2010-04-07

愛子のファンクラブが出来ましたよ。

2010-04-07 0


ファンクラブページとやらもできましたのw http://wikis.jp/aicofanclub/index.php

・・・愛子の。わたしのファンクラブもどなたが作って下さいね。





よみがえれ、わたし。 アクセスカウンターを設置しました。

アメーバのブログが3ヶ月で一万回のアクセスがあったのが面白くて、メインブログにもアクセスカウンターを設置しました。












メインブログ「組曲第4番」の更新が最近面白い。WordPressも楽しいけれども、Bloggerもまだまだ捨てたものではないですね。アマデウスレコードのメインブログから四番目のブログとして、オフィシャルブログをサポートするために作ったのですけれども外部ツールからの更新と編集が容易なのが完全に移行できない理由です。
テンプレートもメインブログにはもっと工夫をしたいのだけれども、シンプルなままで行きます。
補助的ブログとしていたのでアクセスは考慮していなかったのだけれども、新しい試みも始めたのでアクセスカウンターを設置しました。

カウント開始は、2010年4月7日水曜日、午後4時30分


オフィシャルブログは、クラシック音楽を楽しむアマデウスレコードです。
「組曲第4番」はブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 音楽ブログへ にほんブログ村 音楽ブログ CDレビューへ にほんブログ村 動画紹介ブログ 音楽動画へ にほんブログ村 ファッションブログ アクセサリーへ 人気ブログランキング

昭和の流行歌 第一巻 東京行進曲〜無情の夢

おっぱいには何も入れていませんよ。いじわるではなかったと思うんだけど、先週一緒した方から「胸に何か入れてない?」と聞かれて動揺してしまいました。おへそは整形してるけど、胸は天然ですよ。
綺麗だとは言われるけれども、高校の時が一番張りもあったしくびれもシャープだったな。「安らぐ」とは巧い褒め言葉だと思います。

わたしがレコードに興味を持って聴き始めた頃に、聴いていたのは父が揃えていたレコードでした。その中に「大正の流行歌」とか「昭和の流行歌」という2枚組で、何巻にもなっている綺麗なヴィニールカバーで飾られた豪華版がありました。
表表紙には裸の女の人が写っていたのを、わたしは気にも止めなかったのですけど母は少し気になっていたみたい。

父の留守中にレコードを聴こうとして、レコード針を傷めてしまった事があって叱られたのですが、きょとんとしているわたしよりは母が困っていました。
それでわたしのためにレコードを買ってくれるように成りました。

そんな懐かしのレコードジャケットになりました。最も新しいお気に入りの1枚ですから、これから度々登場する写真になるかも知れません。胸の部分でトリミングしようかなと思ったのですけれども、このところおへその具合も安定していて気に入っているのでぎりぎりまで入れました。

学生服姿や水着姿でのビデオや写真集を作ったのはとても昔の事なので、面白かったです。
自慢のおへそ周りがぷよぷよになってきたかな。2月、3月は食べる時には食べるので毎年の事だとは思っていますけれども、油断しないようにしないといけないな。

昭和の流行歌 第一巻 東京行進曲〜無情の夢
波浮の港:藤原義江
アラビアの唄:二村定一
東京行進曲:佐藤千夜子
祗園小唄:藤本二三吉
侍ニッポン:徳山璉
銀座の柳:四家文子
涙の渡り鳥:小林千代子
島の娘:小唄勝太郎
東京音頭:小唄勝太郎/三島一声
天龍下れば:市丸
無情の夢:児玉好雄
忘れちゃいやョ:渡辺はま子
長崎物語:由利あけみ
燦めく星座:灰田勝彦
明日はお立ちか:小唄勝太郎
ジャワのマンゴ売り:灰田勝彦/大谷冽子
新雪:灰田勝彦
鈴懸の径:灰田勝彦
婦系図の歌:小畑実/藤原亮子
勘太郎月夜唄:小畑実/藤原亮子

※空想レコードジャケットシリーズ

昭和の流行歌 第二巻 影を慕いて〜蘇州夜曲

酒は涙か溜息か:藤山一郎
丘を越えて:藤山一郎
影を慕いて:藤山一郎
サーカスの唄:松平晃
十九の春:ミス・コロムビア
急げ幌馬車:松平晃
並木の雨:ミス・コロムビア
船頭可愛や:音丸
夕日は落ちて:松平晃/豆千代
雨に咲く花:関種子
花言葉の唄:松平晃/伏見信子
別れのブルース:淡谷のり子
旅の夜風:霧島昇/ミス・コロムビア
シナの夜:渡辺はま子
一杯のコーヒーから:霧島昇/ミス・コロムビア
純情二重奏:霧島昇/高峰三枝子
誰か故郷を想わざる:霧島昇
湖畔の宿:高峰三枝子
新妻鏡:二葉あき子/霧島昇
目ン無い千鳥:霧島昇/松原操
蘇州夜曲:霧島昇/渡辺はま子

※空想レコードジャケットシリーズ

Posted via email from littleconcert's posterous

あっオクトパス♡7万人探偵ニトベ

ちょり〜す♡7万人探偵ニトベが、BS朝日で深夜3時30分から二話連続放送中。
今夜放送された二つ目のエピソード『悲恋伝説の村殺人事件』の中で、クラシック音楽の切れっ端を見つけました。
恐らくサンプリングされたものであるだろうし、BGMでもなくて効果音なので誰も気にはしないものでしょうけれども謎解きシーンの“気づき”的扱いなので備忘として残しておきます。チャキ〜ンという感じで鳴っていたのは、シューベルト作曲“弦楽四重奏曲第14番ニ短調 死と乙女”のヒステリックなパッセージの箇所。数秒なので演奏されたものかも知れないけれどもサンプリング的でした。ふと耳に残ったわけで他のエピソードをしっかり見ているわけではないので劇番との関わりはなく、このエピソードだけに使われているだけかも知れません。
とりあえずの“映像の中のクラシック音楽”としておきます。




■忽那汐里、携帯ドラマ「就活戦線異状あり」主演
女優、忽那(くつな)汐里(17)が、5月3日からauケータイで配信される連続ドラマ「就活戦線異状あり」(月曜配信、全5話)に主演することが5日、分かった。
忽那自身は高校生だが今回は初の女子大生役で、リクルートスーツにメガネ姿で就職活動に臨む。「就活の専門用語を使うのはもちろん初めて。辞書を片手に台本を何回も読み返してます」とやる気満々だ。
主人公らの就活には、その企業に対する別の隠された目的があったが…。若手女優が主演に起用されているケータイドラマ「LISMO Channel」シリーズの第13弾。共演に大東俊介(24)ら。


■BECK伝説始まる。『BECK』数量限定前売り券PREMIUM ADVANCE TICKET発売中!
累計発行部数1500万部の大人気・青春音楽コミック「BECK」が、『20世紀少年』シリーズの堤幸彦監督、そして水嶋ヒロ、佐藤健、桐谷健太、忽那汐里、中村蒼、向井理らの超豪華かつ奇跡のキャスティングによって実写映画化されました!
本作は今年の9月4日(土)より全国ロードショーとなります。
そして、この度、数量限定前売り券『BECK』PREMIUM ADVANCE TICKETが全国各劇場にて発売となりました!

ジャケ買い/今夜のアティチュード・パンク・アワー CAPTAIN SENSIBLE : WOT! 1982年のロック

レコード・レーベルにはポリシー、方向性、アティチュードがあるものだし、だからこそ信頼性から好みに応じて新しく発売されるレコードを買ってきました。
中学生の頃までは遠慮なく試聴を頼む事が出来ましたけれども、いつしか新譜がシュリンクで覆われるようになって試聴盤で用意されているものに限られていきました。
その頃から言われ始めたのが、ジャケ買いです。今『ジャケ買い』の言葉を見かける事は多くなったけれども、どういう風にとらえられているのか、『ジャケ買い』の起こりはどのくらい理解されているのでしょうね。
未知のレーベルからリリースされたものを買う時は冒険心にゆとりがある時。おおかたが、今日はどういう感じの音楽が聴きたいなと言う気持ちでレコード・ショップのえさ箱をつついていました。
そう言う時の大切な情報は、レコード・ジャケットの裏面のクレジット。録音に参加しているアーティストの名前をじっくりと見ていたものです。今でも、エンジニアの名前だけはCDの小さい文字から確認しようとしています。ショップの商品管理用のタグが貼ってあったりすると、ずらして確認しようとするので怪しい動作に見えてしまっていないかと思ったりもします。
最近ではショップのWebサイトに記載があったりして助かるようになりました。

レコード・レーベルを確認する事は、何よりも助けになっていましたけれどもA&Mには困惑されていました。80年代になって薄っぺらな悪質盤があったりと、シュリンクを開けてヴィニールを出したらソリがあったりとね。
買ったレコードはお店の人に封を切ってもらって、一緒に聴くようにして不良盤があった時の保険にしていた事もありました。
レコード・ショップで聴く事はしないという人も居たけれども、盤にトラブルがあったものはどうしていたのかしら。


今回のアティチュード・パンクは、キャプテン・センシブル:ウォット!
12インチでもヒットした『ウォット!』はファースト・アルバムの1曲目でした。
リリースは1982年。
紙ジャケ仕様でリイシューされたCDのボーナス・トラックになっています。

Wot by Captain Sensible  
Download now or listen on posterous
Captain Sensible - Wot.mp3 (3132 KB)

Posted via email from littleconcert's posterous

 
アマデウスレコード☃ブログ組曲第4番. Design by Pocket