、異文化の混沌に触れなが
ら成長。14歳で帰国後、コミック・ゲームなど日本最先端メディアの洗礼を受けた。
1996年早稲田大学在学中に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞 金賞を受賞しデビュー
1997年ゲーム制作者としてデビュー。以後『カルドセプトサーガ』など先鋭的なゲーム開発に多数関わる。
2000年角川書店より受けた2冊目の書き下ろし依頼に対し、当初予定の10倍ボリュームで原稿を送り担当者を驚愕させる。驚異的に緻密な世界設定のもと、哲学的ともいえる思考を持った登場人物たちが闘い  
を繰り広げるこの作品は後日『ばいばい、アース』上下(現在角川文庫全4巻)として刊行された。
2001年『ピルグリム・イェーガー』でコミック原作者デビュー
2003年 小説『マルドゥック・スクランブル』にて日本SF大賞受賞。『蒼穹のファフナー』にてアニメ制作デビュー
2006年 小説・アニメ・マンガ『シュヴァリエ』制作 複数メディアを横断するクリエーターとして地位を確立する。    
小説『シュピーゲル・シリーズ』スタート 富士見ファンタジア・角川スニーカーの2レーベルに渡り、相互補完的なストーリーを繰り広げるという、小説界で初の試みに挑戦し、話題となる。
2007年 小説誌『野性時代』に提出した中編が、あまりの内容の濃さに編集部で論争を呼び、長編としてバージョンアップ・スタートすることに決定。この作品が、初の一般向け時代小説『天地明察』となった。

Posted via email from littleconcert's posterous

お・は・よ・❀

2010年4月20日火曜日の熊本の出来事
・新車登録、県内7年ぶり増 エコカー販売好調 http://kumanichi.com/news/local/main/20100421002.shtml
・熊本空港09年度旅客落ち込む 開港以来最大 http://kumanichi.com/news/local/main/20100421001.shtml
・雌カバ「モモコ」やって来る 熊本市動植物園 http://kumanichi.com/news/local/main/20100420011.shtml
・未認定救済の了承伝える 水俣病被害者2団体 http://kumanichi.com/news/local/main/20100420010.shtml
・宮崎の口蹄疫疑い感染防止全力 県が対策会議 http://kumanichi.com/news/local/main/20100420009.shtml

Posted via email from littleconcert's posterous

【情報求む】乃木坂ナショナルコート

メトロ千代田駅から数分のところにあって便利だそうだけど、港区南青山1-26にある乃木坂ナショナルコート。
もっと詳しい事を知りたいな。


大きな地図で見る

HAPPY BIRTHDAY 素敵な一年のはじまりとなりますように って、とっても大きなバースデーカードをもらってほのぼのしてます。

バースデイの一番最初にお祝いを下さったのは、0時ちょうどに頂いた @naoppi7 さんからのDMでのメッセージでした。
そして、2時半頃に @ynpapa さんから大きなカードを頂きました。

幾つになってもうれしいものです。わたしはこうした画像データや音楽データを頂ける事がインターネットを長年やっていて一番の楽しみです。

ようこさん。Birthdayのプレゼントにカードを探してきました。ほのぼのしてもらえるかな?と。どうぞ。

大きい画像のカードでしたから、じんわりと開いてきたのでほのぼの楽しむ事が出来ました。小さい画像でなくて、大きいとアレンジした使い方も出来るのでより嬉しいんです。


その“父”画像は色っぽいです

que padre foto se ve super erotica
最近Flickrからのメールが届かない。 @kotoriena をフレンドにするために久し振りにログインしたら色々写真がお気に入りにされていたり、コメントが来ていました。
冒頭のスペイン語の文章は、スペインの方から寄せられていたコメントです。
訳してみると、「その父画像は色っぽいです」という感じでしょうか。父?って思いましたけれども、「乳」の間違いじゃないかしらね。
それとも何か含みがあるのでしょうか?とにかくも、十代の頃の写真以上に最近の写真が気に入って頂けている事は嬉しい限りです。

自己紹介のページへの訪問者が、100アクセスを越えました。

【今、売れているCD】座・ロンリーハーツ親父バンド

座・ロンリーハーツ親父バンド
 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket